3月5日(日),6日(月)にスタディフェスタを開催します!

スタディフェスタ(スタフェス)は、「学びの成果発表会」です。
本校では、どの生徒もそれぞれの「プロジェクト」を持っています。クロスカリキュラムの授業や、放課後の活動、高等学校でのコース授業など、さまざまな場面での「学び」を、「プロジェクト」という形で社会に挑戦しています。

スタフェスでは、1年間、あるいはこれまで学んできたり、活動してきたりしたプロジェクト活動の成果を報告いたします!
テーマは「インク〜まざる まじわる ヒトと色〜」です。十人十色な新渡戸文化生が、学校というキャンパスをどのように染めるのか?交わった「色」が描く、新しい未来をお届けいたします。

当日はプレゼンテーションや展示、スタディーツアーで連携した場所の特産品の販売、フードデザインコースによるさまざまな「食」の提供など、どなたでも楽しんでいただける内容が盛りだくさんです!
「やらされる学び」ではなく、「自らが創る学び」の成果を、ぜひご覧ください。

また、6日(月)の15時より、クロージングセレモニーを行います。
すべて生徒のプロデュースによる、光と音とダンスのインスタレーションです。何をやるかは、私たち教員にも秘密にされており、当日を楽しみにしています。
ぜひこちらも多くの方にご参加いただけますと幸いです。

ご参加を希望される場合は、以下のフォームよりお申し込みください。
ご参加をお待ちしております!

この記事の続きはこちら→

水曜日のクロスカリキュラムの様子です!

この日はマイプロジェクトをみんなに紹介することから始めました。

各々の興味からプロジェクトを立ち上げ、

その成果を3月の頭に行われるスタフェスで発表します。

その準備としてお互いのプロジェクトの活動内容を聞いてコメントをし合いました。

 

水曜日のクロスカリキュラムの様子です!

 

この記事の続きはこちら→

国際協力中学生・高校生エッセイコンテストにおいて、全国19,832作品の中から見事優秀賞に選ばれた、本校の中2の生徒の式典・表彰式が2月18日の10時より行われました。

f2dd0d7085e2e9a6897f359b6dc5c991

この記事の続きはこちら→

先日、中1と高1の体育で中野警察署の方が来校し、護身術の授業が行われました。

手をつかまれたら…何か身に危険があったら…

この護身術を発揮される場がないことが望ましいですが、

何があるかわからない世の中でもあります。

自分の身をしっかりと守るために落ち着いて行動していきたいものです。

 

護身術の授業

 

この記事の続きはこちら→

2月13日(月)は、久しぶりのアフター科学プログラムでした。
今回はペットボトルロケットを作成し、どのくらい飛ぶかを試行する内容で実施しました。
ペットボトルをロケットの形に組み立て、加圧して発射させます。
プログラムが始まるとラボの生徒たちは、小学生のやりたい気持ちを慣れた様子を受け止め、楽しませながら科学的視点の解説も加えていました。

s-IMG_4594

この記事の続きはこちら

クロスカリキュラムでは、子どもたちが自分でテーマを設定し探究活動を行っています。

その中で、Nitobe Future Laboでは、「社会で活躍する大人につながる」ことを意識して探究を進めています。今回は「結婚」をテーマに探究している中学生が、清泉女子大学の安斎徹教授の研究室を訪問し、探究を深めました。

s-330022677_726326362284416_6021497706146182395_n

この記事の続きはこちら

今年度の4月から行っている子ども食堂へのおやつ作り活動が認められ、中野区社会福祉協議会の顕彰式で表彰されました。

子ども食堂へのおやつ作りは月に1回。高1~高3までのフードデザインコースの生徒が、おにぎりやオリジナルに考えたレシピのおやつを作り、子ども食堂に直接お届けして子どもたちとの交流を続けています。

2023-01-31-14.28.00-768x576

この記事の続きはこちら

中学校卓球部です。
1/22、29に「東京都中学校新人卓球大会 団体戦」が行われ、都で第3位となりました。
夏を越え、2年生2名、1年生4名の新しいチームとなり、初の公式戦でがんばりました。人数も少なく、中学から卓球を始めた生徒もいますが、毎日一生懸命練習した成果かな、と思います。

5144c9999e1eb4537b24d6f336aa8434

この記事の続きはこちら

ページ
TOP