ごきげんよう。
理化部の活動報告です。

7月30日(土)・31日(日)、理化部26名は「湯之奥金山博物館杯 第16回砂金掘り大会」に参加しました。
直前の特訓の甲斐もあり、ジュニア部門第1位~3位までを本校中3生2名と中2生1名で占め、続く男女一般部門でも、高1生がまさかの優勝。そして、ジュニア部門1位と一般部門1位で行う頂上決戦では、中3が勝利し、みごと総合優勝となりました。

翌日の第13回東西中高交流砂金掘り大会では、並み居る強豪を抑え、6回目の出場で初優勝することができました。大きなトロフィーと優勝旗を持ち帰ります。

団体戦 大妻A1位
個人戦 大妻A1位
総合優勝 大妻A

image  image

ごきげんよう。
7月27日(水)、大阪府吹田市文化会館メイシアターにおいて、全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクールが行われ、本校マンドリン部が文部科学大臣賞40年連続出場賞を受賞しました。

演奏した曲は「マゼランの未知なる大陸への挑戦」(樽屋雅徳作曲 長谷川孝編曲)です。もともとは吹奏楽の曲ですが、マンドリン演奏のために特別に編曲をしていただきました。今年は最終演奏順ということに加え、大会のテーマ曲である「あなたへ」の演奏もつとめ、大変充実した遠征となりました。応援してくださいました皆様、ありがとうございました。

ごきげんよう。

突然ですが、クイズです。
葉にある「気孔」、一般的には裏面に多いと言われていますが、ある植物は表の面にしかありません。さて、その植物とはなんでしょうか?

期末試験も終わり自宅学習期間の7/12に、電子顕微鏡体験会を行いました。参加者は理化部の中学生・高校生と自由参加の高校2年生の合わせて40人です。

日本電子株式会社様のご協力により、この体験会を実施することができました。
まず、担当の方から電子顕微鏡がどのようにして小さなものを見るのか、普段使っている光学顕微鏡とはどのように違うのか、などのお話をしていただきました。実際の電子顕微鏡写真などを使って、植物の体のしくみや働きなど、詳しく知ることができました。はじめに出題したクイズも、このお話の中から出題しています。ヒントは葉の裏面が空気に触れていない植物です。

体験会の後半は、いよいよ電子顕微鏡を実際に操作してみます。
一人ひとり、見てみたいサンプル(アリ、動物の毛、星の砂、ストッキング……など)を選び、拡大縮小・ピント合わせなどの方法を学びました。そして気に入ったポイントを印刷して、写真をおみやげにいただきました。また、電子顕微鏡写真の3D体験や、スケッチなど、盛りだくさんの体験をすることができました。最後のアンケートには、「面白かった」「もっといろいろなものを見てみたい」などの感想が寄せられました。貴重な体験をさせてくださいました皆様、ありがとうございました。

クイズの答えは、ハス(蓮)です。水面に浮いているので、裏面からは気体の出入りができませんね。
電顕2 電顕1 電顕3

ごきげんよう。

本日は学校説明会を実施いたしました。
朝早くからのご来校、誠にありがとうございました。

今回の学校説明会では、入学したばかりの中学1年生6人の座談会をお聞きいただきました。中学受験や学校生活のイメージがより膨らんだことと思います。本日お持ちいただきましたリーフレットの「小学生の感想」も本校WEBサイトに掲載しましたので、ご覧ください。

本日は日曜日のため、活動中の部活動は多くありませんでしたが、今後、部活動など生徒の様子をご覧いただける行事は文化祭がございます。9/17(土)9/18(日)の二日間、ご予約の必要はありませんので是非遊びに来てくださいね。

説明会2階

ごきげんよう。
今日は期末試験最終日。久しぶりに部活動も始まり、校舎内には先程まで元気な声が響いていました。

中学1年生は試験後、「林間学校説明会」を行いました。生徒たちはこれまでにホームルームなどを利用して事前学習や準備をしてきました。試験も終わり、林間学校に向けて気持ちも盛り上がってきていることでしょう。この説明会は、初めての宿泊行事に不安や心配事がなく参加できるよう、保護者の方にもご参加いただいています。

さて、明日はいよいよ学校説明会です。
説明会は10時開始ですが、9:45より本校吹奏楽部の演奏がございますので、早めにお越しいただけると幸いです。ご参加予定のみなさま、どうぞお気をつけてお越しください。

ごきげんよう。
昨日7/7より、全学年が期末考査に入りました。
暑い日が続きますので、身体に気を付けて乗り切ってもらいたいところです。

7/6(火)に、保護者対象進路講演会を大妻講堂で行なわれ、高1高2の保護者の方を中心に160名の参加がありました。
講演内容は
ベネッセから「現在の大学入試状況と受験生を持つ保護者の必要基礎知識」
卒業生の保護者の方2名による「受験生への保護者の接し方(受験体験談)」
進路指導部主任より「入試概要及び本校の進路指導について」

会場では熱心にメモを取っている方が多くいらっしゃいました。
受験生のお嬢様を一番そばで見守った保護者の方のお話は、これから受験期を迎える高1高2年の保護者の方々にとって大変参考になったのではないかと思います。

保護者対象説明会1 保護者対象説明会2 保護者対象説明会3

ごきげんよう。
大妻では4月より、本年度のガイドブックとリーフレットをお配りしています。
もうご覧いただきましたでしょうか?
まだお持ちでない方は、学校説明会や校外相談会でお配りしているのでご覧くださいね。

リーフレットは親しみやすいデザインで、受験生のみなさんに大変好評です。
一番後ろのページには、切り取れるアンケートがついていますので、次回大妻に来るときに是非お持ちください。いただいた感想は、大妻のWEBサイトでご紹介しています。

リーフ表② リーフ裏①

ごきげんよう。
体育祭が終わって間もないですが、本日は高校1・2年生が学力テストを行っています。

そして次の大きな行事である文化祭も、着々と準備が進んでいます。
先日まで募集していたパンフレット表紙やチケットのイラストの応募作一覧が貼り出されました。今年の文化祭テーマである“VIVID”をイメージした力作が、多数集まりました。後日、生徒の投票によって採用作品が決定します。

果たして、どの作品が採用されるのでしょうか?当日をお楽しみに!

候補絵1

候補絵2

ごきげんよう。
6月23日(木)、国立代々木第一体育館にて体育祭が開催されました。
ご見学いただきました皆様、ありがとうございました。

学年ごとの競技は、
大玉転がし(中1)
大玉送り(中2)
一投入魂(中3)
矢切の渡し(高1)
ハリケーン(高2)
THANK YOU OUR TEACHER(高3)
が行われました。開始直前にクラス毎に円陣を組むなどの団結力も見られました。

クラス対抗やクラブ対抗、色別対抗リレーも例年同様、大変盛り上がりました。また、中1、中3、高3によるダンスでは学年それぞれの可愛らしさ・優雅さが存分に発揮されていたように思います。アトラクションとして、部行進や応援団によるエール交換も行われました。
生徒会役員や、運動部を中心とした係生徒、演奏を担当した吹奏楽部など、高校生を中心とした生徒たちがそれぞれの仕事を全うし、今年の体育祭も無事に終えることができました。

中1ダンス 青組 アトラクション

表彰 閉会式

ごきげんよう。
あいにくのお天気ですが、体育祭本番を明日に控え、ただいまリハーサルの真っ最中です。

午前中には運動部による部行進、中1によるダンスの最終確認が行われました。これから、中3・高3のダンスや応援団のリハーサルも行われる予定です。明日は素敵なパフォーマンスを披露してくれることでしょう!

明日の体育祭は、中学受験生とその保護者の方にもご見学いただけます。ご希望の方は、本校サイトより本日中にお申し込みください。

さて、先日ご案内致しました7/10(日)第一回学校説明会のご予約ですが、おかげさまで満席となりまして、現在受付を終了しております。キャンセルが出ることがございますので、これからのご予約をお考えの方は、予約サイトをときどきご確認いただければと思います。お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

体育祭リハ (1)

ページ
TOP