新渡戸文化高等学校の教育方針は「自律型学習者の育成」。それを実現するためのカリキュラムの一つに「社会課題に挑戦する学び」があります。

今年度クッキングコースでは、おもに「食」を通じて社会課題の解決を目指している企業「イノベーション デザイン」さんにご協力いただき、企業連携授業をスタートさせました。

初回授業では、地球温暖化の話や、食品ロスの話、フェアトレードの話を聞き、自分たちにできることをグループディスカッションしながら考え、「食」に関わる社会問題は自分たちが考えている以上に多いということを学びました。

自らができる社会課題解決に目を向け、少しずつアクションを起こすことができたらと考えています。



美術部体験入部を行いました。キャラリク、アニメーション、自由制作など、終始賑わっていました。体験した1年生は「自分の好きなことがたくさんできそう」、「楽しそう」などなどGW明けからの活動を楽しみにしている様子です。

リクエストを受けてキャラクターを描いています。

学園では、野菜のほかに果樹も育てています。今回は学園で収穫された夏みかんを使ってムースを作りました。

ヨーグルトムースの中にも夏みかんの果実を入れてさっぱりと、上にのせたジュレは甘さをおさえてさわやかに仕上げています。

まもなくアンズの実も収穫の時期を迎えます。

今年度の高2クッキングコースのテーマは「和食文化」です。今年もあたたかくて桜はすっかり葉桜になってしまいましたが、代表的な春の和菓子「さくらもち」を作りました。和菓子を作るのが初めての生徒も多かったのですが、二人一組で協力しながらおいしそうなさくらもちに仕上げていました。授業では、電子レンジで手軽に作ることができる和菓子を作っていきます。



3年生は今年度、学園内にある畑で野菜の栽培を始めています。
生徒自身がブログの写真を撮り、記事を書いてくれました。

******************************
ほうれん草、小松菜、チンゲン菜を植えつけました。
約2か月前に植えたじゃがいもが、知らぬ間にこれだけ伸びていてビックリしました。

今日植えた苗は、これからどれだけ大きくなってくれるか楽しみです。

******************************

今年度、高3クッキングコースは短大の製菓専門の先生からスイーツの授業を受けることになっています。第1回目は「トライフル」。専門用語や耳慣れない食材に最初は戸惑いもありましたが、皆んな真剣に説明を聞いていました。スポンジケーキを器にしきつめたら、カスタードクリームやフルーツ、マンゴーピューレ、先生が作ってくださった飴細工など使って思い思いにデコレーション!とってもおしゃれで、おいしそうなトライフルが完成しました。

美術コース1年ではiPadを使って校内を撮影し、プレゼン資料を作成しています。テーマは新渡戸美術館です。きれいなもの、気になった場所、面白いところなど色々な写真が見られました。水曜日にはKeynoteを使ってプレゼンです。どんなプレゼンになるか楽しみです。

 

先日の放送が記事になりました!

先日放映された「目撃!にっぽん」の内容が記事になりました!
「苦手なことは、可能性だ」というキーワードで構成していただいた番組でしたが、生徒たちの成長をほんの少しお伝え出来たかと思います。
実は、撮影期間は半年あり、放映に使わなかった映像は何日分もありました。今回の記事では、番組には使えなった部分を紹介しております。
様々なバックグラウンドを持った生徒だからこそ、どんなことも可能性になり、それぞれの良さがお互いを高めている、そんな様子がお伝えできるのではと思います。
ぜひご覧ください♪

ページ
TOP