1月11日(祝・月)に入試前最後の高校の学校説明会を実施します(イブニング説明会を除く)。
<時間>10:00―11:00
併願校に迷いのある方等々、まだまだ本校の良さを知っていただく良い機会となります。
是非ご来校ください。

12月24日(木)~26(土)に実施します中学・高校受検対策講座の要項を掲載しました。
お申し込みは、下記よりダウンロードできるPDFファイルの要項をご覧の上、電話・メール・FAXなどでお申し込みください。

受験対策講座要項

ご不明な点がございましたら、お手数ですが、本校までお問い合わせください。

新渡戸文化中学・高等学校
TEL 03-3381-0196
FAX 03-3381-0508

随時、申し込みを受けつけておりますので、受験生のみなさん受講申込みをお待ちしております!

15日から17日までの3日間。日本文化学習を実施しました。毎学期中1から高3までの全校生が、茶道・華道・三味線を体験実習します。グローバル化が進む中、日本文化に触れ実習を重ねていく中で身についていく礼やマナー、伝統芸能への理解、そして育まれていくおもてなしの心。本校が打ち出す人間教育の一端を担っている貴重な時間でした。

日本文化学習

日本文化学習

日本文化学習

日本文化学習

今日、12月19日(土)は中学の入試問題説明会を追加日程で実施します!

<時間>
14:00~15:00(予約は不要です)
説明会後、個別相談や校舎見学も実施いたします!

<内容>
「グローバル社会から人工知能社会へ~大切な人財とは~」とういうテーマでお話させていただきます。

ご来校いただいた方々からは、「もっと早く知っていれば良かった」という声をいただいております。
「人格と教養」を重視された初代校長・新渡戸稲造博士の志を受け継ぐ学校として、新渡戸文化高等学校では、「人間学」の授業などを通じた「人格教育」に力を入れています。
これまで説明会にいらっしゃった保護者の方々にも、「このような学校があるのですね」「やはり人間性が大切ですよね」というお言葉をいただいております。
生徒の生の声もお聞きいただく予定ですので、「新渡戸文化ってどんな学校?」「新渡戸文化について知りたい」という方、予約は不要ですので、是非、新渡戸文化まで足をお運びください!

今日、12月19日(土)は高校の第2回入試問題説明会です。

<時間>
14:00~15:00(予約は不要です)
説明会後、個別相談や校舎見学も実施いたします!

<内容>
国語、英語、数学、理科、社会、新渡戸稲造入試についての各教科担当者からの説明

各教科7分程度の説明になります。

前回、1回目の入試問題説明会では、「とても丁寧な説明でよくわかりました」、「内容・意図がわかりやすかった」という感想とともに、「とても温かな学校であるということはすばらしいと思います」とのお言葉をいただいております。
「人格と教養」を重視された初代校長・新渡戸稲造博士の志を受け継ぐ学校として、新渡戸文化高等学校では、「人間学」の授業などを通じた「人格教育」に力を入れています。
これまで説明会にいらっしゃった保護者の方々には、「このような学校があるのですね」「やはり人間性が大切ですよね」というお言葉をいただいておりますが、「新渡戸文化ってどんな学校?」「新渡戸文化について知りたい」という方、予約は不要ですので、是非、新渡戸文化まで足をお運びください!

【新渡戸文化のパスポートシステム】
・来校の際に「パスポート」お渡し
・来校されるごとに捺印
・捺印の数をそのまま加点。上限なし
ということは・・・
9科27 加点5 でも大丈夫!
何回もご来校いただき、本校の教育活動をご理解いただき入学された方は、高校に入ってから成績が大きく伸びています!
新渡戸文化についてご理解いただける方に入学していただきたい。それが新渡戸文化のパスポート制度の目的です!!

※パスポートは願書に貼付
併願受験者も考慮の対象になります

※その他の加点もプラス
「検定」「部活動」などの加点制度も併用可能です!

【今後のパスポート対象イベント】
・受験対策講座     12月24日(木)~26日(土)
13:00~16:00 (要予約)
・第13回学校説明会   1月11日(祝)10:00~
<追加日程>
・イブニングミニ説明会 1月15日(金)・18日(月)・22日(金)・25日(月)19:00~ (要予約)

高2の医療系進学コースの生徒が、板橋にある帝京大学医学部付属病院を見学しました。手術部、リハビリテーション科、生理機能検査センター、外来受付など最新の設備と各科の仕事内容について話を伺いました。
なかなか高校生で医療施設での研修はできません。こうした研修ができるのが新渡戸文化高等学校の医療系進学コースの大きな特徴になります。

高2帝京大学医学部付属病院見学

高2帝京大学医学部付属病院見学

高2の世界史と日本史では、自分で設定した歴史のテーマについての小論文を書く、『歴史小論文集』の作成に取り組んでいくにあたり、図書館での本の調べ方などについて学園の図書館で図書館の先生からお話を聞きました。
普段、好きな本などを借りたり、自習で利用している図書館ですが、今回は歴史の本の調べ方などを普段は入ることができない書庫にも案内してもらいレクチャーしてもらいました。
小論文の作成を通じて、一歩進んだ、研究のための資料探しなどを学びました。こうした学習は、大学など上級学校に進学した際にも必ず役立つはずです。

高2世界史・日本史の授業で図書館調べ学習

高2世界史・日本史の授業で図書館調べ学習

高2世界史・日本史の授業で図書館調べ学習

高2世界史・日本史の授業で図書館調べ学習

中野ZEROホールで行われた中学生意見発表会に中2Aの新村さんが出場しました。また、中1の土屋さんが司会を担当させていただきました。
新渡戸では生徒が発表するときに原稿は極力作らせないようにしています。原稿を作るとそれを「読む」発表になってしまい、思いを「伝える」発表にはなりづらいからです。
当日、新村さんはお客様の反応を2パターン予測し、それに応じて発表をするつもりでいました。テーマは「挨拶と規律」。新渡戸の人間学の柱です。
本人の予想とは反対のご反応をお客様から頂きましたが、とっさにその時の素直な思いを伝えたり、またそれに対してお客様から拍手をいただき、お客様にアンケートでの手を挙げていただいたり…と、従来の原稿を用意したスピーチでは決してできないお客様との交流を含めた新渡戸らしい発表となりました。
その先輩の姿を見て、緊張しながら司会を務めた1年生の土屋さんは「新村さんトップバッターで出て、元気に挨拶をしてから発表を始めたので、他の方たちも挨拶をしたんだと思います。すごいお手本でした!」と感動した様子で目を輝かせていました。

第28回中学生意見発表会に参加

第28回中学生意見発表会に参加

第28回中学生意見発表会に参加

12月6日(日)中野区体育館にて開催された「剣道1級審査会」にて本校剣道部の初心者である中学1年の田中さんと高校1年の木村さんが「切り返し」「試合」「木刀による基本技稽古法」の審査を無事に終え、剣道昇段への登竜門である1級にみごとに合格しました。3月には初段を受けることもできますので、期末試験後からまた毎日稽古に励みましょう!おめでとうございます。現在の先輩たちも皆全くの初心者から新渡戸文化で剣道を初め、三段まで取得。東京都ベスト32まで行っています。このまま継続し先輩たちのような立派な剣士になっていこう!

剣道部初心者1級審査に合格しました!

剣道部初心者1級審査に合格しました!

ページ
TOP