高1グローバルイノベーションクラス(GIC)では、STEAMの授業で「光と色の三原色」「感覚ストレッチ」「光の対話型鑑賞」などを行い、1年を通して五感を使った空間デザインの作品制作を行います。

4月11日(金)5・6限、その第1回目となる授業では、昨年度学んだ新高2のGIC生が自分たちの作品展示を行い、新高1に作品を見てもらい、紹介や説明、チームと取り組んだ制作ヒストリーなどを伝える共有会を行いました。

【高校GIC】STEAMとは…浪漫(ロマン)の探究学習である~空間デザイン作品共有会とSTEAMキックオフ〜⇒コチラから

ページ
TOP