1/9(土)14:00~本校にて、入試問題解説会②を実施します。
今年度最後の高校受験向け校内イベントになります。
解説会の後には個別相談と構内見学も出来ます。
詳しくは、本校HPよりご確認・お申し込みください。
※予約お申し込みは1/8(金)15:00までになります。

皆様のご来校をお待ちしております!!

入試問題解説会②の予約申し込みはこちら

2020年12月12日(土)に剣道部の記念撮影が行われました。


今回お世話になったのは写真家の杉能信介さんです。今年の高校三年生と中学三年生対象で、思い出に残る写真を撮っていただきました。

 

今年はコロナウイルスの影響で試合が中止となり、従来の引退試合を迎えることなく世代交代となってしまいました。しかし、今まで努力を積み重ねてきた事実は変わりません。そんなみんなの輝きを形に残すというプロジェクトです。

撮影には部員や先生はもちろん、保護者にもご参加いただきました。それぞれの思いを胸にとても素敵な写真が撮れました。

    
今年は剣道部として「自分にとって剣道とは何か?」を問われる一年になりました。普段一生懸命行っている稽古をもう一度見つめ直し、何のために剣道をしているのかに向き合いました。きっと今回の写真も答えの一つになるのではないでしょうか。

みんなが輝ける場としてこれからも一緒に剣道を頑張りたいです。

 

高校の学校説明会もいよいよ、残すところ、12/5(土)学校説明会⑨と12/9(水)のイブニングミニ説明会③の2回のみとなっています。
前日の15:00までに予約して頂ければご参加可能ですので、まだ、説明会に参加したことがない、来校したことが無いという方は、是非、ご参加ください。

皆様のご来校お待ちしております。

説明会予約はこちらのページをご覧ください。

放課後、小学生と一緒にライブに向けての練習をしました!

2回目ということもあり、前回にも増して熱の入った歌声になっていました。新メンバーも加わり、パワフルな演奏になりました。次は本番の会場でのリハーサルになります。本番も近いので気を引き締めて練習をしていきます!

また、練習終わりに招待状作りを行いました。とても素敵な招待状で、みんなワクワクしていました!

 

12月14日(月)にアフタースクールの小学生と一緒にアコースティックライブを行います。今日はそのリハーサルを中高生のみで行いました。

実際の会場で、演奏や係の仕事などの確認を行いました。話し合いではうまくいっていたところも、会場で行うとうまくいかないことがいくつかありました。しかし、うまくいかない時だからこそ「そこは変更でこれをやってみよう」「こんな感じでやってみたら?」「もっとこうしない?」などお互いに声を掛け合い、助け合いが生まれていました。

来週の月曜日は小学生と一緒にリハーサルを行います。月曜日までに確認を行い、良いリハーサルを目指します。

 

東京都美術館で開催されました「第48回東京私立中学高等学校生徒写真・美術展」にて高3美術コースの二名の油彩作品が入選し、佳作を受賞しました。
同じく中学の部でも二名入選しました。
絵を描くことをこれからも楽しんでほしいです。


美術コース3年 佳作


美術コース3年 入選


中学3年 入選


中学3年 入選

 

高3の世界史・日本史のそれぞれの授業範囲が終了し、生徒たちの「世界史と日本史を一緒にした授業を受けてみたい」という声を受けて、社会科では、世界史と日本史それぞれの視点で歴史を考えていくという授業を展開することにしました。
今回は初回ということで、まずは肩慣らし。菅内閣の閣僚を世界史組と日本史組に分かれて、世界史・日本史それぞれに登場する人物から考え、お互いに批評し合うということをしました。
※日本史の近現代の閣僚からは選ばないというルールを設定。
生徒たちは、教科書・資料集・用語集・ネット検索などを利用して、これまで学んできた人物について調べ、「あの人、こんなことしていたよね?」「この人が良い」「この人はどうか?」などグループで話し合いながら閣僚メンバーを決めていきます。批評では、「何でこの人なの?」「この人はこういうことしているから」など様々な意見が飛び交い、盛り上がりを見せました。改めて、「この人こんなことしていたんだ」などの再発見などもあり、楽しみながら調べていくことができました。
今学期の最後まで、これから導入予定の「歴史総合」に先駆け、様々な世界史・日本史を一緒にした授業を展開していく予定です。

 

経済産業省の「未来の教室」実証モデル校に、中学・高校がそれぞれ選ばれましたが、それに関連した記事が『読売新聞オンライン』に掲載されました。

詳しくは、こちらをご覧ください!

ページ
TOP