高校2年の授業『現代の社会』、今回は「街にある政治」について考えました。
そこで出た質問に対して地方議会議員の方に答えてもらったり、
第二東京弁護士会所属の弁護士の方にご協力をいただき、民事模擬調停を実施。
(↓↓授業の様子)
最後に1年間の総決算として、「現代の社会の授業をまったく知らない人に、3分~4分で説明せよ」というテーマでポスターセッションを行ないました。
この1年間で生徒達はとても成長しました。
特に「人の話を聞く」ということについて、とても学んだように思います。
授業は教師と生徒で作り上げていくものです。
この1年間、積極的に参加してくれたおかげで、とても良い授業をつくっていくことができました☆


![2_模擬調停②-765x1024[1]](http://www.edulog.jp/seig-boys/files/2017/03/bf3ce779579f86fabafe12eb879c86a9-224x300.jpg)
![2_ポスターセッション②-765x1024[1]](http://www.edulog.jp/seig-boys/files/2017/03/f036983a2ececedd716cd8414d8fa7b4-224x300.jpg)
