FY5cGdnUYAA0DYl

 

夏休みの部活動~美術部編~

美術部が作品展示をしていました。
さまざまなジャンルの作品があり、来場する生徒や先生たちに刺激を与えてくれました。
夏休みも一生懸命部活を頑張る生徒の様子をお伝えできたらと思います。

 

==============
☆ Instagram

日常の様子や学校の自然など、ささやかな瞬間を更新していきます。
https://www.instagram.com/otsumatama/

☆ Line

説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。
https://lin.ee/o0PBgQ0

☆ 学校HP

hhttps://www.otsuma-tama.ed.jp/

==============

 

FY5cGdjUUAIlOFX

296169919_1791534597863599_8541467181041775217_n

296067675_899110794815850_4398196559982106715_n

FY5cGdwUIAAI-ts

 

 

“MAC = Merry Activity Club”(ウキウキ楽しい活動をするクラブ)。今年度のBrigidine Collegeとのオンライン交流有志クラブの名称です。昨年度もKSFC(Kotaka Sisters Friendship Club)と某ファーストフード店と似ている名称であったため、その傾向を引き継ぎました。今年度のオンライン交流は、大妻多摩高校1年生 20名、Brigidine College Year11生 6名、Year12生 8名、計34名で構成されています。

 オーストラリアの新年度は1月に始まるため、今年(度)のオンライン交流は3月から始まりました。今年は各校生徒を6グループに分け、両校の同じナンバーのグループ同士(グループ1同士など)で順番に毎回のオンライン交流を企画・運営するという試みを行っています。両校のグループメンバーはEmailでのやり取りをしながら準備をしていきます。まだ始めたばかりでうまくいかない部分もありますが、今後軌道にのせられればと思っています。これまで3回の交流を以下の内容で行いました。

第1回(3/14)
ブリスベンは2月末に観測史上最悪といわれる豪雨に見舞われ、各地で洪水が発生しました。交流開始時にはまず、ブリスベンの様子、そしてBrigidine College生徒の状況についての話を聞きました。多くの生徒が被災し、街全体が完全に復旧した状態ではありませんでしたが、そのような中でもオンライン交流を始めて頂けて心から感謝したいです。
今回は初回でしたので、全員が簡単な自己紹介をしました。その後、小グループに分かれて「今年度のオンライン交流でやってみたいこと」について英語と日本語で話し合い、最後に全体の前で代表者が各グループで話し合った内容を発表しました。開始当初は生徒たちも少し緊張していたようですが、徐々に打ち解けて顔もほころんで話しをしていく様子が見られました。

第2回(5/17)
Brigidine Collegeのbrother school(兄弟校)であるATC(Ambrose Treacy College)の男子学生も含め、3校でのオンライン交流を行いました。小グループに分かれ、「互いの学校生活」について会話を楽しんだ後、しりとりをしました。海外の学生と一緒に日本語のしりとりをしたり、普段することのない英語でのしりとりをすることも新鮮だったようで、本当に楽しそうに取り組んでいました。交流後には次のような感想が聞かれました。
「頑張って日本語で話して分かりやすいように説明しようとしてくれてとても嬉しかった。なかなか同年代の人と英語で会話する機会がないので、とても新鮮で楽しかった。しりとりを英語でやるのは意外と難しくて勉強になった。」

第3回(6/3)
体育祭予行日の午後、多くの生徒は自宅から参加して第3回目の交流を行いました。まずはBrigidine College生徒がPCを持ってビデオに映しながら校内をまわるSchool tour(学校紹介)をしてくれました。海外にある学校の校内を初めて見る生徒も多く、とても興味深そうでした。その後、「日本、またはオーストラリアでしかみられない(買えない)食べ物・飲み物」を見せながら話しをするShow & Tellをしました。午後のafternoon tea時間ということもあり、Shapesなどのオーストラリアのお菓子や、どら焼きや午後の紅茶などの日本のお菓子や飲み物が登場し、そこから会話が弾んでいきました。

このオンライン交流を通して自分の考えや思いを英語で伝える力、そして相手が話している内容を聞き取り、理解する力を少しずつ鍛えられればと思います。最近、Epal(Emailのやり取り)も始まりました。オンライン交流では小グループで対話する時間をとっていますが、積極的に発言できない人もいるかもしれません。Epalを通して、自分が言いたいことを英語で書く力、パートナーの英語の文章を読み取り、理解する力も伸ばして欲しいと思います。また、技術的なことだけではなく、英語でコミュニケーションをとることを楽しみながら、他国の文化や考え方の違いなど様々なことを学んで欲しいと思っています。同年代の海外にいる生徒たちと本校の生徒たちを繋ぐことで、10代だからこそもち合わせている感性を活かしながら生きた会話を楽しみ、生徒一人ひとりの未来に繋がる時間を提供できていければ嬉しいです。

 

==============


★ 「5組限定学校見学会」予約受付中! (7月20日〜8月20日)
申込:https://mirai-compass.net/usr/otsumtmj/event/evtIndex.jsf/
 

☆ Instagram
日常の様子や学校の自然など、ささやかな瞬間を更新していきます。
https://www.instagram.com/otsumatama/
 
☆ Line
説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。
https://lin.ee/o0PBgQ0
 
☆ 学校HP
hhttps://www.otsuma-tama.ed.jp/
 

大好評企画「5組限定 校舎見学会」を夏休みも開催します!

授業風景を見学することはできませんが教員の案内のもと、校舎内や部活動の風景を見学することができます。

5 組限定(1 家族 2 名まで)で実施しますので、見学しながら何でも相談してください。また親子での見学も可能です。複数回実施しますので、都合の良い日にぜひお越しください。

多くの方に来校していただき、大妻多摩自慢のキャンパスを体験していただきたいです!

※自家用車でのご来校はご遠慮ください。

<予約期間>

 説明会予約サイト

76(水)900 ~ 開催日前日1200

 

<開催日時> ※太字の箇所は2枠(10組まで)開催予定です。

当日の流れ 9:45    受付開始 

10:00   授業・校舎見学

11:00   終了

13:15   受付開始 

13:30   授業・校舎見学

14:30   終了

7/20(水) 10:00~11:00
7/21(木) 10:00~11:00
7/22(金) 10:00~11:00
7/23(土) 10:00~11:00 13:30~14:30
7/25(月) 10:00~11:00 13:30~14:30
7/27(水) 10:00~11:00 13:30~14:30
7/28(木) 10:00~11:00 13:30~14:30
7/29(金) 10:00~11:00 13:30~14:30
7/30(土) 10:00~11:00 13:30~14:30
8/6(土) 10:00~11:00 13:30~14:30
8/8(月) 10:00~11:00 13:30~14:30
8/9(火) 10:00~11:00 13:30~14:30
8/10(水) 10:00~11:00 13:30~14:30
8/19(金) 10:00~11:00 13:30~14:30
8/20(土) 10:00~11:00 13:30~14:30

 

==============
☆ Instagram

日常の様子や学校の自然など、ささやかな瞬間を更新していきます。
https://www.instagram.com/otsumatama/

☆ Line

説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。
https://lin.ee/o0PBgQ0

☆ 学校HP

hhttps://www.otsuma-tama.ed.jp/

20冊限定で、かき氷の味(しおり)を注文して借りていく覆面本企画が開催されました。
今回は、かき氷風のブックカバーとしおりのおまけ付きです。

期末テストの最終日から始まったイベントですが、あっという間に売り切れ続出。涼し気な色合いのかき氷が特に人気でした。夏休みが始まることもあり、図書室には新着本や企画本がたくさん用意されています。夏休みも本を読もう!

 
 

==============
☆ Instagram

日常の様子や学校の自然など、ささやかな瞬間を更新していきます。
https://www.instagram.com/otsumatama/

☆ Line

説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。
https://lin.ee/o0PBgQ0

☆ 学校HP
hhttps://www.otsuma-tama.ed.jp/
 

 

おまけ

 

お盆の行事がある日本の夏は、祖先の霊魂と交感する季節であり、また怨霊の無念を語る季節、すなわち怪談の季節でもあるそうです。
怪談といえば、大妻多摩では国語科 矢澤先生です。かき氷企画の傍ら、今年も矢澤先生がオススメする怪談本の特集が組まれていました。矢澤先生流、郷内心瞳さんの≪拝み屋≫シリーズの読む順番も紹介されています。
小説の他には、幽霊屋敷の写真集などもあります。怪談話や不思議な体験が好きな人、ゴス文化に惹かれる人など、関心のある人はぜひ図書室まで確認しに来てください。

 

怖さをやわらげる、かわいい仕掛けもあります。

 

おまけ2

「夏がきた ここにきた」

「海外ミステリーの世界」

新着本、あります

hos

記録的な速さでの梅雨明け宣言に、うだるような猛暑日の連続と、SDGsの必要性がさらに感じられる今日この頃です。コロナ禍の中で3回目の夏を迎えようとしています。期末考査も終わり間もなく誰もが楽しみにしている夏休みが始まりますが、報告があります。
「ホスピタリティ甲子園」という新しいプレゼンテーション大会の英語部門に出場した本校の生徒たちが、予選大会を勝ち抜き今月末に行なわれる決勝プレゼンテーションに参加します。
「ホスピタリティ甲子園」という名前をご存知でしょうか。今年から始まった大会なので、聞いたことがない人がほとんどではないでしょうか。失礼ながら私も今回初めて知りました。でも、とてもユニークで楽しい英語のプレゼンテーション大会なのです。主催が東京ホテル・観光&ホスピタリティ専門学校で、フォーシーズンズホテル東京大手町が協力をしています。大会名に「ホスピタリティ[もてなし(のよさ)]」という語が入っているのも納得ですね。以下の課題と制限時間、プレゼンテーションの仕様で大会が実施されました。

・課題:「あなたが考えるホスピタリティの仕事の未来」について(英語でプレゼンテーション)
・制限時間:3分30秒~4分30秒
・Power Point や配布資料を使ってのプレゼンテーション
・個人、団体(グループ)どちらも応募可能

最後の項目がとてもユニークだと思います。本校からは高校2年生の「青山さん、京子さん、増田さん」の3人がグループで参加。また、同じく高校2年生の車川さんが個人で参加しました。予選に参加したのは17組だったそうですが、決勝に進める5組の中に見事に両者とも選出されました。おめでとう!

私は「青山さん、京子さん、増田さん」の3人のプレゼンのサポートをしました。資料を見せながら3人でリレーしてプレゼンテーションを行い、しかも決められた制限時間の中に収めることは、かなり難度の高い作業でした。ただ、この3名がそれぞれ個性的で、1つのプレゼンテーションで3つの味わい方ができるのが、ちょうどコース料理に似た感じで魅力的でした。もちろん内容も良かったのは間違いありませんが、3人で上手にバトンをつなぎながらそれぞれの個性を出せたこと、そして何よりも楽しくプレゼンテーションを見せられたことが選ばれた理由だったと思います。

予選大会前日が本校のオープンスクールでしたが、3人で登校して CALL教室で遅くまで練習をしていた熱意も当日伝わったのだと思います。練習の成果で制限時間にも収まり楽しくやり切れたとのことでした。

・・・車川さんに関しては、英語科の須田がサポートしました。といっても、車川さんの場合、個人で申し込み、スピーチの内容も提示資料も全て1人で作り、コンテストに出ることを知らせてくれたのは大会直前でした! 車川さんのスピーチの特徴は2つです。1つ目は、ホスピタリティの面白い捉え方、2つ目はパワーポイントの効果的な使い方です。特に2つ目はとてもクオリティーが高く、私自身初めてスピーチを見たとき、驚きを隠せませんでした。車川さんの生き生きとした表現の仕方も選ばれた理由の1つだったと思います。(英語科 須田)

3人の話によると、予選当日は参加者のレベルの高さにとにかく驚かされたそうです。個人参加した本校の車川さんのプレゼンテーションも、本当に素晴らしい内容だったと3人が絶賛していました。今月末の決勝大会では、5組中2組が大妻多摩の生徒達となります。結果を期待してしまいますが、高校2年の夏休みの貴重な思い出の一つとして、どうか楽しんで来て欲しいと思います。

英語・国際教育 非常勤アドバイザー  伊藤正彦
 

==============
☆ Instagram

日常の様子や学校の自然など、ささやかな瞬間を更新していきます。
https://www.instagram.com/otsumatama/

☆ Line

説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。
https://lin.ee/o0PBgQ0

☆ 学校HP

hhttps://www.otsuma-tama.ed.jp/

7月7日は七夕です。

毎年この時期になると飾られる笹の葉には、今年もたくさんの願い事が飾ってあります。

昨日でようやく、4日間にも及ぶ期末テストが終了し、生徒たちは晴れやかな顔で笹を囲んでいました。

お願いが多すぎて、笹がしなっているようにも見えますね。去年はコロナの収束を願う短冊が多く見られましたが、今年はどうでしょうか。



 

==============
☆ Instagram

日常の様子や学校の自然など、ささやかな瞬間を更新していきます。
https://www.instagram.com/otsumatama/

☆ Line

説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。
https://lin.ee/o0PBgQ0

☆ 学校HP

hhttps://www.otsuma-tama.ed.jp/

早くも夏の訪れを感じる気候が続いております。これから夏休みのイベントが予定されておりますが、それに先立ち、7月18日(月・祝) 海の日に生徒主催の学校ツアーを開催することが決定いたしました。

生徒主催のイベントは、大妻多摩中学校で初めての試みとなり、企画から運営まで全て生徒が主体となって行います。校舎見学ツアーをしながら、各ブースにおいて、学校行事や国際教育プログラム、中1の1日密着などを、生徒がプレゼンする予定です。その後は希望者を対象として、座談会も計画しています。生徒と直接話ができるチャンスになるので、是非ご参加ください!

来校して頂けるのは、70組(140名)限定です。配信でのご参加も可能です。


<スケジュール>

開催: 7月18日(月・祝)10:00~12:30
09:20 受付開始(1家族2名までの来校制限あり)
10:00 説明会開始
 ・初めの言葉(生徒会長)
 ・校長先生からの言葉
 ・大妻多摩の魅力(生徒会)
 ・部活紹介動画
10:30 校舎見学ツアー&大妻多摩の紹介プレゼン
11:45 生徒との座談会(希望者・当日その場でお尋ねします)
12:30 終了

申込期間は7月2(土)9:00~7月15日(金)17:00です

 

説明会予約サイト

 

 

==============
☆ Instagram

日常の様子や学校の自然など、ささやかな瞬間を更新していきます。
https://www.instagram.com/otsumatama/

☆ Line

説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。
https://lin.ee/o0PBgQ0

☆ 学校HP

hhttps://www.otsuma-tama.ed.jp/

「中小企業がVUCA社会で発展するためには?」

 

 日本経済新聞で「中小企業がVUCA社会で発展するためには?」という問に対して、本校の中3生徒が投稿し、採用されました。良かったら、お読みください。

[日本経済新聞]中小企業がVUCA社会で発展するためには? 読者の提案と社長の講評 北原睦朗・大同生命保険社長編

 

ss
 

==============
☆ Instagram

日常の様子や学校の自然など、ささやかな瞬間を更新していきます。
https://www.instagram.com/otsumatama/

☆ Line

説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。
https://lin.ee/o0PBgQ0

☆ 学校HP

hhttps://www.otsuma-tama.ed.jp/

 6月25日(土)、朝日新聞国際報道部長の春日氏を迎え、「ウクライナ戦争」について講演いただきました。戦争に至る経緯や現状、国際法がらみの問題点など、解説していただきました。

 また、先日キーウ(キエフ)取材から帰国したばかりの朝日新聞映像報道部の竹花記者にも参加していただき、エピソードと共にご自身が撮られた「戦禍の肖像」を見せていただきました。現地にいらっしゃった方に様子を聞くとこの戦争がより身近に感じられ、生徒は全ての写真や動画を熱心に見ていました。

 講演会後、お二人へ質問したい生徒であふれてしまいましたが、お二人には時間が許す限り丁寧に質問に答えていただきました。高校生のみならず中学生も積極的に質問し、国際問題に対する興味関心の高さがうかがえました。

 また、当日の朝と講演会の際に高校2年生の有志生徒がウクライナへの募金をよびかけました。多くの生徒や保護者の方の御協力で、総額139,092円もの額が集まりました。キリのよい14万円にして、在日ウクライナ大使館へ寄付させていただきます。

 「ウクライナ人は親日家が多い」、「この戦争を自分事としてとらえてほしい」、「ウクライナ人は自分たちが忘れられることを一番恐れている」といったお二方の言葉が印象的です。今回の講演で終わることなく、2学期以降も継続的にこうした機会を設けてゆきたいと考えています。

(国際教育部)

 

 

==============
☆ Instagram

日常の様子や学校の自然など、ささやかな瞬間を更新していきます。
https://www.instagram.com/otsumatama/

☆ Line

説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。
https://lin.ee/o0PBgQ0

☆ 学校HP

hhttps://www.otsuma-tama.ed.jp/

 
以前日本テレビさんが行ってくださった出前授業(その日の記事はこちら)が、テレビで放送されました。

朝の早い時間でしたが、見てくださった方々には、大妻多摩のいきいきとした授業の雰囲気が伝わったと思います。
 

8月には家族で楽しめる説明会「多摩laナイト」や、「5組限定校舎見学会(7月以降の日程は後日公開予定)」など、お子さまと一緒に大妻多摩を見学できる機会がたくさんあります。
 
本校にご関心のある方は、ぜひお気軽にご来校ください。
 
45795

 
45796

 

==============
☆ Instagram

日常の様子や学校の自然など、ささやかな瞬間を更新していきます。
https://www.instagram.com/otsumatama/

☆ Line

説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。
https://lin.ee/o0PBgQ0

☆ 学校HP

hhttps://www.otsuma-tama.ed.jp/

ページ
TOP