5月8日(火)に行われた、
平成30年度関東高等学校剣道大会埼玉県予選会 男子団体の部において、
立教新座高等学校剣道部が見事、優勝を果たしました。
団体での優勝は48年ぶり3回目の快挙です!
これに先立ち、1日(火)に行われた男子個人の部では、
鈴木悠誠くんが優勝、中山陽太くんが第4位の成績を収めました。
団体の部、個人の部で、平成30年関東高等学校剣道大会(6月8日~10日・栃木)へ出場します。
5月8日(火)に行われた、
平成30年度関東高等学校剣道大会埼玉県予選会 男子団体の部において、
立教新座高等学校剣道部が見事、優勝を果たしました。
団体での優勝は48年ぶり3回目の快挙です!
これに先立ち、1日(火)に行われた男子個人の部では、
鈴木悠誠くんが優勝、中山陽太くんが第4位の成績を収めました。
団体の部、個人の部で、平成30年関東高等学校剣道大会(6月8日~10日・栃木)へ出場します。
5月9日(水)、立教学院創立144周年をお祝いする記念感謝礼拝を、
中高それぞれで執り行いました。
高校生に向けた奨励で村上校長から
「自分のしたいことを気の合う仲間とだけするのではなく、
考えや趣味の合わない人たちを受け入れ、
人としてしなければならないこととは何かをよく考えること、
それが共に生きる力を養うことにつながります。
君たちは、これからの社会をつくる世代。
創立記念日にあたり、もう一度聖書を読み返し、
生き方を考え、どのように社会に貢献するかを考えてほしい」と、
立教の教育目標のひとつである「共に生きる力」についてお話がありました。
5月2日(水)、全校生徒の健康診断と体力測定を実施しました。
体力測定の項目は、握力、上体起こし、反復横跳びや50m走、ハンドボール投げなど。
中学生は、手伝いの高校生に励まされながら全力で臨んでいました。
測定を終えると4連休。
新学年での生活にほっと一息、
ゆっくり休む生徒、部活動に励む生徒とさまざまです。
5月4日(金)には、高校ラグビー部の関東高等学校ラグビー埼玉県予選準決勝、
対深谷高校戦が熊谷ラグビー場で行われます。
応援をよろしくお願いいたします!
立教新座高等学校サッカー部が、
平成30年度関東高校サッカー大会への出場権を獲得しました。
4月28日の埼玉県予選準決勝(@浦和駒場スタジアム)で、
浦和東高等学校に延長戦の末3―2で競り勝ち、
関東高校大会(6月2日~4日・群馬)への出場権を獲得。
4月30日に行われた決勝戦(@埼玉スタジアム第2グラウンド)、
東京成徳大学深谷高等学校戦は1-0と惜しくも敗れましたが、
関東大会への出場は、1963年の立教高校時代から55年ぶりの快挙です。
2018年度オープンキャンパスの日程が決まりました。
◆立教新座オープンキャンパス2018◆
2018年7月16日(月・祝)10:00~15:00
昨年は23種類の体験授業、9種類のクラブ体験など、全56種類のプログラムを実施!
今年も1日かけて立教新座の雰囲気を体感していただけるよう、多くのプログラムを実施予定です。
プログラム詳細は、6月上旬より、本学ホームページに掲載します。
[実施予定プログラム]
中学校・高等学校学校説明会、生徒によるキャンパスツアー、体験授業、
チャペル・アワー、クワイヤーコンサート、生徒による研究発表、図書館体験、
留学体験、個別質問コーナー など
※一部のプログラムは事前申込制です。本学ホームページよりお申し込みください。(6月下旬より申込受付予定)
※車での来校はご遠慮ください。また、近隣施設への駐車もご遠慮ください。
※新座駅・学校間は、スクールバスが運行します。
立教新座中学校・高等学校ホームページ
四季折々の緑・花を感じることができるキャンパスです。
男子校のイメージが少し変わりませんか?
是非本校にお越しになってキャンパスを見てみてください。
こちらの特集もご覧下さい↓
新校舎・新施設進捗情報についての特設ページを、本校ホームページ内に設けました。
工事の進捗や新校舎での教育活動の展望などを掲載していく予定です。
ぜひご覧ください。
新校舎・新施設進捗情報 http://niiza.rikkyo.ac.jp/institution/index.html
今年度開催する学校説明会の日程が決まりました。
中学校
9月29日(日)①9:30~10:30 ②11:30~12:30
11月17日(日)①9:30~10:30 ②11:30~12:30
高校
9月29日(日)13:30~14:30
11月17日(日)13:30~14:30
予約は不要です。
ページ
TOP