26日の4時間目に生徒会役員選挙が行われました。
候補者は11人で、そのうち会長候補は、3人もいました。すべての候補者も応援者も持ち時間が少ない中、近年まれにみる熱の入った、すばらしい演説をしてくれました。
当選者の発表は、6/28の月曜日の朝です。
詳細はこちらです。

 

ニュース 

 

本日、高校2年生は、進路学習の一環として、進路相談会の系統別説明会を実施しました。
高2の生徒たちは、文学部、心理学部、経済・経営・商学部、社会学部、農学部の5分野に分かれ、大学の先生方から、実際に、系統別の学部・学科の特徴や卒業後の進路をはじめ、それぞれの分野別に、学問の具体的な内容、学べる学問分野などについてのお話を聞きました。

詳細は本校のHPをごらんください。

 

 

新渡戸ニュース

進路新聞『夢に向かって』Vol.8を掲載しました。
今回のテーマは「定期試験用の」勉強や生活リズムを工夫しよう」です。
期末試験まで2週間を切りました。今回の試験から、2週間前に試験時間割を発表し、早くからの試験に対する意識の向上に取り組んでいます。

進路新聞『夢に向かって』のページはこちら

 

6月19日(土)公開授業の日に、第1回スクールランチ試食会を行いました。小学4年生~中学3年生までの児童・生徒、そのご家族約80名が参加されました。 本校カフェテリアの主任栄養士から、スクールランチと食育について簡単な説明の後、ランチを試食していただきました。 炊き込みご飯、鶏肉のさっぱり焼き、野菜の白和え、かき玉汁、抹茶ゼリーという和風のメニューでしたが、小さな子供たちも残さずきれいに食べてくれました。 次回は、11月28日(日)です。

 

 

 

スクールランチ

6月20日に昭和女子大学人見記念講堂にて、東京私立中学高等学校第35回創作ダンス発表会が行われました。
中学高等学校合わせて54校が参加しました。
部員たちは、力を合わせて全力で踊りました。残念ながら入賞することは出来ませんでしたが、次の大会に向けて大きな一歩を踏み出せる内容でした。

 

ダンス部

ページ
TOP