0122佐々木先生

本校では、「使える英語」をキーワードに、英語でコミュニケーションをとれるようになるための実践的な授業を展開しています。

特に、「論理表現」「英語コミュニケーション」では、英作文とプレゼンテーションに力を入れ、英語での発信力を高めていきます。

 

写真は、高校3年の生徒が書いた、ジェンダーをテーマにした英文ドキュメントです。

生徒たちが書く英作文は、自己紹介、学校生活紹介などの身近なテーマに始まり、3年間続けることによって、卒業時には高度な内容を英語で書くことができるようになります。

 

すぐれた作品は、毎年年度末に発刊される本校の文芸誌「若樹」にも掲載されます。

在校生・保護者のみなさまは、ぜひ英文のエッセイもご一読いただければと思います。

0211中村+中1授業の様子

中学生の授業での様子をお伝えします!

先日の地理の授業では、「世界各国の衣食住の様子」について調べ学習を行いました!

各地誌の授業を通して、これまでの内容を各地域ごとにまとめることができるのか!?

また夏休みに宿題を出した各国の場所はしっかり覚えられているのか!?

クラス皆で協力をした結果、しっかり問題を解き達成感を得ることができました!

地理の授業も今年度は後僅かとなりました!!

最後まで一生懸命頑張ってもらいたいと思います!

0211水上+オトヒメエビ

成女の海水の水槽に、新たな仲間がやってきました!

竜宮城の乙姫に名前が由来する「オトヒメエビ」の番です。

雌雄を見分けるポイントの一つは、お腹!

緑色の卵を持つ方が、メスの個体です。

皆さんも水槽の前を通った際は、ぜひ確認してみてください♪

0211阪本先生

高1の英語の文法の時間では、時制やto不定詞などの文の構造だけでなく、動詞・助動詞・冠詞などの単語も掘り下げながら学んできました。

先週はその総まとめとして120枚の単語カードを品詞ごとにわけるワークでした。

カードと格闘しながらグループ分けしていたら、チャイムが鳴っても止められない子もいて、かなり集中することができました!

先生の「英語は、単語の役割と語順のルールがわかれば文を作れる!」という言葉の意味が、少しずつわかってきた気がしました。

0203篠宮先生

この日は全校生徒で、体育の授業でレクリエーションを実施しました♪

各クラスの体育委員と高校3年生を中心に、自分たちで種目を決め、企画し運営をしました!!

たくさんの意見の中から、「だるまさんが転んだ」と「ドッジボール」に決定し、みんなで楽しく2時間過ごすことができました。

全校生徒で何かひとつのことをするとはとても大変な事です。

さすが成女の高校3年生です!!

後輩たちを引っ張ってくれ、みんなが楽しめるよう工夫をしてくれました。

0201三島先生

私たちの生涯にはどんなイベントがあるでしょうか?

どんなリスクが潜んでいるでしょうか?

高校生にとってこれらを想像するのは難しいことです。

 

そこで、第一生命保険株式会社より講師の先生をお迎えしてライフサイクルゲームに取り組みました。

このゲームはすごろくのようなゲームで、様々なライフイベントを乗り越えつつ資産を形成しながらゴールを目指します。

普通のすごろくと異なるのは、生命保険やiDeCoなどへの加入が自分で選択できるということです。

 

このゲームを通して長い人生の中で何が起こるか分からないこと、一方で自分の選択でリスクを軽減できることを学べました。今後の人生の選択に活かしていって欲しい、と思います。

0201小野寺先生

新学期が始まり、早二か月。この日も書道部は一筆入魂で作品作り中です。

大きな紙へ作品を作っていますが、昨年よりもいい作品に仕上がっています。

字のバランスや、筆を置く長さや、勢いなどなど、色んなことに気を配りながらの作業ですが、さらさらっと1つ作品を作り上げます。

さすが上級生です☆彡

学業と同じく、部活動もまとめの学期です。

1年のお稽古の成果が表れるように、作品作りをしていきましょうね。

0126佐々木先生2

本校では資格取得に力を入れており、生徒全員がさまざまな検定に挑戦しています。

英語に関しては、英検の取得がひとつの大きな目標ですが、大学やビジネス界で英語力の指標として広く利用されているToeicにも、年に1度挑戦します。

 

この日は、高校生が受験したToeic Bridgeのフィードバックの日でした。

生徒たちは成績を手にし、総合点に一喜一憂するばかりではなく、四技能のうちの得意不得意分野を確認し、どのような勉強に力をいれていくべきかを分析していました。

 

グローバル化が加速し、英語力がこれまで以上に必要とされる時代がやってきます。

その時代を生きる生徒たちが、「使える」英語力を伸ばすべく、成女ではさまざまな取り組みを行っています。

このブログでも、成女独自の英語教育について発信していきます。

0130水上+剣道部

大寒波が襲来し、日中でも風の冷たさが身にしみるようになりました。

剣道部は季節を問わず裸足で活動するため「冬でも裸足で寒くないの?」とよく聞かれます。

お答えしましょう。とっても寒いです!

しかしその寒さを耐えるのも、心を鍛える「道(どう)」の稽古の一つ。

冬の寒さにも負けず、熱心に活動しています!

0130朝日先生

中学道徳の授業の様子をお届けします。

この日のテーマは、「考えの違いを乗り越える」です。

もともとは、異文化理解のための単元でしたが、国際的な話から、さらに身近なクラスメイトや先輩後輩の関係へと発展しました。

別々の小学校を卒業し、異なった家庭から通うメンバーが集まっている自分たちは、考えが違っていて当たり前、という事実に気が付いた生徒たち。

そこで、今後起こりうる諸問題について、その違いを乗り越えて、関わり合うために、どのような方法があるのか、「対決」「協調」「妥協」「回避」「服従」「第三者介入」といった6枚のカードを用いて考えました。

どのカードを選んでも、メリットとデメリットがあります。

場合によっては複数を組み合わせたりして、よりよい方法を考えることが必要で、正解は一つではありません。

そうして悩み選択していくことが何よりも大切なことなのでしょう。

この授業を通して、生徒たちの気持ちが楽になったり、生活しやすくなったりすることがあれば本望です。

ページ
TOP