平成28年1月7日(木)

冬休みも終わり、今日から3学期。

児童玄関にはしめ飾りが飾られ子どもたちを迎えます。

IMGP5934

 

始業式の様子 みんな緊張しています。

IMG_4362

 

今年はじめての表彰

IMG_4385

 

教室に戻ると子どもたちの笑顔があふれていました。

IMGP5919

 

IMGP5925

平成28年が良い年でありますように。

今年もよろしくお願いします。

進路入試センター  鑓水忠孝

新年明けましておめでとうございます。

みなさまにおかれましては、お健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。

昨年は、保護者のみなさまには運動会やバザーなど諸行事において多大なるご協力を賜りました。ありがとうございました。そして、難関の入試を突破されてこの4月に入学を予定されているお子さまたちとその保護者のみなさまとは、新しい縁が結ばれることになりました。入学式でお会いできることを楽しみにしています。

さて、今年の干支は「猿」です。賢く、動きが俊敏な猿のごとく「機を見るに敏な一年」でありたいと思います。また、「申年」の「申」という文字には、果実が熟して固まっていくという意味があるそうです。何事も熟成された状態にもっていくためには、大変な努力が必要になります。

やっと創立14年目に入る本校は、熟成の域に達することを目指して努力をし続けねばならないというのが現状です。教育内容や指導方法などの一層の充実を目指して、引き続き、努力をし続ける年としたいと思います。

本年もどうぞご支援、ご尽力をよろしくお願い申し上げます。

IMGP5684

2016年 元旦

さとえ学園小学校

校長 下平孝富

12月もあとわずかとなりました。

子どもたちが、じゃがいもやさつまいもを育てた

キッズファームは収穫もだいたい終わり

IMGP5852

今はこんなかんじ。

でも、まだ

IMGP5847

あります。これは?

IMGP5849

そう!大根 なんかおでんが食べたくなりますね。

そして、21日には2学期終業式をむかえました。

IMG_4308

校長先生からは、

2学期を振り返ってみることが大切だという

お話があり、子どもたちはしっかり受け止めたようです。

そして2学期最後の表彰

IMG_4318

子どもたち1人1人に賞状が渡されます。

IMG_4329

全国書画展覧会に入賞

IMG_4335

そろばん、写真、剣道、ピアノで

優勝、入賞

IMG_4342

複合型教育講座「さとえの速読」を受講している

子どもたちも「速解力検定」で優秀な成績を修め表彰されました。

皆さん、おめでとうございます。

2学期の終業式はとても良い思い出になりました。

進路入試センター  鑓水忠孝

 

12月16日に体育館でクリスマス会が行われました。

 

オーケストラの演奏の元、キャンドルが入場します。

ブログ1

 

キャンドルを持った代表児童が入場し、ツリーに掛けていきます。

IMGP5452

キャンドルツリーの完成!

クリスマスブログ写真

幻想的!

クリスマスの歌「きよしこの夜」を全員で歌います。

IMGP5477

次はクリスマスをもっと知ることができるクイズを出しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

難しい問題もあって、会場は大盛り上がり!

 

さて、お楽しみのくじ引き大会です。

ブログ4

先生方からのプレゼントの山!

ブログ5

先生が一人ずつくじを引き、当たった人はその先生からのプレゼントがもらえます。

中身はなにが入っているのかな?

 

今年は保護者会からも児童全員にプレゼントが配られました。

ブログ7

 

クリスマス会は新児童会の初仕事でした。

DSC_2590

 

児童会新役員の頑張りで会が楽しく進行されました。

 

IMGP5633

 

みんなが楽しく過ごせたクリスマス会でした。

 

クリスマス会 担当

黒須 慎太郎

 

12月16日(水)

保護者会主催の第1回バザーが今日開催されました。

なんと9時の開始前には57名が会場のSSM玄関前にずらりと並んでいました!

IMG_0938

 

開始と同時に、バザー会場には多くの人があふれました。

IMG_0957

在校生の家庭から供出された品物を販売しました。

IMG_0952

お買い得の品物が多く、みなさん興味津々です。

IMG_0958

地域にもバザーのお知らせを配り、

地域の方々にもたくさん参加していただきました。

 

お買いもの終了後には、焼き芋がふるまわれました。

IMG_0944

この焼き芋の産地はさとえ学園小学校のキッズファームです。

 

バザーと同時に、地域の方々を対象に学校見学ツアーも実施し、

プラネタリウムや水族館などをご案内しました。

IMG_0976

水族館では、思わずシャッターを切る姿も見られました。

学校見学ツアーに参加された方から、

「普段見ることのない学校の中の様子を見ることができてよかった」

という声が寄せられました。

 

在校生保護者をはじめ地域住民の方々など

皆様に喜んでいただき、とてもよいバザーとなりました。

 

進路・入試センター

萱田 裕子

寒くなりましたね。

12月になりました。2学期ももうすぐ終わりです。

今日はマラソン大会と表彰式を紹介します。

 

11月28日(土)

第13回校内マラソン大会が行われました。

選手宣誓

子どもたちの気合いが伝わってきます。

_IGP4590

 

1年生にとっては初めての挑戦です。

バン!

号令とともに男子がスタートしました。

_IGP4632

続いて女子がスタート

みんながんばれ!

_IGP4637

やった!男子1位

よくがんばった!

_IGP4639

やった!女子1位

よくがんばった!

_IGP4676

全学年完走しました。みんなよくがんばったね!

 

12月3日(木)

全校朝会では

各学年男女それぞれ8位までが名前を呼ばれ

代表で各学年1位が校長先生から賞状を授与されました。

IMGP4979

IMGP4984

IMGP4990

IMGP4995

IMGP4997

IMGP5010

6年生にとっては最後のマラソン大会となりました。

みんなよく頑張りました。

進路入試センター  鑓水 忠孝

 

この花なんだかわかりますか?

IMGP4818

ケナフの花です。

ケナフは、アフリカ原産のアオイ科フヨウ属の植物。

1年草で非常に生長が早く、100日程度で3メートルもの大きさになります。

木材パルプの代替資源として環境に良いと注目されているのです。

さとえ学園小学校では、このケナフで卒業証書をつくることにしました。

 

挑戦するのは6年生。

夏に植えた小さな苗が

なんと4ヶ月足らずで本当に3メートルを超えました。

IMGP4820

今日は、いよいよ刈り入れ

教頭先生から説明を受けます。

一番大事なのは木の皮の部分

これが良い紙のもとになるそうです。

IMGP4848

 

早速のこぎりで切り倒します。

硬そうなのに以外にサクサク切れました。

IMGP4855

 

獲物をしとめた勇者たち?

なかなか似合っています。

IMGP4861

 

大事なのはここから!

丁寧に皮をむきます。

地味な作業ですがはまります。

IMGP4877

 

そして集めた木の皮

ビニール袋に貯めます。

IMGP4881

今日はここまで。

この後は腐らせたり煮たりといくつもの工程を経て紙になります。

そこはちょっ大人の手も借りなくてはなりません。

どんな卒業証書になるか今から楽しみです。

進路入試センター  鑓水 忠孝

 

 

11月19日(木)

児童会主催の児童朝会で

お世話になっている方々に感謝の気持ちを表そうと

勤労感謝の会を行いました。

IMG_4179

 

子どもたちは代表で来ていただいた方々に

感謝の手紙を渡しました。

IMG_4182

 

各クラスからのビデオレターの様子です。

IMG_4194

いつも学校をきれいにしたり、

おいしい給食をつくったり、

登下校の安全を守ったりしてくださり

ありがとうございます。

クラス全員でお礼をいいました。

IMG_4200

これからもよろしくお願いします。

進路入試センター 鑓水 忠孝

 

 

11月19日(木)

先日3年生が干し柿づくりに挑戦しました。

まず、教頭先生からつくり方の説明を受けました。

DSC03339

 

つくる前にとりあえず 試食!試食!

DSC03341

 

いきまーす!みんな笑顔です。

DSC03342

 

ぱくっ!ん?

DSC03345

 

し! しぶ! 渋い!

DSC03350

干し柿にするのは実は渋柿なんです。

どのくらい渋いのか体験するのも勉強のひとつ。

みんなにちょっとずつ食べてもらいました。

 

干し柿にするためには少しだけ枝を残すのがコツです。

こうして枝にひもを結び付けます。

DSC03361

 

そして 干します。ここは屋上の温室の中

風をうまく通せば干すのにちょうど良い

場所なんです。

DSC03366

早く甘くなってね!

子どもたちにはまた楽しみがひとつ増えました。

 

進路入試センター  鑓水忠孝

11月11日(水)

公開授業の日です。

 

これは2年生の算数の授業の様子

IMGP4777

正方形や長方形をくみあわせて実際に箱を作ることで

高学年で学習する展開図の内容を体験的に学んでいました。

 

家庭科室では、3年生が授業をしていました。

家庭科は5・6年生のはずなのに?

IMGP4784

なんと 洗濯板で洗濯をしていました。

社会科の昔の道具の授業でした。

昔はこんな風にしていたのですね。

保護者の皆さんも興味津々のようです。

IMGP4786

 

こちらは高学年棟

5年生の算数は習熟度別クラスで授業を行っています。

どの授業を見学しようか考えているのでしょうか?

IMGP4793

 

そして1年生の授業

このクラスは算数の授業です。

みんな真剣です。良いところを見せなくちゃ!

IMGP4799

このクラスは道徳

元気よく手が上がっていました。

IMGP4795

子どもたちにとって

緊張のなかにも充実した1日になったようです。

進路入試センター  鑓水忠孝

ページ
TOP