1月11日(土)毎年恒例の新春を祝う会が行われました。

 

1つ目の活動は昔遊び!

福笑いやお手玉、けん玉にだるま落とし。

最近ではなかなかやる機会も少なくなってきた遊びですが、保護者の方に教えていただきながら友だちと楽しく遊びました。

4   IMG_2695

けん玉、だるま落としでは成功した嬉しさ、素敵な笑顔があちこちに溢れていました。

6 IMG_3024 (1)

5 CIMG3678 IMG_3028 (1)

2つ目の活動は出初式!

埼玉県鳶・土木工業会の皆様をお招きして、伝統の技をご披露いただきました。

目の前で繰り広げられる技の数々に子どもたちは大興奮!!

今年は4~6年生も参加し、「落ちてしまうのでは!?」とハラハラドキドキしながら見つめていました。

 

2 3 IMG_3007

今年は子どもたちのために小さな梯子もご準備くださいました。

やりたい子の多さに会場は一時パニックに!!

IMG_3929 IMG_4800

3つ目の活動は餅つき!

保護者会役員委員の方を中心にもち米がお餅へと変わる様子を体験しました。

「よいしょ~!ヨイショ~!!」

大きな掛け声で餅つきを行いました。

IMG_2640CIMG3684DSCN4289

開会式・閉会式は2、3年生の児童で司会進行を行い、今年も盛大に新春を祝う会が無事終了しました。

CIMG3644 IMG_4634

保護者会役員・委員の方を中心に今年は100名近くの保護者の方々にご支援いただきました。

できあがったお餅はちゃんこ鍋と一緒に美味しくいただきました!

IMG_0988 1

子どもたちと保護者の笑顔にほっこりした1日でした。

ご支援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

 

3学年主任 須田智之

 

 

 

2020年  年頭のご挨拶

 

2020校長新年挨拶

 

新年あけましておめでとうございます。皆様におかれましてはつつがなく新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。

2020年(令和二年)、東京オリンピック・パラリンピックイヤーの幕開けです。どんな一年になるのか、わくわくしながらお過ごしのことと思います。

さて、「一年の計は元旦にあり」と言われます。よく言われる言葉ですがどんな由来があるのでしょう。中国の伝統的な年中行事・儀式・しきたりなどを解説した本の一説「四計」にある「日の計は晨(あした)にあり、一年の計は春にあり」との言葉に基づいているのだそうです。晨とは朝のこと、春とは正月のことを表しているので、文字のごとく一日の計画は晨(朝)のうちに立て、一年の計画は年の初めの元日に立てるべきであるという意味です。物事を始めるにあたっては、最初にきちんとした計画を立てるのが大切です。一日一日しっかり計画を立てて過ごすとともに、新しい年を迎えるときを大きな節目として捉え、この日から新たな一年が始まるのだから一年を見通した計画を立てよという教えですね。何事も最初の計画や準備が大切であり、初めの計画ができていないと物事はうまくいかないという意味でもあります。「四計」には次の言葉が続きます。「一生の計は謹にあり、一家の計は身にあり」これは、毎日こつこつとまじめに努力することで人生が決まり、身の振り方や生き方で一家の将来が決まるという意味です。「四計」とは、一日や一年だけのことではなく人の一生についての教えだったのです。

この教えはまさに、校訓「今日学べ」に相通ずる考えではないでしょうか。

「明日に甘えず、今日のことは今日やる。

勉強も仕事も明日に残さない。

物事の全てに、けじめのつけられる心を育てる。

一日二十四時間を有効に使い、意義ある人生を送り、二度ない青春を大切にし、

感謝する心で、日々努力する知能を養う。」

新年を迎え「初めの計画と一日一日の積み重ね」の大切さを改めて認識しながら本年の教育活動に取り組んでまいる所存です。

皆様にとりまして、2020年が飛躍の年となりますようお祈り申し上げ、新年の挨拶とさせていただきます。

2020年 元旦

 

さとえ学園小学校

校長 小野田正範

 

 

12月24日(火)

今日が2学期最後の日。

終業式も終わり、クラスでは

IMGP9029

机の脚の埃もとって大掃除です。

IMGP9030

今日は、クリスマスイブ。セントロには大きなクリスマスツリーが飾られていました。

IMGP9034

ここも6年生が雑巾がけをします。

IMGP9038

せーの!

4年生の教室でもみんなで雑巾がけ

IMGP9042

1年生の教室の外では給食の配膳台がきれいに水拭きされ

乾かされていました。

IMGP9046

帰りの会では、冬休みの課題の英語のアプリのID・パスワードの紙が配られていました。

そして、いよいよ通知用が手渡されます。

IMGP9054

真剣にのぞき込んでいます。頑張った結果が出ているようです。

IMGP9058

明日からは冬休み。しばらくのお別れです。

みんな楽しい新年を迎えることでしょう。

進路入試センター  鑓水忠孝

 

 

先日のこと

さとえ学園小学校にある畑「キッズファーム」にも毎年恒例この季節がやってまいりました。

それは…

 

サツマイモの収穫です。

6月に植えたサツマイモの苗が、どこまで成長し、どれくらいのサツマイモがとれるのか期待に胸膨らませ、「キッズファーム」へいざ出発!

IMG_3180

少し肌寒く、「土がつめたーい!」という声も子どもたちから聞こえてきました。

サツマイモ掘りに軍手は入りません。

泥だらけになりながらも一生懸命ツルをどかし、土の触感を感じながらサツマイモを探します。

 

時には、幼虫さんとこんにちは。

「きゃーー!」という声とともに「これはカブトムシの幼虫だ!」と昆虫博士が教えてくれます。

IMG_3177

S__44957705

とても大きなサツマイモを掘り出した子たちも!

「お顔よりも大きいかも!」

IMG_3178

IMG_3179

 

1年生の力を合わせて、たくさんのサツマイモを掘り出すことができました。

IMG_3180

S__44957703

収穫できたサツマイモはお家に持って帰りました。

どうやって食べるのかな?

 

1学年担任 松井駿作

ちょっと前のこと

11月は埼玉県民の日に合わせて、埼玉県の郷土料理や特産品を使った料理を給食でたくさん提供しています。

今回は11月後半のメニューをご紹介します。

 

19日は「のらぼう菜入りきんぴら」と「かぶとこんぶのサラダ」が出ました。

埼玉の名産、のらぼう菜を使用しています。またサラダのかぶが埼玉県産です。

IMG_7762

26日は「ゼリーフライ」が出ました。

ゼリーフライは行田市の名産品です。

IMG_7831

27日は「さつまいもサラダ」です。

さつまいもは川越市が有名です。

IMG_7833 (1)

埼玉にはたくさんの名産品があり、野菜もたくさん栽培されています。

授業だけでなく、給食でもそういったことが学べる良い機会になるといいと思います。

今回は2年生の給食の様子をお伝えします。

 

給食担当  栗田 瞳

12月11日、本校体育館にてクリスマス会が実施されました。
5年生、6年生の児童会のメンバーが力を合わせ、会を盛り上げました。

IMGP3305

IMGP3308

弦楽合奏団の奏でる「きよしこの夜」の調べに合わせ、火を灯したキャンドルを持った子どもたちが入場してきました。いよいよ会の始まりです。

IMG_8386

5年生の児童会による劇。赤鼻のトナカイをモチーフにし、子どもたちが脚本を書きました。

IMG_8388

次は、6年生によるクリスマスクイズ。
イギリスでは、悪いことをしてしまった子には、サンタさんがプレゼントの代わりに石炭を置くそうですよ。

IMG_8387

最後には、サンタさんが登場し子どもたちにプレゼントを配ってくれました。

今年のクリスマス、枕元に置かれているのはプレゼント?それとも石炭?

児童会 伊藤渉

12月7日(土)に第15回音楽祭が体育館で行われました。

 

まずは低学年による『発表の部』です。

最初は3年生による合奏発表!

IMGP2842

IMGP2848

学年全体で力を合わせて演奏しました。

 

続いてブラスバンドによる合奏。

IMGP2870

 

合奏が終わると、次は1、2年生による歌の発表です。

IMGP2909

IMGP2962

1年生は元気よく!2年生は手話を交えての発表でした。

 

後半は高学年による『コンクールの部』です。

どの学年も金賞を目指して一生懸命練習してきました。

IMGP3015

IMGP3096

IMGP3126

IMGP3152

IMGP3165

6年生にとっては小学校最後の音楽祭。

より気持ちを込めて歌っていました。

 

いよいよ結果発表!

もっとも得点が高いクラスに送られる最優秀賞を受賞したのは、6年3組!

IMGP3227

思わずガッツポーズ!

 

最後に最優秀賞受賞クラスによる再演が行われました。

IMGP3234

IMGP3249

IMGP3263

 

どのクラスも練習の成果をしっかり発揮することができました。

特に6年生はこれまでの集大成としてすばらしい歌声を聴かせてくれました。

今から来年の音楽祭も楽しみです!

 

音楽科 伊藤

12月11日(水)

プール棟にに向かう人々

IMGP9174

そう。恒例の保護者会主催バザーの日です。

建物の中も、開始を待つ人たちでいっぱいです。

IMGP9178

会場内では、お客様を迎える体制もばっちりです。

IMGP9180

テーブルには

 

 

 

IMGP9189

日用品、化粧品、制服、ブランド品とたくさんの商品が

所狭しと並んでいます。

 

いらっしゃいませ!

IMGP9192

いよいよ販売開始です。

IMGP9206

 

どれにしよう?これも欲しいわ。

そんな声が聞こえてきそうです。

 

 

 

 

IMGP9212

会場内も人があふれってきました。

IMGP9221

買い物が終わって、保護者会の皆様が用意してくださった

安納芋とドリンクでちょっと休憩。

IMGP9222

ご来店ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

今年もとても賑やかなバザーとなりました。

バザー委員の保護者の皆様、お疲れさまでした。

 

進路入試センター  鑓水 忠孝

さとえ学園小学校には、様々な実のなる木が植えられています。

以前に先生たちが、子どもたちが自然と親しむことを望み

植えてくださったものもあります。

これまで初夏には桑の実を、

IMG_1738

夏にはヤマモモを、

あじわってきました。

(ヤマモモはシロップにしてかき氷でも食べました)

IMG_1995

IMG_2896

今、旬の実は

夏みかんとはっさくです。

IMG_4362

ただ、食べて「おいしい!」ではなく、

もうすでに1年生の子どもたちは「くらべる技」をゲットしていて、

思考ツール「ベン図」をつかって

体験したことを思考へと変化させることができます。

今回くらべるものは、

◯はっさくのとりたてと1ヶ月後です。

◯はっさくと夏みかん

です。

IMG_4377

IMG_4378

IMG_4375

IMG_4372

さて、1ヶ月後、子どもたちのさらなる発見が楽しみです!

 

生活科担当 山中

12月5日(木)

全校朝会で、子どもたちの見つめる先には・・

 

IMGP2794

先日児童会選挙で選ばれた5年生の新役員。

IMGP2796

校長先生から一人ひとり名前を呼ばれ

IMGP2798

ちょっと緊張しながら任命証を受け取りました。

 

 

 

 

 

IMGP2802

新たな児童会役員の誕生です。

IMGP2807

これから1年間がんばっていきます。

応援よろしくお願いします。

デビューはクリスマス会となります。

 

進路入試センター  鑓水 忠孝

 

 

ページ
TOP