4年生が校外学習(佐久アクティブラーニング研修)に行ってきました。

7月11日(月)出発(1日目)

バスの中は早くも興奮気味。

IMGP7585

さあ着いた。

着いたところは・・・

IMGP7588

佐久パラダ

ここでは昆虫の生態学習と採集体験をしました。

わ!カブトムシが・・

生態観察ドームの中は

あそこにもここにもカブトムシが・・

IMGP7610

カメラに向かってピース。

の写真の後ろの木にも・・実は2匹

IMGP7616

その後山の中で昆虫採集に挑戦!

カブトムシ!出てこい!

実際はなかなかいないもの。

それでも数名がゲット!なかなかやりますね。

資料館では、顕微鏡で観察したり、

IMGP7627

珍しいカブトムシに触らせてもらったりと

IMGP7634

ワクワクドキドキの体験でした。

 

まだまだ元気な子供たち。

次はフィールドアスレチックで楽しみました。

IMGP7649

IMGP7658

夕食は宿舎でバーベキュー。

IMGP7666

外でみんなで食べるの最高!

IMGP7669

おいしかった!

 

食事のあとは、星の学習です。

まずは映像で確認し・・外へ

IMGP7695

夏の大三角形発見!

残念。写真には写りませんでした。

明日も頑張ります。

進路入試センター  鑓水 忠孝

 

7月9日に卒業生を囲む会が行われました。

毎年行われていますが、今年は系列校の埼玉栄中学・高等学校が

期末試験期間だったため、お話を聞くことができませんでした。

集まったのは2期生(大学1年生)の5人と

3期生(栄東高校3年)の3人

6期生(栄東中学3年)の3人の計11人でした。

土曜日なので中学生&高校生は授業があったため

第1部は大学生のみでスタート!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とても立派になった子どもたち

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サークルのこと、ヤギのこと、頭蓋骨のこと、建築のこと、部活のこと…

個人的に2期生は私が初めて担任を持った学年のため

成長した姿を見るだけでとても幸せを感じます。

 

その後は遅れて中学生&高校生が到着です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

高校生はお兄さん、お姉さんに

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

中学生もすっかり大きくなりました♪

途中私の仕事を子どもたちに全否定され、司会が落ち込む場面もありましたが、

それぞれの子がしっかりと自分の意見を自分の言葉で語る姿は素晴らしかったです。

最後には一人ひとりに将来の夢を語ってもらい会は終了となりました。

 

まだまだ卒業生の少ないさとえ学園小学校ですが、

少しずつ着実に成長を重ねる子どもたちを

いつまでもここから見守っていたいと改めて感じました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

忙しい中集まってくれたみんなに感謝です!!

※諸事情により中学生2名は写っていません

 

さとえ学園小学校

進路・入試センター

山口 雄哉

 

 

 

7月6日(水)

ドッジボール王者決定戦が開催されました!

児童会が主催となり、

さまざまなドラマが生まれる行事の1つです!!

<選手宣誓>

体育委員会が担当します!

体育委員会が担当します!

小学校生活はじめて参加の1年生

1年

作戦を先生といっしょに立てます

1年1

よーくねらって!!!

応援するのも楽しい1年生

1年3

1年2

リーダーを中心にがんばる2年生

2年

気合いを入れて

正々堂々と戦います

2年1

よろしくお願いします!

2年

えいやっ!

自分のポジションを考えて、全力で戦う3年生

どんな体勢でも、とってみせる!

どんな体勢でも、とってみせる!

3年1

行くぞーっ!

自分たちで作戦を立てて、挑戦する4年生

4年2

時には先生のアドバイスも聞きながら

びゅんっ!

びゅんっ!

だんだんと学年が上がるにつれて、ボールのスピードも増してきました。

どんなボールでも必死にとるパワー溢れる5年生

5年

みんなの見つめる先には・・・・・・・!

5年1

素早く攻撃を仕掛けます

最後のドッジボール大会に気合いの入る6年生

6年

最後まで諦めないぞー!

6年1

6年2

6年3

果たして、試合の結果は・・・・・・

<表彰>

児童会本部が担当します!

児童会本部が担当します!

ドッジボール王者決定戦は、毎年、

児童会本部や委員会の子どもたちが中心となって行っています。

この写真を撮ったのも、新聞・掲示委員会の子どもたちなんです。

1年4

本当に仲間の絆が深まったドッジボール王者決定戦でした。

児童会担当 山田 由紀子

 

 

7月6日(水)

「伝統文化クラブ」をのぞいてみると・・・・・・

IMG_0885

茶道の先生を2名をお招きしての特別レッスンが行われていました。

まずは、iPadを使った茶道の歴史に

ふむふむ。

IMG_4826

IMG_0889

聞き入っている子どもたち

次に、お茶の道具の紹介に入ると・・・・・・

IMG_0890

IMG_0891

IMG_0904

もっと近くで見てみたい!

IMG_0930

IMG_4830

IMG_4828

棗(なつめ)の中のお抹茶のにおいも

かいでみると・・・・・・

くん

くん

くんくん

くんくん

お茶碗の持ち方を教えてもらうと・・・・・・

IMG_0918

大切に。大切に。

大切に。大切に。

先生も真剣なまなざしです。

IMG_0907

背筋が自然と伸びます!

IMG_0915

IMG_4825

IMG_4836

2学期には、自らの手でお茶を点てるので、今からクラブ活動が楽しみな子どもたちでした。

伝統文化クラブ担当  山田 由紀子  石井 美帆

 

 

 

 

7月5日(火)

4年生が社会科見学で

浦和くらしの博物館 民家園に行きました。

ここでは、職員の方やボランティアの皆さんが

いろいろな昔体験をさせてくれました。

IMGP7416

暗闇体験。ついているのはランプだけ。

IMGP7423

昔はこれでも相当明るいんだそうです。

今に生まれて良かった!

石臼体験

IMGP7432

挽いているのは大豆。

そう!きな粉を作っているんです。

うーん!いい匂い!

薬研体験。

IMGP7441

ミカンの皮の乾燥したもので「陳皮」を

作りました。れっきとした漢方薬です。

「唐箕」体験。

IMGP7464

風の力でもみ殻を飛ばすのですが

これが意外にすごい勢いでみんなびっくり

テンションあがりました。

かご体験。

IMGP7476

重い!重い!と言いながら

結構楽しそう!

天秤棒体験

バランスがなかなか難しい。

IMGP7481

上手く担げました。

しょいこ体験。

IMGP7492

結構な重さなのに、この力強さ!

 

お昼を食べて午後は見沼通船堀の見学

IMGP7516

ここは見沼代用水西べりから続く通船堀。

IMGP7504

昔はここを船が通って

江戸に米を運んでいたんです。

一の関のところ

IMGP7506

この水門で水位を調節し船が行き来できるように

したんです。江戸時代にこれを作ったんですよ。

ほんと!すごいです!

貴重な経験をさせていただき

お世話をしてくださった皆さん。

ありがとうございました。

進路入試センター   鑓水 忠孝

 

7月4日(月)

今日は先週の音楽朝会を紹介。

先生が今日の内容を説明。

IMGP7386

今日は、「静かな湖畔」の輪唱をします。

しずかな湖畔の森の陰から・・・・

静かな湖畔・・

1年生の様子

IMGP7388

2年生の様子

IMGP7387

3年生の様子

となりのクラスにつられないように

みんな一生懸命です。

IMGP7389

お!高学年はリコーダーで輪唱に参加。

さすがですね。

IMGP7392

あれ?休んでるクラスが・・・

IMGP7401

高学年にも・・・

IMGP7396

休んでいるのではありません。

輪唱なので先に終わるクラスがあるんです。

ごめんなさい!休んでるなんて言って・・・

 

朝会が終了すると

マーチングバンドの出番です。

 

 

 

 

 

IMGP7402

IMGP7410

マーチングの演奏にあわせて行進です。

IMGP7408

運動会までにはうまくなりましょうね。

進路入試センター  鑓水 忠孝

6月27日

昨年度の1年生(現2年生)の子どもたちが

植えたジャガイモが大きく育ちました。

IMG_0631

今年は、7月3日(日)第1回入試説明会に

出席してくれる子どもたちへのプレゼントととして、

現1年生と2年生が大切に収穫しました!!

IMG_0670

IMG_0726

なるべく、土の中でなっているそのままの形

(茎から根っこ、その根っこにジャガイモがついている状態)

を残そうと、子どもたちは茎から引っこ抜くのではなく、

土をほって、根についている状態で取り出そうと

がんばっていました。

IMG_0683

でも、やはり難しく、ついていても1こか2こで・・・

IMG_0666

IMG_0730

愛情たっぷりのジャガイモですので、

きっとおいしいでしょう。

IMG_0677

IMG_0727

7月3日に来られる方は、楽しみにしてください!!

IMG_0697

生活科担当 山中 昭岳

今日はさとえフェスタのステージ発表を紹介

ジュニアオーケストラの演奏です。

IMG_3683

楽器の持ち方がいいですね。

次はマーチングバンド

IMG_3692

運動会でも演奏します。楽しみに!

クラシックバレエの発表

IMG_3724

IMG_3719

とても優雅です。

空手の発表

「押忍!」まずは挨拶から

IMG_3728

低学年の演武

IMG_3736

なかなか力強い!

上級生の組手

IMG_3741

キレが良いです。

さすが上級生!

最後はヴァイオリンの発表

IMG_3803

ヴァイオリンを弾けるだけでかっこよいと

思ってしまうのは私だけでしょうか?

進路入試センター  鑓水 忠孝

 

6月19日(日)いよいよさとえフェスタ当日。

IMGP7307

玄関にはのぼり旗も立ちお祭りムード満点

IMGP7288

オープニングは6年生による和太鼓演奏。

力強い音色にみんな引き込まれました。

IMGP7312

いよいよお客様のご来場。

受付が間に合わないくらいの盛況ぶりです。

 

 

 

IMGP7316

ここは6年生の展示スペース。

沖縄の修学旅行を新聞にまとめました。

ごゆっくりご覧ください。

次に「ちゅらばんコーナー」を紹介

IMGP7327

下絵を描いています。

IMGP7330

プラスチックの板に絵を写し切り抜きます。

美ら海の魚をプラ板に写す?

だから「ちゅらばん」!   納得です。

 

 

 

 

IMGP7332

切り抜いたものをトースターで焼いています。

どうして?

IMGP7331

そう!ストラップを作っていたんです。

はいどうぞ!プレゼントです。

IMGP7335

見てください。この笑顔!

さとえフェスタではクラス発表だけでなく

複合型教育や課外活動の発表なども行いました。

そちらに紹介はまた後日いたします。

進路入試センター  鑓水 忠孝

6月18日(土)

明日はさとえフェスタ

子どもたちは準備に追われています。

 

家庭科室をのぞいてみると・・・

何しているかわかりますか?

IMGP7227

実は、先日収穫したヤマモモのジャムを

作っているところ。

これをコトコト煮詰めていくと・・

IMGP7244

ほんとにジャムになりました。

おいしそう!

隣にも・・ん? なんか違う!

IMGP7249

こちらは桑の実のジャム。

キッズファームで収穫した実から作ったものです。

桑の実って食べたことありますか?

とっても美味しいんですよ。

さとえの子どもたちはみんな大好きです。

みんなでちょっとずつ試食するんだとか・・

たのしみです。

 

そうそう。今日のメインはフェスタの準備。

同じ家庭科室ではあるものを作っていました。

IMGP7251

そう!サータアンダギーです。

材料をこねて丸めたもの。

これを・・揚げていきます

IMGP7257

6年生女子の皆さん。手際がいいです。

あれ?さっきのとは色が違いませんか?

IMGP7259

そう!

これは紅芋パウダー入りサータアンダギー。

今年は2種類に挑戦。

IMGP7246

6年生ががんばってくれたおかげで、

こんなにたくさんできました。

明日のお越しをお待ちしております。

進路入試センター  鑓水 忠孝

 

 

 

ページ
TOP