0725篠宮 ダンス部

今回は短時間集中で、かなりの量を覚えました!!

新しい曲では、左右対称に踊る部分が何箇所もあります。本来であれば右側の振り付けをした後に左側の振り付け、といったように順を追って覚えていくのですが、、、

事前に、ここは反対になるからねと伝えると、待ちになる生徒は最初に振り付けをしている方をよく見て、なんと自ら反転した振付を覚えていました!

ダンスを楽しく踊りながら、そういった意識なども高めていく、とても素晴らしい活動時間になりました!

夏休みの練習引き続きがんばっていきます♪

0612岩﨑①

この日の高校1年生のキャリア学習では、2回目の職業別ガイダンスを行いました。

前回は、食物・栄養、幼児教育・保育、福祉、美術・デザインの分野でしたが、今回は医療技術、情報処理、心理の分野の講座を開講しました。

高校1年生は、真面目にしっかりと講師の先生のお話を聞きながら、気になったことは物怖じせず質問し、仕事や分野に対する理解を深めていきました。

0612岩﨑④

 

2回のガイダンスを通して、1つの分野でも沢山の仕事内容や職種があることなどを学ぶことができました。

今後は、この経験を活かしながら自主的に様々な職業・分野の理解を深める取り組みをしてもらいたいと思います。

多くの分野・仕事の理解を深めていくことで、将来の自分の夢をしっかりと見つけられることを願っています。

0726城之下 高大連携①+(1)

今年度スタートしたデジタルイラスト大会「LIMITS高校生大会」に挑戦中の美術部員たち。

8月の予選に向けて、どのような準備をするべきか、大学生大会に出場経験のある宝塚大学の先生よりアドバイスをいただきました。

20分という時間制限があるので、まずはしっかりアイデア出しをしておくこと。

チーム戦なので、成女高校としてアイデアを共有して、どんなテーマが来ても対応できるように幅を持たせておくこと。

美術部として、描き上げた作品を出品することはあっても、大会に出場して制限時間内に描くということが初めての経験になる生徒たちは、アドバイスを聞いて真剣にアイデアを広げることにとりくんでいました。

0726城之下 高大連携①+(2)

0612及川 レク部②

レクリエーション同好会では、毎週2日の活動をしています。

そのうち、毎週月曜日は個人のやりたいことを計画的に進める日!

 

今日は3年生が活動をしています!

3年生は音楽をテーマに活動!

一人は「フルート!」 もう一人は、「ピアノ!」

二人とも、好きな曲を楽しそうに練習していました。

特に、今日は日本を代表とする人気アニメーションの曲!

聞いているこちらもとっても楽しい気分になりました♪

 

0606城之下

この日の中学2年生は、昨年度の自分たちの取り組みをプレゼンテーションにして発表しました。

それぞれ研究に取り組んだ理由とその成果、さらに導き出された課題をしっかり述べることができており、今年度の研究の更なる発展が期待される内容となりました。

特に昨年度末に取り組んだ「ポイ捨て防止ポスター」の作成については、先生からの質問にもしっかり自分なりにどのような意図を持って作成したのかを述べており、中学1年生から「どれも印象的だった」というコメントをもらって嬉しそうにする一方、今年はもっとアイデアを出してよいものにしていきたいと意気込みを見せていました。

0529三島②

みなさん、こんにちは食文化部です

今回、食文化部では「米粉のパンケーキ」を作りました。

部長さんおすすめのレシピになります。

材料は、米粉、卵、牛乳、ベーキングパウダーだけなのでとってもシンプル。

また、米粉を使用することでグルテンフリーレシピになりました。

0529三島①

 

皆さんはグルテンフリーという言葉を耳にしたことはありますか?

グルテンとは小麦粉に含まれるグルテニンとグルアジンというたんぱく質が絡み合うことで生成されます。

グルテンフリーとはこのグルテンを摂取しない食事や食品のことです。

人によっては体調がよくなったり、体重が減少したなどの効果が見られるとか・・。

まだまだグルテンフリーの効果については解明されていない部分もあります。

今後どんな研究結果が出るのか注目です!

0728岩﨑 夏季講習前半①

本日で夏期講習の前期が終了しました。

前期は7月下旬の4日間でしたが、生徒たちはそれぞれの講座で大きく成長できたと思います。

各講座で毎日課題が出ていましたが、その課題にも取り組み、講習の空き時間には自習室を活用し勉強を進めている生徒もいました。

後期の講習は、8月下旬の4日間になります。

各講座で後期に向けて宿題が出ていますので、しっかり取り組んでもらいたいと思います。

後期は、講習最終日に試験がある講座もありますので、生徒たちにはこの夏休みの努力の成果を発揮してもらい、良い報告を聞けることを楽しみにしています。

0722城之下①

交流合宿3日目、早くも最終日を迎えました。

宿舎を出る際には「帰るのいや~」「もう一泊したい~」と名残を惜しむ声が聞かれましたが、バスに乗ると嬉々として、牧場で何を体験するかの話し合いが始まりました。

「まかいの牧場」に到着すると、あいにく富士山は雲に巻かれて見えませんが、青空がのぞく上場のお天気でした。

風は涼しく、都会を離れた大自然の中であることを感じさせてくれます。

0722城之下②

 

生徒たちは童心に帰ったように動物とのふれあいやバター作り、乗馬などの体験を楽しみ、地元野菜のバイキングを楽しみ、夏らしさを満喫していました。

昼食の後は少ししか時間がとれなかったので、もっと遊びたいと言いつつも時間までにしっかり集合場所に戻り、最後に集合写真をパチリ。

高校一年生ながら、ルール、マナーをしっかり守り、行く先々で「非常に礼儀正しかった」「きれいに施設を使ってくれた」など褒められ、みんなで楽しく気持ちよく過ごせた、最高の交流合宿となりました。

0627水上 生活ゼミ

自主研究では、2学期のポスターセッションに向け、それぞれ研究を進めています。

生活ゼミのとある生徒は「なぜハリネズミとふれあうとストレスが減るのか?」について研究中。

この日は中学生に協力してもらい、実際に成女のハリネズミたちとふれあってもらいました!

ふれあいの後にアンケートをとり、気持ちに変化があるか調べます。

どんな結果が出るのか、今から楽しみです♪

0721城之下 2日目②(1)

交流合宿2日目、午後の目玉はバーベキューです!

生徒たちも朝から楽しみにしていました……が、その前に。

今回のバーベキューはチーム一丸となって課題を達成し、食材や道具を手に入れなければなりません。

課題がクリアできなければ、お肉なしのバーベキューになってしまうかも!? ということで、みんなとても真剣な顔でスタートしました。

0721城之下 2日目②(2)

 

まずは宿舎内に隠された課題の指示書を探し、いざ、謎解きです。

謎の図面や数字の入ったマスが書かれた指示書の通りにできれば課題クリアとなり、食材カードと次の指示書が手に入ります。

パッと見ただけで「この図は宿舎内のあの場所だ!」と気づく人、答えが分かるとお題の入った封筒をゲットするため駆け出す人、地図を読みながら先導してくれる人、それぞれの持てる力を発揮して謎を解いていきます。

どんどん意見を出し合いながら、あっという間に一時間が経過し、全3チームがゴール地点に戻ってきました。

しかし最後の課題である「火起こし」が難関で、火打石を使って火花を飛ばして火を着けるのに大苦戦。

燃えやすい白樺の樹皮を拾い集めたり、麻縄をほぐしてみたり、チームごとに工夫をしながら全員で必死になって課題に取り組んでいました。

お互いを認め合い、助け合い、達成感を得ることのできる、すばらしい経験になったと思います。

0721城之下 2日目②(3)-1

 

ページ
TOP