聖望学園高等学校サッカー部は、

4月に行われた、第57回 関東大会 埼玉県大会において

ベスト8という結果を残すことができました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年度の選手権と同様に、昌平高校に敗れはしましたが、

関東大会でのベスト8は創部史上初となります。

今年度残されたタイトルはリーグ戦(埼玉県1部リーグ)、

夏の総体、冬の選手権の3つになります。

更なる成長と結果を求めて、

選手、マネージャー、スタッフ一同日々精進していきますので、

今年度もあたたかいご声援を宜しくお願いします!!

 

→詳しい様子はこちらをチェック!

4月聖望学園第64回入学式が行われ、高校生416、中学生70名の入学が許可されました。

中学校高等学校始業式が行われ、新入生は2、3年生に歓迎されました。

身体測定の後、生徒会主催のオリエンテーションが行われ、

中学新入生は部活紹介の後、緊張しながら自己紹介をして楽しい時間を過ごしました。

高校新入生は思考を凝らした上級生のパフォーマンスを見て、

その迫力に驚きながらも楽しんでいました。

続きはこちら

3月24日から28日まで新高校3年生は山梨県にある緑の休暇村で勉強合宿を行ってきました。

「己を知り、限界を超えろ!」をテーマに受験生としての気持ちの切り替えと、

受験に必要な勉強量をしっかりと成し遂げてくることがこの勉強合宿の目的です。

このリズムで3年生は新学期スタートです。

詳しくはこちら

2/12に飯能市の姉妹都市アメリカのブレア市からきた高校生と英語部が交流会を行いました。

まず英語部がパワーポイントを使って、英語で学校紹介をしました。

その後、聖望学園を案内しました。

メンバーにとっては初めての体験でとても緊張していましたが、

楽しいひとときを過ごすことができました。

 

詳しくはこちら

3月1日聖望学園高等学校第63回卒業証書授与式が行われました。

卒業生の皆さんおめでとうございます。

そしてご多忙のところご出席いただきました来賓の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

聖望学園らしい厳かな式ができたことに感謝申し上げます。

 

詳しくはこちら

将来どのような目的や考え方で 社会に巣立つのか

 

聖望学園は、キリスト教主義教育をとおして神を敬い、人を愛し、正義を重んじ、

信仰にたつ人間の形成を目的としています。

本校では、この建学の精神をもとに、

教職員が一人一人の生徒を個々に見つめる教育を行っています。

私達は神様から与えられた生徒の能力を最大限に引き出すことを目指します。

そして、その能力を生かして社会に貢献できる人物に育成することを願っています。

 

続きはこちら

 

 

ヤングアメリカンズショーが行われました。

言葉にできない感動と達成感でいっぱいでした。

多くの方にご来場いただきましたこと、厚く御礼申し上げます。

生徒と観衆とが一体となり、素晴らしい時間を共有できた行事でした。

 

詳しくは聖望学園ニュースで!

聖望学園中学校『音楽祭・合唱コンクール』のご案内(小学生の皆様へ)

 

毎年2月に実施しています聖望学園中学校音楽祭も、今年で33回目を迎えることとなりました。

各クラスで協力し合いながら作り上げた合唱を皆様にお届けしたいと思います。

どうぞ足をお運び頂き、楽しんでいただければと思います。

参加希望の方は、本校ホームページを見て頂き、参加人数を含め、予約をお願いいたします。

確認後、案内状を送付いたします。

 

→詳しくはこちら

「第92回埼玉県高校サッカー選手権大会 オーレ埼玉2013」に

某大会でベスト8という結果を残したサッカー部の特集ページが掲載されています。

発行元の株式会社イシクラ様のご協力により学校のホームページからも特集された

「INSIDE STORY 聖望学園高等学校~結束の流儀~」

が閲覧できるようになりました!

サッカー部

 

聖望学園サッカー部を気にかけてくださっている皆様!

こちらをご覧いただきベスト8までの歩みをお楽しみください。

>>学校ホームページからご覧いただけます

 

ページ
TOP