5月27日(金)

第1回チャレンジテストが終わり、

子どもたちもちょっと一息。

ここは6年生算数の教室。

ん?いつもとは雰囲気が違います。

IMGP7076

全員がタブレットPCをもって何やらしています。

IMGP7077

んー!どうしようかな?

もしかして授業より真剣?

IMGP7078

実はパズルに取り組んでいるのですよ。

これが結構頭を使うのです。

隣のクラスでは、

IMGP7085

見えているカードや自分の持っているカードから

相手の持ち札を推理するゲームです。

IMGP7086

勝負の行方はいずこ?

その隣では・・

IMGP7087

ブロックを使ったゲームの真っ最中。

どっちが勝つのでしょう?

IMGP7092

これも別のブロックゲーム。

IMGP7091

先生もゲームに参加。真剣勝負のようです。

単元の合間の1時間でしたが

普段の授業以上?に脳を鍛えることができたようです。

進路入試センター  鑓水 忠孝

 

 

 

 

5月23日(火)

今日は、体育朝会を紹介します。

今回は、大繩です。

まずは準備体操。しっかり伸ばしましょう!

IMGP6875

1年生は初めての経験?うまくいくかな?

IMGP6879

えい!

IMGP6900

あーあ ひっかかっちゃた。

残念。

2年生はどうかな?

IMGP6914

おー!だいぶ跳べてますね。

やはり1年間の差か?

3年生は?

IMGP6908

なかなかスムーズです。

学年があがるごとにうまくなっています。

4年生になると・・

IMGP6898

大繩も自分たちで回せるようになりました。

5年生になると・・

IMGP6883

見てください!この高さとテクニック。

6年生はというと・・

IMGP6904

テンポよく上手に飛んでいます。

6年間の積み重ねを感じます。

おっ!1年生が・・

IMGP6892

跳べました!すごい!すごい!

「練習に勝るものなし。」ですね。

これからが楽しみです。

進路入試センター  鑓水 忠孝

 

 

 

 

5月20日、4年生になって初めての社会科見学に行ってきました!

まず向かった先は、埼玉県警。

バスの中から本物の警察官を見つけると、

「わあー!本物の警察官だ!かっこいい!」と、興奮している姿が見られました。

バスを降りて、お世話になる警察官の方々に挨拶。

IMG_1004

それぞれのクラスに分かれて見学のスタートです。

まず、5階にある通信指令室へ!

9時過ぎの時点で、すでに430件ほどの110番通報に驚きました!

1日に2000件ほどの通報が来るということにも驚きでしたね。

実際に110番通報を受けて対応している警察官や、指令を出している警察官の方々が

働いている姿を見ることができる貴重な体験となりました。

 

次に向かったのは、PRセンター。

ここでは、警察官のお仕事などをまとめたビデオを見た後、

本物の白バイクやパトカーの乗車体験、展示の見学を行うことができました。

白バイクやパトカーは、実際にサイレンを鳴らしたり、マイクを使ったりと

本物に触れて体験することができたので、興味津々になって夢中になっていました!

IMG_1014

IMG_1036

IMG_1028

その後、場所を移動して交通管制センターへ向かいました。

埼玉県すべての道路交通の渋滞状況が一目で分かる掲示板の大きさに圧倒されました。

また、交差点の様子を映したカメラ映像や、本物の信号機など、

普段間近で見ることができない物を近くで見ることができました!

IMG_1046

IMG_1048

たくさんの警察官の方々が案内していただいたことで

授業では学ぶことができない経験をすることができましたね。

最後は、敬礼の仕方を教えていただき全員で「敬礼!」

IMG_1053

埼玉県警を後にし、向かった先は見沼公園。

広大な原っぱでお弁当を食べた後、元気に鬼ごっこをして遊んでいました!

IMG_1074

さあ切り替えて、午後のお勉強です。

次に向かったのは、大宮消防署とさいたま市防災センターです。

職員の方から、救急車やタンク車、ポンプ車、はしご車の説明をしていただき、

実際に車の中の様子を見せていただくことができました。

初めて見る中の様子に「こんな風になっているんだ!ホースの長さはどのくらいだろう?」

とたくさん疑問を持ち、質問している様子が見られました。

IMG_1090

IMG_1085

また、訓練の様子を特別に見ることができ、隊員さんの身軽な動きにびっくり!

「こんな風にして救助活動をしているんだね!」

隊員さんのかっこいい動きに大歓声とたくさんの拍手が起こりました。

IMG_1100

防災センターでは、実際に震度6強の揺れを体験したり、煙の中を歩いたりと

身を守る術を学ぶことができました。

今日1日で学んだことは、これからの生活の中で活かすことができることばかりでしたね。

この経験を忘れずに、授業や様々な場面で活用してほしいと思います!

 

第4学年 副担任 長澤望

 

 

 

5月19日(木)
先週より全学年の児童が学年ごとにさつまいもの苗をキッズファームに植えています。
IMG_2556s
冬のマラソン大会のあとのお楽しみである「焼き芋」のため、
いや、
栽培を通して植物の生長を継続的に観察し、野菜に親しみを持ち、感謝の気持ちをもっていただく心を育むため、
自分たちの手でさつまいもを育てます。
低学年の子どもたちからは、
「おいしくなぁれ、おいしくなぁれ。」
とさつまいもの苗さんに話しかけている声が聞こえます。
IMG_2551s
植物に声をかけてあげると、本当によく育つと言われています。
きっとおいしいさつまいもができることと思います。
声かけだけじゃなく、お世話もしっかりしましょうね(^^)。
秋の収穫がとても楽しみです。
2年2組担任 山中 昭岳

5月17日(火)

今日は、先週行われた栄東中学・高等学校訪問を紹介。

6年生全員で行ってきました。

9時出発。近いので歩きです。

まず、校長先生のお話から始まりました。

これはアクティブ・ラーニングについてのお話。

DSC04284

「もし平将門がいなかったら?」・・・

DSC04289

「結果、僕らは出会っていなかった。」

なんですって!なかなか興味深いです!

続いて、会場を変えいよいよ実験です。

DSC04294

実験名は「交通信号の反応」

液体の入っているペットボトルの中に

さらに別の液体を入れています。

DSC04326

それを振ります。

とにかく振ります。すると

DSC04327

こんな感じの色になりました。

かなり濃い感じ。

DSC04330

あれっ?薄くなっていませんか?

これこそ マジック!

じゃなくて 実験!

6年生はみんなびっくり!

DSC04333

そのあと、授業見学をして

給食。おなかへったー。

今日のメニューは「かつカレー」。

サイコー!

DSC04352

早く中学生になりたいと思った1日でした。

栄東の先生方ありがとうございました。

進路入試センター  鑓水忠孝

今日は年中のみなさんが待ちに待ったアート&クラフトの日!

今年度は同じ内容で3回行われるうちの初回でした。

小さい子たちなので、楽しんでもらえるか不安でしたが、

みんなお話をしっかり聞き、工作も一生懸命行っていました♪

次回参加する子もいるので、詳しい説明はしませんが、

ちょっとだけ工作の様子をご紹介。

WIN_20160514_105840

こんな事をやったり

WIN_20160514_110339

こんな風にしたりと

WIN_20160514_111459

みんな上手にできました!

次回のアート&クラフトは12月3日の予定です。

今回参加できなかったみなさんは楽しみにしていてくださいね。

 

さとえ学園小学校

進路・入試センター

山口 雄哉

 

 

5月9日(金)、5学年が田んぼの学校の田植え体験に行ってきました。

 

この日を迎えるにあたって学校で事前学習を行い、子どもたちは田んぼについてたくさんのことを学んできました。

CIMG0097

CIMG0104

 

5月6日(月)には、田んぼの学校の先生をお迎えして田植えの手順や稲の成長について教えてもらいました。

DSCN0626

 

 

事前学習の成果を見せるために、いざ田んぼに出発!

まず初めに、先生から説明を受けます。

DSCN0639

 

苗をもらって田植え体験開始!

CIMG0008

 

「冷たい!」「足がはまる!」「ぬるぬるしてる!」

実際に体験してみると、色々な発見がありますね。

CIMG0015

DSCN0665

 

一列に並んで、苗を植えていきます。

CIMG0011

DSCN0663

 

農家の人たちの気持ちになって、一生懸命取り組んでいました。

CIMG0013

CIMG0019

 

泥だらけになりながらも、1時間ほどで終了!

CIMG0030

 

 

子どもたちが植えた苗は、9月に収穫予定です。

それまでは田んぼの学校の先生方がお世話をしてくれます。楽しみに待っていましょう。

 

この田植え体験で、写真や映像を通しては感じることのできない本物の体験ができました。

田んぼの土の感触や米作りの経験は、子どもたちにとって貴重な財産になりました。

 

今回の田んぼの学校で学んだことは、6月19日(日)のさとえフェスタでグループごとに発表する予定です。

 

5年2組 担任  橋本和幸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月12日(木)

今日は、先日行われた「こいのぼり祭り」を紹介します。

参加したのは1,2年生の児童と保護者の皆さん。

 

司会をするのは僕たちです。

がんばります!

DSC01349

代表児童による「開会のことば」

DSC01350

しっかりできました。

体育館にはたくさんの保護者が集まりました。

DSC01352

さあ!始まりました。

前にある色紙、ボンド、ハサミを使い

手作りこいのぼりに挑戦。

DSC01356

家族みんなで作ります。

DSC01369

息もぴったりです。さすが!

DSC01370

みんなで作るこいのぼり。

完成は近いです。

 

体育館に飾って完成!

どのこいのぼりも個性があって、輝いています。

写真①(2)

 

そして翌日は、外でお披露目することに。
子どもたちが作ったこいのぼりが、太陽の光を浴びて、

きらきら輝いています。

写真②(2)

みんなの願いがこもったこいのぼりは、

とても気持ちよさそうにおよいでいました。

今年もさとえ小の子どもたちは、

このこいのぼりのように、力強く成長していきます。

写真③(2)

♪おもしろそうに およいでる♪

自分のこいのぼりを眺めながら歌ったこいのぼりの歌は、

きっと忘れられない思い出になるでしょう。

2学年 学年主任   小山 康典

5月9日(月)

今日は先日行われたスポーツテストのグランド編を

ご紹介。

2年生のボール投げの様子。

IMGP6821

あれ?ボールが変なほうに飛んじゃった!

IMGP6822

大丈夫!2回目はできましたから。

ほら!ちゃんと飛んだでしょ!

これが4年生になると・・・

IMGP6827

さすがです。ボールは一直線に飛んでいきます。

記録に期待が持てます。

 

次は反復横跳。

挑戦するのは1年生。

 

 

IMGP6829

みんな真剣です。これ、結構つらいんですよね!

IMGP6830

だいぶバラバラになってきました。

あと少しです。がんばれ!

 

最後は50メートル走。

2年生がスタートします。

IMGP6832

ヨーイドン!

IMGP6834

ゴール!ぼくがんばったよ!

 

ン?これは何?

お楽しみは後ほど・・・

IMGP6831

2日間とも天気に恵まれたスポーツテストでした。

進路入試センター  鑓水 忠孝

 

4月29日(金)30日(土)

スポーツテストが行われました。

 

1年生は初めてなので6年生がお手伝い。

なかなかたのもしく見えます。

1年生も嬉しそう。

IMGP6806

今日は室内で行われた種目を紹介。

まずは、立幅跳。

この線につま先をあわせて!

6年生が丁寧に教えます。

IMGP6811

えい!

渾身の力を込めて飛びます。

どこまでいけるかな?

IMGP6813

次は、長座体前屈。

担当は英語の先生たち。

やり方を説明しています。

英語?日本語?

どっちでしょう?

IMGP6819

がんばれ!1センチでも記録を伸ばすんだ!

IMGP6820

次は、上体起こし。

ちょっとリラックスムード?

でも、この後がつらい!

IMGP6848

うー!腹筋が限界!

IMGP6853

全員が記録に挑戦した1日になりました。

みんな頑張ったね!

進路入試センター  鑓水 忠孝

ページ
TOP