7月30日(水)~8月3日(日)連日36度を超える中、全国高校アスリートの祭典「甲府インターハイ」が灼熱の山梨中銀スタジアムで盛大に繰り広げられました。

 

 

大会2日目、鈴木康平は男子100m予選に出場。地面が熱くスタートの体勢が取れないため各レーンにバケツの水を用意するほどの猛暑の中、持ち前の力強い走りで10秒89をマーク。準決勝進出は10秒89まで、しかし同記録の選手が複数いたので1/1000秒差の判定となり、惜しくも敗退。全国大会では好記録でも僅差で勝敗が決定してしまうことを実感しました。

 

 

大会4日目の200mでは予選直前、アクシデントが発生。ついに南関東からの疲労がピークに達してしまいウォーミングアップ中に大腿部を肉離れ。しかし、ここまで応援してくれた人たちの為にも痛みに堪えてスタートラインに立とうと気概をみせますが棄権を決断しました。

 

 

これで、4月から続いたインターハイに至る激闘の日々が終了。文武両道を貫き、最後の最後まで諦めない鈴木康平の走りは多くの感動を生みました。

 

<参考>
・クラブ活動:陸上競技部
・日々の成城生活:陸上競技部の陸上競技部:関東高等学校陸上競技大会出場 
・日々の成城生活:陸上競技部の夏合宿(2)
・日々の成城生活:陸上競技部の夏合宿(1)
・日々の成城生活:陸上競技部の東京都高等学校陸上競技対校選手権大会
・日々の成城生活:陸上競技部の陸上競技部:短距離ブロック冬季強化合宿
・日々の成城生活:陸上競技部のOB紹介
・日々の成城生活:陸上競技部の4×100mリレー 関東大会入賞
・日々の成城生活:陸上競技部の4×100mリレー 関東大会出場
・日々の成城生活:陸上競技部の夏合宿
・日々の成城生活:陸上競技部の都高校選抜大会・都中学総体
・日々の成城生活:陸上競技部の練習の様子
・日々の成城生活:陸上競技部の中学生東京駅伝
・日々の成城生活:陸上競技部の東京都高体連陸上競技専門部 優秀選手賞受賞
・日々の成城生活:陸上競技部の東京都中学校支部対抗陸上競技大会
・日々の成城生活:陸上競技部の第40回関東中学校陸上競技大会
・日々の成城生活:陸上競技部の東京都中学総体 4×100mリレー大会新記録で優勝
・日々の成城生活:陸上競技部の全国高校総体出場
・日々の成城生活:陸上競技部の関東大会出場
・日々の成城生活:陸上競技部の東京陸上競技選手権大会 中学男子4×100mリレー優勝
・日々の成城生活:陸上競技部の都大会優勝
・日々の成城生活:陸上競技部の9月の活動結果報告
・日々の成城生活:陸上競技部の関東大会出場
・日々の成城生活:陸上競技部の練習風景
成城中学校・高等学校ホームペー

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

ページ
TOP