11月3日(土) 今日は創立106周年記念祭の2日目です。
たくさんの人にご来場いただきました。
どうもありがとうございました。
吹奏楽の演奏。
レゴ展示の記念写真。
たくさんの皆さんにご覧いただきました。
生徒のみんな、お疲れ様でした。楽しい2日間でしたね。
11月3日(土) 今日は創立106周年記念祭の2日目です。
たくさんの人にご来場いただきました。
どうもありがとうございました。
吹奏楽の演奏。
レゴ展示の記念写真。
たくさんの皆さんにご覧いただきました。
生徒のみんな、お疲れ様でした。楽しい2日間でしたね。
本日、11月2日(金)と明日、11月3日(土)は創立106周年記念祭です。
聖学院中学校・高等学校の門を入ると手作り感たっぷりのWelcome Gateが出迎えてくれます。
旅と鉄道部 鉄道研究部の展示は見事です。
鉄道好きの方は必見。
本日1日で来場者が300名くらいいらっしゃったそうですよ。
こちらは高Ⅱの沖縄修学旅行 平和学習の展示発表の教室。
写真部と写真教室の作品発表の教室。
中学生も頑張っています。
中1生はレゴ作品を展示。
レゴブロックを使って、聖学院のジオラマを製作しました。
完成までに3週間くらいかかったそうです。
ノリ抜群の生物部のみんな。
笑顔でとても親切にお客様を迎えてくれます。
ストラックアウトのコーナーは小さな子どもたちに大人気でした。
講堂でのプログラムも充実!
ダンスや演劇、音楽演奏などなど。
あんなコーナーやこんな展示、まだまだいろいろあります。
楽しい展示やイベントが盛りだくさんなので、
とてもブログだけでは伝えきれません。
明日、11月3日(土)も10:00~15:00で開催しております。
本館1Fには入試相談コーナーもあります。
どうぞみなさんお越しください。
たくさんの皆さんのご来場を心よりお待ちしております。
10月27日(土)に第3回思考力セミナーを実施いたしました。
今回は45名の生徒さんが参加。
レゴブロックを使って問題解決をするワークに挑戦しました。
詳しくは聖学院高校のWEBサイトをごらんください。
第4回思考力セミナーは11月10日(土)開催です。
お申し込みはこちらからどうぞ。
開催日時:11月2日(金)3日(土)10:00~15:00
いよいよ、本日から聖学院中学校・高等学校の記念祭です。
今までの聖学院の記念祭は生徒のみが盛り上がっていました。
でも、今年は一味違います。
「with you 君と一緒にできること」というテーマのもとに、
地域の方や卒業生など、学外の方とも大盛り上がっていきたいと思います。
☆11:00~15:00の間で入試相談コーナーを実施しております。どうぞお越しください。
10月16日(火)~20日(土)の日程で高2生が沖縄へ修学旅行へ行ってきました。
プログラムが盛りだくさんで、心に残る、大変有意義な学びの場となりました。
詳細のレポートは聖学院高校のWEBサイトをご覧ください。
ページ
TOP