12月3日(木)、化学室のリニューアル工事が9:00から16:00近くまで、

ほぼ1日かけて行われました。

今回のリニューアルのメインとなったのはドラフトチャンバーです。

この装置は、化学実験をする際に発生した気体や揮発性の物質を取り扱うときに、

安全のために用いる局所排気装置です。

設置作業は終始作業台の水平を確認し、細かい所まで丁寧な作りこみが続きました。

 

化学室をリニューアルしました

 

この記事の続きとその他の画像はこちら→

11月22日(日)、レスリング場のマットがリニューアルしました。

レスリング場内いっぱいに、充分な広さのマットが二面敷かれ、

更に充実した練習ができそうです。

オリンピックや世界選手権でも使用される仕様で、

生徒たちのモチベーションも高まっているようです。

今後は、なおいっそう努力を重ね、日本一、世界一を目指して頑張りたいと思います。

 

レスリング場のマットがリニューアルしました

 

この他の画像はこちら→

11月14日(土)、入試問題学習会 /リハーサルテストを行いました。

新型コロナウイルス感染防止対策を取りながら、

本番さながらの緊張感の中、実施しました。

本校では、理科と社会を含む4科受験ができるようになっており、

受験生の良い腕試しの場になっているようでした。

 

入試問題学習会 / リハーサルテスト を実施しました

 

この記事の続きはこちら→

10月14日(水)、保護者会生活学習部会主催の「保護者会 大学合格祈願」に、

保護者15名、教員1名が参加しました。

コロナ禍ではありますが、全生徒の学力向上や高校3年生の進路決定祈願のため、

例年より少人数で、保護者会総務部会・生活学習部会の有志が集い、

湯島天神に赴いて祈祷を受け、お守りをいただきました。

お札は本校職員室の神棚に納めました。

 

保護者会で大学祈願に行きました

 

このほかの画像はこちら→

10月16日(金) 2時間目、全校生徒を対象に、

地震および火災発生を想定した避難訓練を実施しました。

生徒たちは校内放送に従って、机の下に身を隠し、

落ち着いた行動をとることができていました。

その後、校舎外への避難訓練は、

感染症予防対策として中学・高校1年生のみとし、他学年については、

防災教育をまとめた動画を教室で視聴しました。

 

避難訓練を実施しました

 

この記事の続きはこちら→

コロナ禍におけるマーチングバンド部の練習風景や

部員へのインタビューを含むドキュメンタリー動画が

朝日新聞社(株)・ABC朝日放送制作で、10月2日(金)から配信されました。

タイトルは「感動のドキュメンタリー『マーチングバンドを止めるな!』

埼玉栄中学・高等学校マーチングバンド部のイマ」です。

内容はコロナによって大会がなくなってしまったときや自粛期間中、

どのように過ごしていたのか。また、今どのようなことを思って生活をしているのか。

そして、マーチングをテーマとした漫画「みかづきマーチ」との

コラボの依頼を受けた理由を顧問、3年生、2年生が本音で語っています。

この動画には新型コロナウイルスの影響で

部活動が制限されている中高校生を応援したいという願いが込められています。

 

マーチングバンド部のドキュメンタリー動画が公開されました

 

動画はこちらから→

9月5日(土)第4回中学校学校説明会を行いました。

コロナウイルス感染防止対策のため、

午前午後ともに50組の予約制にし、実施しました。

学校説明会では、本校の教育方針・医学クラスの取り組み等を説明しました。

また、今年度の募集要項を配布し、入試の概要について細かく説明しました。

説明会終了後に希望者には、施設見学と個別相談も行いました。

 

第4回学校説明会を実施しました

 

この記事の続きはこちら→

8月29日(土)第3回学校説明会を行いました。

コロナウイルス感染防止対策のため、50組の予約制にし、実施しました。

学校説明会では、本校の教育方針・医学クラスの取り組み等を説明しました。

また、今回の説明会から今年度の募集要項を配布し、

入試の概要について細かく説明しました。

 

第3回学校説明会を行いました

 

この記事の続きはこちら→

8月6日(木)1時限目、生徒の安全な自転車利用の意識を高めることを目的として、

自転車安全教育を実施しました。

当日、埼玉県警本部交通部交通総務課が、

本校の自転車安全教育のために制作していたパワーポイントを、

放送部員が交代しながら読み上げて各教室に放送しました。

 

自転車交通安全教育を実施しました

 

この記事の続きはこちら→

ページ
TOP