1130及川④

何やら中学生たちが、にやにや顔でいたずらを企んでいるみたい……。

教室を暗くして、誰もいないと見せかけて、先生が扉を開けると「わっ!」と驚かせました!

 

なぜこんなことをするのか、それは今日がみんなで「怖い話大会」の開催日だからです!

 

先生びっくり大作戦のあとは、暗い教室で怖~い怪談を披露した中学生でした!

怖がりながらも、みんなで手を繋いだり、肩を組んだり仲睦まじい姿がなんだかほほえましかったです。

かわいらしい、仲良し中学生でした!

0929及川

レクリエーション同好会では、ハートプロジェクトという、みんなに「成女の好きなところ」を書いてもらうというプロジェクトを実行しています。

 

ハート型の折り紙に、成女の好きなところを書いてもらいました。

「アットホームなところ」「先生、先輩が優しいところ」「自主研究がすごい!」など、

みんなそれぞれ、成女のお気に入りポイントを書いてくれました!

 

1Fの廊下に、みんなの愛が詰まった掲示物を飾っています!

成女の皆さん!そして受験生のみなさん、学校説明会などでご来校の際には、ぜひみてくださいね!

1129及川③

12月に控えた期末テストに向けて、中学1年生は勉強本気モードに突入しました!

 

自分の弱点教科は、3週間前からコツコツと!

得意教科は、90点以上とれるように今から勉強です!

 

進路面談にて、将来の夢を確認し、そのためにはやっぱり勉強が大事であることを再確認!

目標点数を決め、そのために「何を」「どのくらい」「いつ」勉強するのか計画表も考えました!

 

さぁ!自分の目標にむかってクラスみんなで切磋琢磨していこう!

1130池谷 フォトクラス(パフォーマンスフェスティバルに向けて)

表現プログラムのフォトクラスでは現在、1年やってきたことの集大成を披露する「パフォーマンスフェスティバル」の準備にとりかかっています。

今年は、生徒が選択した曲に乗せて様々なテーマに合わせた写真を動画で披露します。

今回はその動画の材料集めを行いました。

今回のテーマは「学校」です。校舎を撮る生徒や自らの影を撮る生徒など……。

 

素敵な作品にできるようにこれから頑張っていきましょう!!

1116三島② 絵本②

読み聞かせをしてしてもらったことはありますか?

「家族に読んでもらったな~」

「小学校にボランティアさんが来てくれていた!」

みんな幼い頃に絵本を読んでもらい、言語や情緒を発達させてきたようです。

 

今回は大人の立場になって絵本の読み聞かせを行いました。

絵が見えやすいように絵本を構えて読み聞かせスタート。

気持ちを込めてゆっくり、丁寧に読みました。

 

あの頃は気付かなかった読み聞かせの大変さ、読み聞かせの意義に気づくことができました。

0606及川①

高校2年生の英語の授業では “自身のボランティア経験”をお題にスピーチコンテストを行いました!

もちろん、いきなりスピーチを書きなさい!なんてことはありません。

以下のようなスピーチのコツをしっかり学んでから大会に挑みました。

 

①スピーチの構成について

②聞き手の興味をひくコツ

③自身のボランティア経験を英語に

④英文の発音や流暢さを磨く!

⑤ジェスチャーやアイコンタクトをつける

 

ALTからの熱い?指導を受け、徐々に徐々に上達していく様子が見られました。

最初はアイコンタクトやジェスチャーも恥ずかしそうにしていたものの、本番は堂々と発表することができました。

 

最後は、しっかりALTからevaluation sheet=評価シートをもらいアドバイスをチェック!

次回に向けて、意気込む生徒たちでした!

 

 

1113城之下 模擬授業

今年度2回目の大学模擬授業に、四つの大学より先生方をお迎えしました。

 

音楽…和音の種類によって生まれる曲調の違いなど、専門的・理論的な事柄について実演を交えて説明していただきました。

 

情報…実際にキャラクターを動かしながら、プログラミングの考え方を楽しく学んでいました。想定と違う動きをどのように修正するか、工夫をしていました。

 

栄養…若い女性が「痩せたい」と考えることについて、当人だけではなく子どもの体質にも影響が出ることを知りました。

 

薬学…薬の役割や歴史、薬剤師の仕事内容などを学び、「薬学」「薬剤師」そのものへの理解と関心が深まったようです。

 

複数の分野の授業を受けたことにより、新たに興味のある分野が広がった人もいれば、複数の分野で悩んでいたところ、授業を通して方向性が見えてきたという人もいました。

この後に控える次年度の科目選択に向けて、進路にしっかりと向き合う機会となりました。

0901三島②

9時に市ヶ谷駅A3出口に集合。

いつもとは違う外部での活動にみんなちょっと緊張ぎみ……。

 

今回、食文化部は東京家政学院大学のご協力で大学訪問に行ってきました。

大学の教育内容について教えていただいたり、キャンパスツアーをしていただいたりと内容が盛りだくさんでした。

その中でも特に印象に残ったのは、現代家政学科の体験実習です。

江戸時代の書物『豆腐百珍』に書かれた、“こおり豆腐”作りをしました。

凍っている豆腐?と思いきや、寒天の中に豆腐を閉じ込めた涼やかな料理です。

甘~い黒蜜をたっぷりかけて、冷たい麦茶と共においしく頂きました。

 

今回の大学訪問を通して、大学ではこんな学びができるのか!江戸時代の食についてもっと研究したい!と部員たちの食文化への関心がさらに高まったようです。

1122池谷 中村先生お誕生日

成女学園中学校・成女高等学校から、本日はとってもハッピーな記事をお届けいたします。

日頃からお世話になっているバスケ部と生徒会の生徒たちが、先生にお誕生日の色紙を渡しました。

同じバスケ部顧問としては、先生は優しすぎるほどですし、生徒のことを一番に思っていることを知っているため、お誕生日のお祝いをされているとき私の方が嬉しいくらいでした。

本当におめでとうございました。

素敵な年になることを祈っています。

 

以上成女のほっこりエピソードでした。

ページ
TOP