期末考査が終わり、今週から答案返却の授業が続いていました。

答案返却と言っても、そこは普段となんの変哲もないただの“授業”。予習・復習はもちろんのこと、真剣な姿勢は変わりありません。

答案が帰ってくると、点数が合格点に達しなかった者は「再試験」を受けなければならないのが本校のやり方。今日と明日、再試験が行われます。

期末考査が終わり、さあやっと部活動、そしてクリスマスだと思っていると、「再試験!」と言われてしまう事があるのです。厳しいですね。

そして本日から3日間、毎年恒例の「ボランティア学習」として、中2・中3が近隣の福祉施設に研修に行っています。

 

 

まずは研修室でスライドを見ながら、ここでの「福祉」について、説明を受けます。

 

別棟へ移動します。移動しながら施設の説明や、ここでの生活について教えてもらいます。

どの生徒も真剣そのものです。

 

 

本校の目指すキャリアデザインの一環としても、このボランティア学習は重要な行事であると思います。いままで何気なく感じていた「福祉」が、いかに大変で大切なのかを肌で学んでくる場です。

 

明日は2年生の模様をご紹介します。

試験最終日となりました。

今日は中3の数学βをちょっとだけ、お見せします。

 

内容は「場合の数」。通常は高1の「数学A」で習うところ。基礎問題から応用問題まで、量も結構ありますね。

(私は高校時代、ここがとても苦手でした(‘_’)

 

 

 

これは昨日行われた中3の技術科の問題。ちょうどコンピューターの授業だったので、そこからの出題です。「COBOL?」「「Java?」昭和生まれには難しい言葉です。

 

今日は最終日ということもあり、やっと生徒も試験勉強から解放されます(笑)

 


この嬉しそうな顔!

しかし、来週も授業はちゃんとありますし、教科によっては補習も用意されています。試験の結果が悪かった者は再試験もあります。なかなか終わらないんですね、これが・・・。

 

でも、部活がやりたくてウズウズしていた生徒も沢山いることと思います。思いっきり体を動かして、鈍った感覚を早く元に戻してほしいです。運動部は冬休みも練習や練習試合でいっぱいのようです。楽しみですね。

 

そして明日はいよいよ、本年度最後の学校説明会です。

埼玉平成中学校に少しでも興味の出てきた受験生の皆さん、ぜひ1度本校にいらして、この自然豊かで、勉強に、運動に、熱中できる環境に触れてみませんか?

5回学校説明会

平成221211日(土) 10:00開始(11:30終了予定)

東武越生線川角駅下車 徒歩5分。(スクールバスの運行はいたしません)

詳しくは本校ホームページ、または直接お問い合わせください。

049-294-8080

お待ちしております!

期末考査2日目です。

 

本日は英語、技術家庭、理科のテストが行われました。

 

今日は英語の1年生(S選抜クラス)の実際の考査問題をお見せいたしましょう。

 

 

本校の英語のテキストはPROGRESS IN ENGLISH 21

かなりのボリュームなので、毎日の予習・復習は欠かせません。

 

テストも3枚にもわたる内容でした。

1年生には選抜クラスがあり、この問題は選抜クラス用の問題です。

問題数が多いそうです。

 

2の理科です。

今回は化学分野からの出題という事でした。

 

実際の実験内容を資料から読み取る問題が多いのがわかります。

記述、というより論述と言ったほうがいいような書き込み式のテスト、

やはり「漢字指定」です。

2としてはかなりレベルが高いのではないでしょうか。

 

テスト後の職員室前廊下。

こうして生徒が集まってきては、先生にテストの感想を求めています。

私も写真をとっていたら、生徒に捕まってしまいました(笑)。

 

食堂では英語の先生に中2男子生徒が質問攻め。

試験が終わった後なので、少しリラックスしています。

 

 

でも、まだ明日もあるんだよ。ラスト1日、がんばろう!

いよいよ今日から期末考査が始まりました。

最近多いこの構図。今日は試験です。

本日は1時間目社会、2時間目音楽、3時間目美術、4時間目数学αの4教科。

本校の数学はα(数量系)、β(図形系)に分かれているのが特徴です。中1から年間を通して数量、図形をパラレルで学んでいきます。

 

大サービスで試験問題の一部をお見せしましょう!

1社会(歴史)の問題用紙と解答用紙です。

全部で73問。うち記号は3問のみ。ほとんどが記述で、文章で思考力を問うものも数問あります。

当然、「漢字指定」です。間に合わせの試験勉強では太刀打ちできません!

普段から細かい所まで覚えておき、自分の考えを持っていなければ解けない問題です。

 

3美術です。本校は実技教科においても手抜きは一切なし!むしろ厳しいかもしれません。

右側にはおなじみの「ゴッホ」の絵が出題されています。

 

明日は2日目。英語、技術家庭、理科の試験が行われます。

本日は14時が生徒の最終下校時刻。家に帰ってすぐに勉強、がんばりましょう!

スクールバスが変わりました。

今までの薄い緑のカラーから、真っ白な大型バスに変わりました。

「飯能便」と呼ばれている、飯能駅から学校まで、生徒を安全に送り届けてくれるバスです。

新車は気持ちがいいですね。うらやましいです。

いよいよ明日から3日間の2学期期末考査です!

今日1日の学校の風景をお伝えしましょう。

今日は本校の「授業見学会」でした。

埼玉平成中学校は、すべての学校説明会で授業見学も出来るようにしています。また、平日であっても、ご希望があればできるだけ授業を見ていただくようにしています。

なので、特に「授業見学会」と銘打たなくても、いつもが授業見学会なのですが…(笑)。

今日は特に気合が入ってました!

(授業自体はいつもと同じで、何がどう変わったということはありません。あしからず。)

来週の第5回学校説明会は毎年来校者多数のため、授業がある日にはおこなえません。

なので本日、授業をじっくり見ていただく日を設定したわけです。

来校者が足を止めていたゾーンです。

今、中学3年生の廊下ではこのような展示物を見ることができます。


11月におこなった大学見学会の事後学習としてこのようなレポートを作成しました。

みんなが3年後に受験するであろう、あこがれの大学です。

青山学院大学と慶応義塾大学。やっぱりオシャレですねえ。

立教大学はティッシュペーパーをくれました。なんか使うのがもったいない(笑)。

東京大学や明治大学に行った班は全員が新聞レポートを仕上げました。

東京大学は…「すごかった」そうです。

高校1年生が調理実習をしていました。

(写真を撮りに行った時間が遅くてもうあと片づけになっていました。三角巾をしていない人がいるのはそのせい?)

忙しい勉強の合間のせいか、土曜日の午前中からお菓子づくりです。

「お菓子だねっ」と聞いたら、「スイーツと呼んでほしい」と突っ込まれました。

何が違うのでしょう(;一_)

おいしいんだモー。

午後はPTA理事会で、2学期の反省会を行いました。

なんだか慌ただしかった1日。まあ、暮れは毎年こんなものです。

来週はいよいよ期末考査です。生徒は今頃勉強で忙しいころでしょう。がんばれ!(^-^)

来週の8日(水)から始まる期末考査に向けて、考査週間に入っています。

 

本校では1週間前から本格的な考査モードに入り、職員室前や食堂にまで、ちょっとした質問コーナーができます。

これは放課後の食堂。ここは比較的なごやかな雰囲気です。

図書館などは緊張感があります。

 

普段から真剣な授業ですが(けっこう進度がどのクラスも早い!)、試験前はまた一段と熱が入ります。

これが終われば冬休み、クリスマス、そしてお正月。

23日からはスキー・スノーボード教室も待っています。

がんばれ!期末考査!!

 

今日から12月。いよいよ冬シーズンに突入ですね。

さて、今回は先週の金曜日、1126日に行われた学習見学会のレポートです。

埼玉平成中学校では毎年この時期、3年生は大学見学会、2年生は劇団四季のミュージカル「ライオンキング」鑑賞、そして1年生は神奈川県の鎌倉市へ歴史散策に出かけます。

今回は中学1年生の鎌倉学習見学会を中心にお届けします。

鎌倉市は埼玉県からは遠いです(笑)。近隣の学校では12日で訪れるところも少なくありません。

しかし、遠いからこそ行く!というのが我が校のいいところ。少人数なので小回りが利き、電車利用で行けます。

池袋駅集合、湘南新宿ラインで乗り換えなし、約1時間で北鎌倉駅に到着です。

まずは北鎌倉駅前の円覚寺で座禅の体験です。

円覚寺は鎌倉五山の第二位に数えられる名刹で、禅寺としても有名です。

今回はここで全員が禅を組み、「心の修行」をおこないます。

大きな三門。

境内は紅葉が真っ盛り。沢山の観光客で賑わっていました。

今回はここで座禅をおこないます。

和尚さんから禅の意味と日常生活における心の持ち方など、ありがたいお話をいただき、約1時間があっというまに過ぎました。

禅が終わった後は大変すっきりし、落ち着いた気持ちになりました。

これは終わった後のほっとしたひと時。この後、自由行動に移ります。

次に鎌倉大仏で有名な高徳院へ向かいます。

お約束の1枚。

この後、生徒たちは班別自由行動に移ります。あらかじめ自分たちで決めておいたルートに従い、おのおのの班で自由に行動します。

鶴岡八幡宮です。

ここの狛犬は顔がこわいですねぇ。

今年の3月に倒れてしまった、樹齢1000年ともいわれる大イチョウです。

懸命の復旧で、こんなに若葉が芽吹いたそうです。

倒れても懸命に生きようとするこの大イチョウが、今ちょっとしたパワースポットとして注目され、以前にもまして観光客が多いという事でした。

「がんばれ!」という字は大イチョウに対してではなく、大イチョウから私たちに向けてかけられているような気がしてきました。

最後は小町通りでおみやげを購入。

若宮大路でハイポーズ。1日中歩き回って、ちょっとお疲れモードかな?

好天に恵まれ、いい1日となりました。

生徒たちはこの日に向けて忙しい勉強や部活動の合間をぬって、それぞれ事前学習に励みました。鎌倉の歴史や地理を、様々な角度から“調べ学習”をおこなってきました。

帰ってからは今度は事後学習。レポートや作文を提出し、この学習見学会は終わります。みんな期限までに必ず提出ね!

皆さん、お疲れさまでした!!

 

エデュログ初登場になります。埼玉平成中学校です!

 

 

まずは自己紹介から。

埼玉平成中学校は埼玉県の西部に位置し、緑豊かで自然に恵まれた立地に近代的な校舎をかまえる、中高一貫校です。

交通は東武越生線川角駅から徒歩5分。東武越生線は東武東上線の支線にあたり、坂戸駅で乗り換えて3つ目の駅になります。

川越(NHK朝の連続テレビ小説「つばさ」の舞台になりました!)からは30分弱と交通至便な場所です。

 

本校にいらっしゃった方が、まず最初に驚くのが、その「大きさ」と「自然」です。

中高合わせて3万坪を超える敷地には、中学、高校それぞれの校舎のほかに、運動施設として陸上競技専用のトラック、サッカーグラウンド(大・小)、

野球場、テニスコート9面、ラグビー・アメフト施設、体育館(大・小)、そしてなんとゴルフ練習場が整然と並んでいます。

広大な施設でのびのびと、自分のやりたいことに熱中することができる環境です。

 

(写真は今朝の学校近くの山並み。特徴的な緑のドームが中学校舎です。)

 

秩父連山の裾野となる丘陵地帯が目の前で、空気が澄んだ日は遠くに奥多摩や奥秩父の山並がきれいに見えます。

近くにはハイキングやトレッキングの名コースも多く、学校行事で使う事もあります。

 

そうそう、校舎の隣の林ではキジが営巣し、時々私たちの前に姿を見せてはあいさつ代わりにギーギーと鳴き、楽しませてくれます。

 

 

(春に撮ったキジの写真です。まわりの草ととけこんでますね。わかりますか?こんな風景が日常で見ることができます。)

 

 

広大な施設と大自然の中で学びたい皆さん、ぜひ埼玉平成中学校をよろしくおねがいいたします!!

 

さて、このエデュログでは学校紹介のほかに、生徒の日常風景をできるだけ紹介し、皆様にお届けしたいと考えています。以後、よろしくお願いいたします(^u^)

 

【募集行事のご案内】

★授業見学会       平成22年12月 4日(土) 9:45~11:35

生徒の授業風景をご覧になれます。個別相談にも応じます。

★第5回学校説明会   平成22年12月11日(土)10:00~11:30

今年度最後の説明会です。4教科一言アドバイス、入試問題傾向と対策、入試会場のご案内等を予定。

 

詳しくは本校ホームページまで。

48 / 48« 先頭...102030...4445464748

ページ
TOP