0310 卒業式

穏やかな日差しの中、第76回卒業証書授与式が無事に挙行されました。

憧れの先輩たちのために後輩たちは会場設営から当日の司会進行まで、心を込めて準備をしてきました。

そのおかげで心温まる、成女らしい式になりました。

 

入学したときはまだまだ幼さも残る可愛らしいお嬢さんだった卒業生も、成女での学びを通して志を高く持った素敵な女性へと成長しました。

慣れ親しんだ成女を離れてしまう寂しさもありながら、自分の将来を見据えまっすぐ前を向く姿に頼もしさを感じました。

これからの社会を担う女性として、ますますの活躍を期待していきたいと思います。

卒業生のみなさん本当に卒業おめでとう!!

0307篠宮 体育館で卒業式の練習

この日は高校3年生の登校日!!

卒業式に向けて、体育館にて練習をしました。

体育館の壇上で賞状を受けるやり方や流れの確認です。

他学年の先生から、ビシッと出来ていて、さすが高校3年生だねとお褒めの言葉がありました。

 

0711三島②

「皆さんは江戸東京野菜を知っていますか?」

あまり聞いたことないな・・という方が多いのではないでしょうか。

正直私たちもあまり詳しく知りませんでした。

そこで、東京で生活している私たちが、もっと江戸東京野菜について学び、多くの人たちに知ってもらえるレシピを考えたいと思いました。

 

今回、取り組むのは寺島ナスのレシピ開発です。

寺島ナスは墨田区を中心に栽培されていたナスで、通常のナスよりサイズが小さく光沢がある皮が特徴です。

皮はしっかりとしており、ギュッと中身が詰まっています。

さて、このナスの“よさ”を生かして生徒たちはどんな料理を開発するのでしょうか。

0301及川 Thanks+letter+②

今日は高2「論理・表現」の授業をご紹介!

この日はALTの先生に内緒で感謝のお手紙を書きました。

今年1年で、英語の手紙の書き方はもちろんのこと、感謝の表現、その他の英語表現力を磨いてきた生徒たち。

その力をすべて注ぎこんで、英語で感謝の気持ちを伝えます。

 

「そういえばLesso3でお手紙の書き方習ったな~」「たしかこう書くんだよね~」「〇〇先生の優しく教えてくれるとことが大好きって書きたいな~」等、みんな真剣な表情で手紙をかきました。

最後はみんなでお手紙を手渡しにいきました!

なんだかALTの先生もうれしそう♡

 

今年学習したことをしっかり覚えて、それを実践した生徒たち。

学習⇒練習⇒実践をしてどんどん英語力を磨いていきます!

みんなの気持ちが先生たちに伝わりますように…。

0129池谷 中2社会授業風景

本日は中学校社会(歴史)の授業風景をお伝えいたします。

中学2年生の歴史では現在「江戸時代」を学習しています。

ながーい江戸時代の中で今回の授業では「キリシタン」に焦点を当てて学習を進めていきました。

 

学習を進めるにあたって教材に抜擢したのは遠藤周作の『沈黙』です。こちらの作品は、映画にもなっており、大変な反響を受けた作品です。実際の著作や映像資料を参考にして生徒と理解を深めていきました。

 

中学2年生にとって、『沈黙』は大変衝撃的だったらしく、「何だこれは・・・」とショックを受けていたようでしたが、この作品に描かれ出来事が実際の日本であったとされていることを受け止め、今後に活かしてほしいと思います。

0206城之下 百人一首

言語文化の授業では、百人一首に挑戦しました。

経験のある人とない人の2チームに分かれて、いざ勝負!

自分の目の前にある札をじっと狙う人、他の人の視線の先を読もうとする人、「推し」の札だけは取りたいと待ち構えている人。

なかなかの接戦でしたが、狙った札が読み上げられず悔しい思いをした人もいたようです。

覚え直そうと意気込む人や再戦を望む声も多かったので、ぜひまた機会を作りたいと思います。

0209三島

高校2年生は、もうすぐ18歳の成人を迎えます。

自由が増える一方で、大人として経済的に自立することが求められます。

そこで今回の家庭科では、日本証券業協会よりインストラクターのかたをお迎えして、「社会に出る前に知っておきたいマネーの基礎知識」をテーマにお話をしていただきました。

 

ライフイベントにかかるお金の目安や、今後どのように資産を運用していくべきかについて専門の方から説明を受け、生徒たちはこれから踏み出す世の中の厳しさを学んだようでした。

自分自身の夢を実現させるために、金融の正しい知識を身につけて若いうちから計画的にお金を準備していきましょう!

0206三島 技術

技術の授業では、ダイナモLEDランタンを作りながら実生活における電子回路の利用を学習中です。

今回は、はんだ付けに挑戦! LEDを光らせる回路をつくりました。

初めて持ったはんだごては非常に高温でシュ~っと煙が出るので生徒もおそるおそる。

でも落ち着いて、丁寧に、作業を進めることができました。

 

スマートフォンやパソコンなど、電子制御が必要な製品の多くははんだ付けが必要です。

身近な製品がどんな設計になっているのか気になってきますね。

0119阪本 YOUは何しに日本へ

この日の英語の授業のトピックタイムは「YOUは何しに日本へ?」

……と言ってもテレビ番組のように密着取材ではなく、訪日観光客が日本で何をしたいと思っているかのアンケート結果のトップ10のうちの6つを当てるゲームです。

データは観光庁の「訪日外国人消費動向調査」ですから間違いありません。

チームごとに相談して解答し競い合いました。

 

1位はやっぱりEat Japanese foodということで、日本食強し!と一同納得。

Experience Japanese history/cultureもランクインしていて、そば打ち・着付け・陶芸などの体験系もあるよね~とうなずき合いました。

優勝チームは6個中4問でしたので、ランキングを当てるのは意外と難しかったですね。

ネイティブの先生も挑戦したら3問正解でした。

ということで、結論はWE LOVE JAPANです!

0229池谷 PF後の講評②

パフォーマンスフェスティバルも終わり、今年度最後のゼミの授業となりました。

まずは、高校2年生。

1年間めげずによく自分の研究を突き詰めました!

本当にお疲れさまでした。

そして高校1年生。

短い期間だったのにも関わらず、よくあそこまでの完成度にまでもっていきました。

ゼミの教員一同、皆さんを誇りに思います。

 

パフォーマンスフェスティバルも今までで一番良い発表で、聞いていて涙がでそうでした。

来年は高校3年生と、高校2年生です。

自身の「進路」を見据えてゼミを選択し、夢を叶えるために一緒に次年度も頑張っていきましょう★

1年間本当にお疲れさまでした!!

ページ
TOP