今回は中高アーチェリー部の活躍についてご紹介します。

〇高校アーチェリー部

6月6日に行われたインターハイ県予選において、男子が団体、女子が
個人でそれぞれ優勝し、8月に沖縄県宜野湾市で開催される
インターハイ本戦への出場を決めました。

〇中学アーチェリー部

『第5回全日本キャデットアーチェリー選手権大会』が、6月26日、
27日の2日間にわたり、岡山県備前市で行われました。
本校からは男子2名、女子4名が出場し、男子1名が全国8位に
入賞しました。
1日目は豪雨、2日目は猛暑という過酷な条件の中で、選手たちは
全力で戦いました。写真は1日目の様子です。

 解散時の親子の待ち合わせについてお知らせします。

授業終了後は、講座(科目)ごとに順番にお子様をピロティにお連れします。
この時に保護者様にも解散する講座名をご案内します。
 お子様とスムーズにお会いいただくために
「2時間目の講座(科目)名を控えて」いただきますようお願いいたします。

 7/19(祝・月)の小学生向け体験授業をホームページにて受付しておりますが、申し込み多数のため、理科の授業が全て満席となりました。
そこで、物理の講座「光と遊ぼう万華鏡」を追加致します。
詳細は以下の通りです。

 理科IV -「物理:光と遊ぼう万華鏡」
※この講座のみ材料費400円、ハサミ、カッター、15cm定規を当日お持ちください。

申し込みはこちら

栄東中学校では小学生を対象に、7月19日(祝・月)に中学校の体験授業を行います。
体験授業は本校WEBページより申し込みをお願いします。

7月19日(祝・月) 実施スケジュール

  • 9:00  受付
  • 9:30  1時限目
  • 10:30 2時限目
  • 12:00 終了予定

■講座名は以下の通りです。

  • 英語   - 「Welcome to English Room 2010 (英語圏の帰国生もしくは英検3級以上の取得者)
  • 国語   - 「アニメで学ぶ論理力」
  • 算数   - 「ピタゴラスになって考えてみよう」
  • 社会   - 「(秘)のケンミンSHOW」
  • 理科Ⅰ - 「化学:醤油から塩を取りだそう!」
  • 理科Ⅱ - 「物理:電気回路どれが一番明るいかな」
  • 理科Ⅲ - 「生物:スンプ法による細胞観察」

申し込みフォームはこちら

http://www.sakaehigashi.ed.jp/application/j2010_1.cgi

 6/13(日)に体育祭が行われました。午後から雨との予報で天候を心配しましたが、最後まで雨が降らず天候に恵まれました。
 中学は学年ごとのクラス対抗、高校は全学年統一のクラス対抗なので、全クラスが優勝目指して一生懸命です。
 在校生保護者の応援に加えて、たくさんの受験生と保護者の方も見学においでくださりました。
みなさま応援ありがとうございました。

 
100m走

 
障害物リレー

 
綱引き             大縄跳び

 
集団演技               五段の塔

 
ダンス

 
  マスゲームのボディスラップ      チアダンス部によるアトラクション

15 / 17« 先頭...10...1314151617

ページ
TOP