〜Collyer’s College  短期留学日記〜④

7月11日からの1週間、高校3年生1名、高校2年生6名がCollyer’s Collegeへ短期留学に行ってきました。
短い期間でしたが、とても多くの刺激を受け、学習のモチベーションが上がったみたいです。
以下、7回に分けて、生徒のレポートを掲載します。
日々の葛藤と成長をご覧ください。(4/7)

〜Collyer’s College 短期留学日記〜

7月11日(月)
今日は記念すべき最初の登校日だった。緊張と期待のせいかタクシーの中でずっとソワソワしていたと思う。そして思ったよりも早く学校に着き、まず2限目のPhycologyから始まった。この授業では私以外に立教生がもう一人居たため、少しだけ緊張を紛らわせることができた。しかし授業が始まってみると、予想以上に早い授業スピードと専門用語の嵐でほぼついて行けなかった。また授業中にある話題についてディスカッションをする場面が何回かあったのだが、それも質問の意味が理解できなくてあまり積極的にできなかった。一方、そんな授業のあとに良いことがあった。それは1人の女子に話しかけることができたことだ。驚いたことにその子はスイスから来ていて、来年には帰国する留学生だったのだ。私達と似た境遇の生徒に出会って少しホッとした。でもあまり長くは話せなかったし、名前が一発で覚えられなくてとても悔しい。会えたらまた話したい。4限目はBiologyだった。Biologyに関しては既に立教で学んだことのある教科なので置いてかれないだろうと思ってたのだが、前に学んだものより難しくなっていてちょっと戸惑った。5限目はEnglishで英語のスラングを学んだ。6限目はCriminologyだったのだが生徒に対する説教と宿題の説明だけで終わってしまったので割愛する。そんな感じで不安と焦りと疑問で終わってしまった1日目だったが、雰囲気は学べたと思う。

7月12日(火)
Collyer’s Coledge2日目。今日はあまり授業が無かった日だったので昨日忙しかった分、他のところを見ることにした。まず向かったのは図書館だ。図書館はそれほど大きいというわけではないが、それぞれの科目に関する本が沢山あった。私はPhycologyのことを調べたかったので図書館にあった教科書を使って勉強した。周りもとても静かで勉強するにはうってつけの場所だった。そして今日はCriminologyが二時間だけあった。ここではCCTVについて実際の事件と一緒にその有用性を考えた。最後はKahoot!をやったのだが、もちろんのこと全部はわからないため順位は下の方だった。この授業では誰にも話しかけられず再び悔しい思いをした。今日はまだ2日目だが残りもあと2日だ。長いんだろーな〜と思ってた4日間が思ったより早く終わりそうなことを感じ、もう少しここにいられたら、とも感じる。

7月13日(水)
Collyer’s Coledge3日目。今日は驚くほどやることが少ない日であった。なんと2限目に英語が1時間だけ。この授業では英国の様々な豆知識的なものを学んだ。授業などがなにもない時間はcoledge内にあるベンチに座って過ごした。長い時間一人で座っていれば誰かしら話しかけてくれるだろうと思っていたのだがそんな理想は虚しく、誰一人として話しかけてくれなかった。そのため、オープンデーの企画のための質問をしようと友だちと計画したのだが、そもそも生徒が全く見当たらなくて職員の方にしか質問できなかった。明日は生徒が居たら積極的に質問したい。そしてお昼はミラー先生と対談をした。その際に授業でも聞いたことのあるタンザニアについてのお話を聞かせてもらい、布の手工業やリサイクについて学ぶことができた。その際にちょうど同じ教室にいてクッキングをしていた生徒や先生方が好意でサマードリンクを私達に作ってくださり、とても嬉しかった。その子たちはその後すぐ授業だったので話せなかったが、欲を言えば少しでも話してみたかった。今日は一日中暇で楽な日だと思っていたが、逆にその暇な時間がとても辛く、友だちが欲しいけど話しかけられない自分の臆病さに嫌気が差した。

7月14日(木)
Collyer’s Coledge最終日。いよいよ今日でこの生活も最後だ。私はいままでこの学校で友達を作れていなかったのでそれを目標にして最終日に望んだ。次の日から夏休みだったので授業数は少なく、最後の授業はBiologyが1時間だけだった。Biologyでは前回の復習などはやらずにどんどん新しい内容へ進んでいった。そのため自分の復習は役に立たず、案の定早い授業スピードについて行くことができなかった。ちなみにこの授業の終わりに1人話しかけられそうな女子生徒が居たのだが、日和って話しかけられなかった。頭の中では話しかけたいと思っていたのだが一方で恐怖心のほうが勝ってしまった。今思うとそんなのを気にしなくてもなんとかなると分かるのだが今後悔しても仕方がない。その後は暇だったので話しかけられそうな人を見つけるためにぐるぐると校内を回っていた。授業中ということもあって人は少なかったが相変わらず話しかけることはできなかった。そんな中幸運なことが起こった。友だちが女子生徒と喋っていてそれに私は誘われて話すことができたのだ。初めての経験にとても緊張したがこのチャンスを逃しては行けないと思い、拙いながらも頑張って会話を続けた。でも会話の主導権はその女の子が握っていたので私もそれぐらい話せるようになりたいなと思った。そしてその子とはまあまあ長く話し、インスタも交換することができた。もうこれだけで私は嬉しく満足してしまったのだが、周りを見るともっと生徒と交流をしている人がたくさんいて私ももっと欲深くなろうと思った。しかしこのただ1つの交流を通して英語がイマイチでも会話はなんとかできることがわかったので、この経験を自分の行動力にしたい。

まとめ
今回の短期留学では様々なことを学ぶことができた。それは現地の学校の雰囲気であったり英語の授業の難しさでもあるが、1番はコミュニケーションの仕方であると私は思う。私は性格的に奥手な方なので基本的にあまり会話に積極的ではない。そのせいとは言いたくないがその性格も相まって、最終日までろくなコミュニケーションを取ることができなかった。しかし最後の最後で現地の子と話す機会があり、会話もしてインスタも交換することができた。現地の人たちにとっては些細なことでも私にとってはとても貴重な経験だった。この体験はこれからの私の会話する勇気につながると思うからだ。もし英語で会話をすることになって不安になることがあったら、この「現地のこと英語で喋れた」という事実を思い出そうと思う。そして今回の短期留学は4日間というとても短い時間であったが、得られたものはただの4日間以上の価値になるだろう。https://www.rikkyo.co.uk/new/studentsblog/collyers-college-short-term-study-abroad04/

ページ
TOP