聖望学園高等学校サッカー部のトップチームが、

今年度所属している高円宮杯U-18サッカーリーグ2013

埼玉県2部Bリーグの最終節(対春日部東)において2対0で勝利を収めました。

この結果、最終順位を2位とし来年度からの埼玉県1部リーグ参入が決まりました。

サッカー部

3年生が残してくれた1部リーグ昇格という置き土産を、

残された次なる世代とスタッフがその想いとともにしっかりと受け取め、

一つ上のレベルでの挑戦を心から楽しんでいきたいと思います。

くわしくはこちら

ツリー クリスマスツリー

 

11月29日にクリスマスツリー点火式が行われました。

午後5時からの30分間でしたが厳かな雰囲気で時を忘れる時間です。

 

ハンドベルの奏でる音色を背景に、手にろうそくを持ち

その光を受けながら讃美歌を歌いました。

 

来校者も多く受験生も多く来ていました。>>続きはこちら

11月17日(日)に生徒会の役員が学校説明会の後に

クリスマスツリーの準備をしてくれました!

ツリー

クリスマスツリー点火式は今月末、11月29日(金)の17:00から行われます。

ミッションスクールならではのこの行事、

今年度も中学棟前を美しくライトアップするので是非足をお運びください!

準備のようすはこちらから

10月29日、「adidas チェルシーFCクリニック2013」が下川崎グランドにて開催されました。

雨が降り悪天候の中、ヨーロッパの強豪クラブであるチェルシーFCのコーチ陣が来日し

本校サッカー部員に指導していただきました。

サッカー

 

欧米最高の情熱と技術を部員たちが肌で感じ次につながる練習となりました。

このような機会を与えていただいたアディダスのスタッフ、

そして持っている技術を、時間の許す限り披露していただいたチェルシーFCのコーチスタッフに

心から感謝申し上げます。

 

当日の様子はこちらから

 

授業

10月9日飯能市内の南高麗中、吾野中、飯能西中、美杉台中、名栗中の中学校2年生が

飯能市内の高校の先生の授業を受ける上級学校訪問が行われた。

会場は飯能高校でしたが本校からは理科で関口先生が「光合成の色素の分離」の実験、

英語でドラーバー先生が「長文読解のコツ伝授します」という授業をしました。

中学生は数ある授業の中からすきな1教科を選択します。

いつもの先生の授業とは違ってちょっと緊張気味の中学生が多かったと思いますが

良い経験ができたでしょうか。

さて、次回の授業テーマは…?

本校高校2年生の生徒(聖望中出身)が、10月4日(金)に行われた

第68回 国民体育大会 馬術競技会(於:あきる野市特設馬術競技場)

少年標準障害飛越競技において、堂々の8位入賞を果たしました。

馬術

 

各都道府県の精鋭たちの中、全体の5番目に出場し、

出だしでバーを落下させてしまったものの、

諦めることなく自分のレースに集中し結果につなげました。

続きは学校HPをご覧ください

 

科学部

9月21日(土)から23日(月)の3日間、科学部は

東京都西東京市にある多摩六都科学館のイベントホールにて

「キネクト=ジェスチャーでロボットを動かそう!~高校生とプログラミング体験~」

というイベントを行いました。

 

キネクト(KINECT)とはX-box360用に開発された“身体をコントローラー”にする機械です。

現在、科学部ではWindowsによってロボット用に改良されたものを3台所有しています。

Windowsによって改良されたキネクトは医療・介護の現場でも用いられています。

 

そんな最先端の機械を使って3種類のロボットを動かす!!

と、いう体験をすることができました。

科学部の詳細はこちら

 

9月16日の高校学校説明会が台風18号の影響で中止となりました。保護者の方から9月中に説明会をしてほしいとの要望が多数あり、9月23日に高校の学校説明会の実施が決定いたしました。午前中10時から13時までを受付とした個別相談会と、13時から14時で学校説明会を行いその後参加者への個別相談会を行う2部構成で実施します。以前に説明を聞いている受験生は午前中の個別相談に来てください。初めての方は学校説明会をお聞きいただき必要であればその後の個別相談会に参加してください。個別相談をご希望の方は参考となる資料を持参してください。予約は不要です。

中山祭

9月7、8日

聖望学園中山祭が行われました。

 

中学生も高校生も楽しんでいたようです。

日曜日は恒例の保護者の方が主催するバザーが行われ

長蛇の列ができていました。

また、受験生対象の説明会も開催され

制服姿の中学生もたくさん来校していました。

はっきりとしない天候でしたが無事終了することができました。

 

来校していただき

ありがとうございました!

そして、関係者の方々

お疲れ様でした!

 

当日の生徒の様子はこちら

 

 

先日、第2回高校オープンキャンパスが行われました。

学校説明会、授業体験またはクラブ体験に参加いただきましたが過去最高の来校者となり、

生徒約280名、保護者の方含め450名以上。説明会会場も2会場で実施いました。

これで今年度のオープンキャンパスは終了となりますが、今後も

文化祭や学校説明会、入試対策特講など受験生が来校していただけるイベントがあります。

オープンキャンパス

 

お待ちしております!

今後のスケジュールはこちら

 

ページ
TOP