0127阪本 表彰式

本校は、文部科学省の「キャリア教育優良校」に選出され、1月末にその表彰式に出席してきました。

北海道から鹿児島まで、全国の受賞校が集まったそうそうたる顔ぶれの中、私たちもしっかりと授与いただきました。

これも、この4年間で私たちが着実に実行してきた、生徒一人ひとりの好き・得意を活かしたキャリア教育の内容とその成果が評価されたからに他なりません。

自主研究ゼミや表現プログラムなどの新しい授業もそうですが、きめ細かなキャリア学習をベースにした、学校全体の意識の統一が一番の要因です。

昨年・一昨年に卒業した先輩たちも含めて、全生徒と全教職員で喜びを分かち合いましょう!

そして、来年以降に入学される皆さんも、政府お墨付きの成女のキャリア教育にぜひご期待ください!

0115水上 生活ゼミ高大連携

2月末に実施されるパフォーマンスフェスティバルに向けて、生活ゼミの高大連携研究ではいよいよプレゼン資料づくりがスタートしました!

自分たちの研究について、伝わりやすい資料を作るために協力して進めます。

どんな内容のスライドを作ったらいいかな?

スライドのデザインや読みやすさはどうかな?

とお互い話し合いながら、和気あいあいと授業を進めることができました。

パフォーマンスフェスティバルまであと少し。

引き続きみんなで協力して、素敵なプレゼンを完成させよう!

1211三島 玉ねぎのみじん切り

今回の調理実習はみんな大好きハンバーグ!

この調理実習を通して、玉ねぎのみじん切り、生肉の取り扱いについて学びました。

 

みじん切りってなんか適当に細かくすればいいんでしょ?と思った、そこのあなた。

玉ねぎを効率よく、均等に細かくするにはコツがあるんですよ。

また、生肉は食中毒を防ぐために、扱いには十分注意することが必要です。

手でさわったら洗剤できれいに洗う、しっかり中まで火を通すが鉄則です。

 

さて、肝心のハンバーグの出来栄えは?

ジューシーで美味しく仕上がりました♪

1211三島 ハンバーグ

0126水上 保健だより1月号

日ごとに寒さが増し、屋内で過ごす時間が長くなる季節となりました。

せっかく暖めた空気を逃がしたくないから、ずっと窓を閉め切っている……という人も多いのではないでしょうか。

換気には、室内の汚れた空気を外の新鮮な空気と入れ替え、室内を常にきれいな空気に保つ役割があります。

ほけんだよりでは、換気のコツについて紹介しています!

効率的に換気して、すっきりした気持ちで過ごせる環境を整えましょう。

 

0118及川 トーク①

さて、トーククラスはいよいよ本番に向けてラストスパートです!

パフォーマンスフェスティバル当日は、トークショーを繰り広げます。

 

MCは話を振り方や話題の広げ方、話をする順番などのコツを習得!

今まで学んだスキルをすべて詰め込んで盛り上がるトークを目指します。

なんだか本物のテレビ番組を見ているみたい!

まだまだ緊張している様子ですが、なんだかとっても楽しそう!

当日が楽しみです!

0117池谷 表現授業(新年初)

成女のキャリア教育を支える「表現教育」の新年初授業に様子をお届けいたします。

冬休みの課題を踏まえて、授業ではパフォーマンスフェスティバルに向けて着々と準備を進めております。

自分だけの写真集を作成するために、はさみで切ったり、のりではったり、再度材料となる写真を撮りに行ったり、トリミングをしたり……と各自の作業が今回の授業のメインとなりました。

生徒一人ひとり非常に熱心で、自ら担当の先生に質問をしてより良い作品作りに努めています。

担当の先生である、写真家の雨森先生のアドバイスを受けて色や配置を変えていきます。

テーマにあった作品が作り出せるように、残り少ない授業を大切にして、パフォーマンスフェスティバルを成功させましょう!!

ラストスパート頑張るぞ!!!

0117城之下

中学生がキャリア学習の一環で企画から製作、販売までを担当したすてきな和菓子をご紹介します。

その名もズバリ、「雪だるま団子」。

見た目と名前で季節感を味わう和菓子として、初雪のちらついた今の時期にぴったりです。

「団子」となっていますが、実際には米粉に砂糖などを加えて蒸した餅菓子の一種、「すあま」だそうです。

寒い日でしたが固くならずに持ち帰ることができましたし、串がついているので手を汚さずにいただくこともできました。

かわいいお顔は生徒たちが一つ一つ手書きしたそうです。

「和菓子屋さんで和菓子を買うのもいいかも」と思えるような、現代的な見た目と和菓子の美味しさが融合した一品。

限定販売のため、今後入手できないのが残念です。

0117阪本

中学の総合学習の授業で取り組んでいる地元商店街とのコラボ活動。

10月にプレゼンした和菓子を実際に作って店頭で販売させていただきました!

午前中に地下の工場で商品を作り、お昼から店頭の路上にブースを出して一般客に販売しました。

生徒が考案した商品は、チョコと白餡を混ぜて求肥で包んだ「チョコあんこもち」と、白いすあまにチョコで顔を書いて串刺しした「雪だるま団子」です。

生徒たちは、売り切れず居残り販売にならないか不安でいっぱいでしたが、パッケージに入れて店頭に並べるとすぐに人だかりができて次々にお買い上げ。

予定より大幅に早く完売することができ、利益も出て大成功でした!!

学校に戻っての振り返りでは、生徒の興味は企画・製造・販売に分かれていて自分の興味や適性にも気づく機会になったよう。

本当に充実の1日になりました。

0118及川②

さぁ、前回に引き続き今日はもう一人のALT、Lehua先生にすてきな冬休みを英語で紹介してもらいましょう!

なんと、、あのあったかい南国で過ごしたそうですよ!

 

Lehua先生はハワイ出身! 毎年年末年始は家族と一緒に過ごすそうです!

今年も家族みんな大集合し賑やかに過ごしたそうです。

クリスマスの朝は毎年恒例のエッグベネディクトモーニングを家族みんなで食べたこと、

家族の持つ農園で、泥だらけになりながらお手伝いをしたこと、

新年は日本の文化に精通している家族が日本風のおせち料理を作ってくれたこと、等

たくさんの思い出をもちろん英語でお話してくださいました。

 

日本でのクリスマスやお正月をはまた違った文化を学んだ生徒たち。

日本では恋人と過ごすクリスマスが良く取り上げられますが、家族と過ごすクリスマスを大切にするHawaiianクリスマス、なんだか素敵ですね!

そして何より、英語でのプレゼンテーション、きっと聞き取ることが大変だっただろうに、うなずきながらも一生懸命に聞こうとする姿が素晴らしかったです!

0704三島②

こちらが私たちの愛の巣です!

生徒たちはペアになり、将来の自分を思い描きながら理想の間取りを考えました。

 

まずはペアで方向性を相談。

自分のプライベートスペースは絶対必要、寝室でゲームができる設備が欲しい、などそれぞれの思いが溢れます。

限られたスペースの中で、どのように自分たちの思いを実現させるのか……。腕の見せどころです。

 

完成した平面図は最後にクラスメイトに発表し、意見交換を行いました。

「収納がたくさんあっていいね!」「トイレの向きを変えた方がいいのでは?」など将来に役立つ多くの意見が飛び出しました。

今回は全員マンションで2人暮らしする用の間取りを考えるというルールで取り組みましたが、完成した平面図を見てみるとペアごとに全く違う間取りになっていて興味深かったです。

大切にしたいこと、譲れないことは人それぞれだ、ということに改めて気づかされました。

ページ
TOP