今週8月11日(月)から今年度のエンパワーメント・プログラム(Empowerment Program)がスタートしました。昨年度の様子はこちらです。 

 
このプログラムを開発されたのは、カリフォルニア大学デービス校国際教育センター長である藤田斉之氏です。

「エンパワー(empower)」には「権限・能力を与える」という訳が当てられていますが、「自己性・自己評価を高め、自分の人生・生活の主導権を握れるようにする」というニュアンスがあります。

これを受けて、このプログラムの内容は、参加生徒5~6名と、カリフォルニア大学の大学生もしくは大学院生1名のグループごとに、議論・企画・発表をすべて英語で行いながら、自分の人生を自分で選択し、判断し、決断することの大切さを体感する自己確立のための研修となっています。

 

 

 

去る6月21日(土)には、その藤田斉之氏が本校で講演会を行いました。

エンパワーメント・プログラムに参加する予定の生徒はもちろんのこと、参加しないまでもプログラムに興味のある生徒や、保護者も多数いらっしゃり、講演会は大盛況でした。

藤田斉之氏の実体験に基づいて、どのようにエンパワーメント・プログラムが構築されていったのか、グローバルに活躍できる人材とはどういう人材なのか、私たちが日々どのような意識で生活するべきなのかなど、多様なテーマについてお話しくださいました。

 

 

 
講演会の後には質疑応答の時間をとりましたが、結果的に生徒のみならず保護者までもが長蛇の列となり藤田斉之氏にいろいろなことを聞いていました。

藤田斉之氏の講演会の後、充実感に満たされた表情で小講堂を出ていく生徒たちの表情が印象的でした。

<参考>
・日々の成城生活:高1のエンパワーメント・プログラム説明会
・日々の成城生活:中3・高1・高2のエンパワーメント・プログラム説明会
・日々の成城生活:エンパワーメント・プログラム(Empowerment Program)実施報告
・日々の成城生活:エンパワーメントプログラム参加者・ホストファミリー説明会
・日々の成城生活:中3・高1・高2のエンパワーメント・プログラム説明会
成城中学校・高等学校ホームペー

 

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 
本日は、7月9日(水)に行われた高校2年生の体育祭の様子をご紹介いたします。

 

 
体育祭は成城の高校生にとって、大切な行事の1つ。体育祭実行委員の生徒たちが運営し、各クラスが様々なスポーツで真剣勝負をする行事です。

今年度は校舎建設のため、特にグラウンドが狭くなった中、ミニサッカー、バスケットボール、ドッヂボール、卓球、全員リレーといった種目で競われました。

これらの競技について、体育祭実行委員の生徒たちは例年との違いに苦労しながら、頑張って運営していました。

その甲斐あって、先輩たちに楽しんでもらえる体育祭になったようです。

 

 
高校2年生は大会運営の中心の学年。この日も体育祭実行委員の生徒たちは、自分の競技と大会運営に大忙しの様子でした。

彼らにとって、来年は最後の体育祭。

彼らが育てた後輩たちが素晴らしい大会を作りだしてくれるはずです。

・総合優勝:高2D組


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<参考>

成城中学校・高等学校ホームペー

 

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。
本日は、7月8日(火)に行われた高校3年生の体育祭の様子をご紹介いたします。

 

 

体育祭は成城の高校生にとって、大切な行事の1つ。体育祭実行委員の生徒たちが運営し、各クラスが様々なスポーツで真剣勝負をする行事です。今年度は校舎建設のため、特にグラウンドが狭くなった中、ミニサッカー、バスケットボール、ドッヂボール、卓球、全員リレーといった種目で競われました。

 

これらの競技について、体育祭実行委員の生徒たちは例年との違いに苦労しながら、頑張って運営していました。その甲斐あって、先輩たちに楽しんでもらえる体育祭になったようです。

 

 
高校3年生は最後の体育祭です。

みんなで交代で様々な種目に出場した人数の少ないクラスや、昼休みを使って練習を重ねてきたクラスなど、クラス毎に様々なドラマがあったようです。

3年間の集大成となった体育祭。生徒たちの心に残る体育祭になりました。

・総合優勝:高3D組

<参考>

成城中学校・高等学校ホームペー

 

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 
本日は、7月7日(月)に実施された中2の林間学校事前指導の様子についてご紹介します。

この日は7月考査の最終日でした。中2は試験の最後の科目が終了した後、

各クラスで林間学校のしおりを作成し、そのしおりと筆記用具を持って小講堂に集合しました。

 

 

今年の中2の林間学校は、1泊目が黒姫ライジングサンホテルでの宿泊、

2泊目はグループごとに民泊、

さらに初日と最終日には希望したアクティビティごとに班が構成されるため、

一回の行事の中で複数の班行動を経験することになります。

そのため、小講堂で林間学校の説明を受けながら、

生徒たちは「自分がこの時にどの班に所属しているのか」ということ一生懸命にメモしながら話を聞きました。

 

 

 

生徒たちは林間学校を楽しみにしているようでした。

林間学校の実際の様子については、後日お伝えします。


 

 

 

 

<参考>

成城中学校・高等学校ホームペー

 

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 
本日は、6月28日(土)に実施された中学1年の保護者会についてご紹介します。

 

 
この日、中学1学年は午前中に授業参観として自由に見学して頂きました。

午後には、クラス懇親会の後、小講堂に集合して全体会が行われました。

全体会では学年主任から、この1学期間の取り組みや生徒の様子などの報告を行い、

続いて夏期休暇初日から始まる臨海学校に関する説明を行いました。

 

 

中1の生徒にとって、5月の春季校外課業に続く宿泊行事です。

また本校教員と高2補助員総勢90名程度も同行する、

本校最大規模の伝統行事です。

開設以来90年近く、1件の事故もなく受け継がれて来たこの行事を無事にやり遂げ、

一皮むけて男前になって戻ってこられることを期待しています。

臨海学校の様子についてはまた後日お伝えする予定です。

 

 

 

最後は英語科より、5月31日~6月1日にかけて実施された「グローバル研修」後のアンケート結果の説明がありました。

大半の生徒保護者から高評価を頂きましたので、今後の展開が楽しみです。


 

<参考>

成城中学校・高等学校ホームペー

 

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 
中学1年理科第2分野では、植物の成長速度の測定を行いました。

 

 

新校舎1号館の吹き抜けで栽培している様々な植物から各班2種を選択し、6月初旬から下旬にかけて、2回にわたって地上部の長さと葉の枚数を計測しました。

 

2回目の計測の後、調べた個体の平均値から散布図を作成し、2種間の成長速度の違いを考えます。

 

には「ほとんど成長していない。失敗した!」という生徒もいますが、伸長成長がほとんど停止しているのには、それなりの理由があるはずです。

 

計測と同時に記録した葉の形態や成長段階(栄養成長段階か繁殖成長段階か)などを材料に考察し、そのような結果になった理由を説明できるといいですね。

 

また種間比較をしていますから、それぞれの種の成長戦略について考察したり、茎の長さや葉の枚数で成長速度を見積もることが本当に適当なのかどうか、もっと適切な指標があるのかどうかなど、実験の設定自体にたいして批判的な考察ができると素晴らしいレポートになることでしょう。


 
<参考> ※学年順。過年度の記事も含まれています。
・教育カリキュラム:理科
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(酸化還元滴定)
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(有機化合物の分離)
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(金属イオンの系統分析)
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(金属イオンの系統分析)
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(酸化還元滴定)
・日々の成城生活:高2の生物実験(植物組織の観察)
・日々の成城生活:高2の物理(単振動)
・日々の成城生活:高2の生物実験(ウニの発生)
・日々の成城生活:高2の冬期講習化学実験(金属イオンの系統分析)
・日々の成城生活:高2の冬期講習化学実験(酸化還元滴定)
・日々の成城生活:高2の化学実験(コロイドの性質)
・日々の成城生活:高2の化学実験(脂肪族化合物の性質)
・日々の成城生活:高2の化学実験(酸化還元滴定)
・日々の成城生活:高2の化学実験(遷移金属イオンの性質)
・日々の成城生活:高2の化学実験(中和滴定)
・日々の成城生活:高2の化学実験(合成高分子化合物)
・日々の成城生活:高2の放課後の化学勉強会(化学平衡)
・日々の成城生活:高2の放課後の化学勉強会
・日々の成城生活:高1の化学実験(両性元素の性質)
・日々の成城生活:高1の生物実験(生体触媒と無機触媒)
・日々の成城生活:高1の生物実験(光合成色素の分離)
・日々の成城生活:高1の生物実験(原形質分離の観察)
・日々の成城生活:高1の生物実験(ミクロメーターの使い方)
・日々の成城生活:高1の生物基礎(一遺伝子一酵素説)
・日々の成城生活:高1の化学(有機化学)
・日々の成城生活:中3の理科2(体細胞分裂における染色体観察)
・日々の成城生活:中3の理科実験(動植物細胞の観察)
・日々の成城生活:中3の理科発展講習(DNAの抽出・光合成色素の観察)
・日々の成城生活:中3の理科発展講習(ウニの初期胚の観察)
・日々の成城生活:中3の理科発展講習(DNAの抽出実験)
・日々の成城生活:中3の理科1の追加実験(酸とアルカリの性質)
・日々の成城生活:中2の理科1(酸化銀還元と硫化鉄生成)
・日々の成城生活:中2の理科課題「小論文」
・日々の成城生活:中2の理科の演示実験(雲のでき方)
・日々の成城生活:中2の理科の追加実験(岩石標本と化石の観察)
・日々の成城生活:中2の理科1(炭酸水素ナトリウムの熱分解)
・日々の成城生活:中2の理科1(共有結合)
・日々の成城生活:中1の理科2(光合成測定)
・日々の成城生活:中1の理科2(葉の内部形態の観察)
・日々の成城生活:中1の理科2(葉の外部形態の観察)
・日々の成城生活:中1の理科2(動植物細胞の観察)
・日々の成城生活:中1の理科2(スケッチの実習)
・日々の成城生活:中1の理科2(理科2の初めての実験)
・日々の成城生活:中1の理科2(肺の構造と役割)
・日々の成城生活:中1の理科2(吹き抜けの植物たち)
・日々の成城生活:中1の理科2(植物体内の水の流れ)
・日々の成城生活:中1の理科2(呼吸のはたらき)
・日々の成城生活:中1の理科実験(凝固点の測定)
・日々の成城生活:中1の理科実験(凝固点の測定)
・日々の成城生活:中1の理科実験(炭素の確認)
・日々の成城生活:中1の理科実験(粉末の区別)
・日々の成城生活:中1の理科実験(ばねの働き)
・日々の成城生活:中1の理科実験(プランクトンの観察)
・日々の成城生活:中1の理科実験(植物の組織)
・日々の成城生活:中1の理科実験(だ液の働き)
・日々の成城生活:中1の理科実験(だ液の働き)
・日々の成城生活:中1の理科実験(だ液の働き・事前説明)
・日々の成城生活:中1の理科実験(脳の解剖)
・日々の成城生活:中1の理科実験(気体の製法と性質)
・日々の成城生活:中1の理科の演示実験(混合物の分離・蒸留)
・日々の成城生活:中1の理科の演示実験(水素・アンモニア)
・日々の成城生活:実験室の標本展示
成城中学校・高等学校ホームペー

 

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 
 中学1年理科2では、オオカナダモを用いて光強度と光合成速度の関係を調べる実験を行いました。

最初に新校舎1号館の生物実験室で植物の光合成と呼吸、

さらに光の波長と光合成色素について学習し、次の授業では、

この夏に取り壊される校舎にある物理実験室で実験です。

試験管に入れたオオカナダモに、様々な距離から白熱電球の光をあて、

茎の断面から出てくる気泡の数を数えます。光合成速度を正確に測定することはできませんが、

光合成速度は光強度に比例するのか否か、弱い光で気泡が出てこないのはなぜかなど、

様々な考察を行いました。また同時に、BTB溶液を用いて、光合成と呼吸を行った場合と、

呼吸のみを行った場合の色の変化を見る演示実験も行い、

液性が変化する理由を考えるとともに、「対照実験」の意義についても学習しました。


 
<参考> ※学年順。過年度の記事も含まれています。
・教育カリキュラム:理科
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(酸化還元滴定)
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(有機化合物の分離)
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(金属イオンの系統分析)
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(金属イオンの系統分析)
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(酸化還元滴定)
・日々の成城生活:高2の生物実験(植物組織の観察)
・日々の成城生活:高2の物理(単振動)
・日々の成城生活:高2の生物実験(ウニの発生)
・日々の成城生活:高2の冬期講習化学実験(金属イオンの系統分析)
・日々の成城生活:高2の冬期講習化学実験(酸化還元滴定)
・日々の成城生活:高2の化学実験(コロイドの性質)
・日々の成城生活:高2の化学実験(脂肪族化合物の性質)
・日々の成城生活:高2の化学実験(酸化還元滴定)
・日々の成城生活:高2の化学実験(遷移金属イオンの性質)
・日々の成城生活:高2の化学実験(中和滴定)
・日々の成城生活:高2の化学実験(合成高分子化合物)
・日々の成城生活:高2の放課後の化学勉強会(化学平衡)
・日々の成城生活:高2の放課後の化学勉強会
・日々の成城生活:高1の化学実験(両性元素の性質)
・日々の成城生活:高1の生物実験(生体触媒と無機触媒)
・日々の成城生活:高1の生物実験(光合成色素の分離)
・日々の成城生活:高1の生物実験(原形質分離の観察)
・日々の成城生活:高1の生物実験(ミクロメーターの使い方)
・日々の成城生活:高1の生物基礎(一遺伝子一酵素説)
・日々の成城生活:高1の化学(有機化学)
・日々の成城生活:中3の理科2(体細胞分裂における染色体観察)
・日々の成城生活:中3の理科実験(動植物細胞の観察)
・日々の成城生活:中3の理科発展講習(DNAの抽出・光合成色素の観察)
・日々の成城生活:中3の理科発展講習(ウニの初期胚の観察)
・日々の成城生活:中3の理科発展講習(DNAの抽出実験)
・日々の成城生活:中3の理科1の追加実験(酸とアルカリの性質)
・日々の成城生活:中2の理科1(酸化銀還元と硫化鉄生成)
・日々の成城生活:中2の理科課題「小論文」
・日々の成城生活:中2の理科の演示実験(雲のでき方)
・日々の成城生活:中2の理科の追加実験(岩石標本と化石の観察)
・日々の成城生活:中2の理科1(炭酸水素ナトリウムの熱分解)
・日々の成城生活:中2の理科1(共有結合)
・日々の成城生活:中1の理科2(葉の内部形態の観察)
・日々の成城生活:中1の理科2(葉の外部形態の観察)
・日々の成城生活:中1の理科2(動植物細胞の観察)
・日々の成城生活:中1の理科2(スケッチの実習)
・日々の成城生活:中1の理科2(理科2の初めての実験)
・日々の成城生活:中1の理科2(肺の構造と役割)
・日々の成城生活:中1の理科2(吹き抜けの植物たち)
・日々の成城生活:中1の理科2(植物体内の水の流れ)
・日々の成城生活:中1の理科2(呼吸のはたらき)
・日々の成城生活:中1の理科実験(凝固点の測定)
・日々の成城生活:中1の理科実験(凝固点の測定)
・日々の成城生活:中1の理科実験(炭素の確認)
・日々の成城生活:中1の理科実験(粉末の区別)
・日々の成城生活:中1の理科実験(ばねの働き)
・日々の成城生活:中1の理科実験(プランクトンの観察)
・日々の成城生活:中1の理科実験(植物の組織)
・日々の成城生活:中1の理科実験(だ液の働き)
・日々の成城生活:中1の理科実験(だ液の働き)
・日々の成城生活:中1の理科実験(だ液の働き・事前説明)
・日々の成城生活:中1の理科実験(脳の解剖)
・日々の成城生活:中1の理科実験(気体の製法と性質)
・日々の成城生活:中1の理科の演示実験(混合物の分離・蒸留)
・日々の成城生活:中1の理科の演示実験(水素・アンモニア)
・日々の成城生活:実験室の標本展示
成城中学校・高等学校ホームペー

 

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 
自転車競技部は、前日6月27日に岩手県八幡平市で行われた第18回全日本選手権個人タイム・トライアル・ロード・レース大会に引き続いて全日本自転車競技選手権ロード・レースに参加してきました。

 

 
大会は、自転車競技の大会アナウンスのプロのDJガラパこと芦田千里さんや、

競技中に機材トラブルがあった際は駆け付けてくれて修理や代わりの部品に交換してくれるニュートラルサービスのMAVIC社などの支えがあって成り立っています。

 

 
まず、U17の高1山﨑からスタートとなりました。

周回コース5周回で争われましたが、2周目からメイン集団から遅れ始めてしまい、

途中の周回で補給を受け取り、挽回を狙い必死に前を追いましたが、

メイン集団に復帰することはできず、第23位でゴールとなりました。

 

 
続いて、ジュニアの高3松野・高2鳴海がスタートしました。

高1山﨑が出走したU17のカテゴリーの選手が1周30分弱で周回してきたコースを、

ジュニアの先頭集団は25分強で周回していました。

それに松野・鳴海の二人はついていくことができませんでした。

2周を完了したところの関門でタイムアウトを宣告され、完走はなりませんでした。

高2鳴海は、まだ来年もチャンスがあります。頑張って欲しいと思います。

 

 

 

高3松野は、これで引退です。ここに、顧問に聞いた松野の活躍を列挙しておきます。

① 部内で初めての全国高等学校選抜自転車競技大会に出場。
② 部内で初めての全国大会(上記大会)完走。
③ 部内で初めての全日本自転車競技選手権ロードレースに資格獲得者として出走。

大学進学後も自転車競技を続けたい意向があるそうです。卒業後も活躍してくれることを期待しています。


 

 

 

 
<参考>
・クラブ活動:自転車競技部
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 全日本自転車競技タイムトライアル
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 関東大会(トラック・ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 チャレンジサイクルロードレース
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 全国高校選抜大会
・日々の成城生活:自転車競技部のOB紹介
・日々の成城生活:自転車競技部の100kmサイクルマラソン
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都新人大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都選手権(ロードレース)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都新人大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 まえばし赤城山ヒルクライム大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 三宅島合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 全国高等学校総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都クラブ対抗ロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 富士山国際ヒルクライム
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 関東大会(トラック・ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 社会人対抗ロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 全国高校選抜大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都トラック記録会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 埼玉県クリテリウム競技大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 トラック記録会・強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 100kmサイクルマラソン
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 セオサイクル・フェスティバル
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都新人大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都選手権ロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 まえばし赤城山ヒルクライム大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 全日本ステージ・レース in いわて
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士山合同合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(5)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(4)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京高体連強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(開会式)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 ジュニア全日本選手権
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 ジュニア全日本選手権出場決定
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 チャレンジサイクルロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都トラック記録会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 練習会(筑波)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 100kmサイクルマラソン
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 OB来訪
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 クラブ対抗ロードレース
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 富士合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(4)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 三宅島レース(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 三宅島レース(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2010年 三宅島レース
・日々の成城生活:自転車競技部の2010年 全日本マウンテンサイクリングin乗鞍
成城中学校・高等学校ホームペー

 

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 
6月末、自転車競技部では岩手県で行われた全日本選手権に3名が参加しましたが、

その裏では高校1年の新人5名が、修善寺で東京都高等学校自転車競技夏季大会(兼2014東京都ジュニア強化大会)に参加してきました。

 

 
起伏の激しい5kmサーキットを8周するという、初心者には厳しい大会です。

本校部員は全員途中棄権となりましたが、うち2名は7周回を重ねることができ、

大きな自信になったことでしょう。将来に期待を持たせました。


 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>
・クラブ活動:自転車競技部
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 全日本自転車競技選手権ロード
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 全日本自転車競技タイムトライアル
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 関東大会(トラック・ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 チャレンジサイクルロードレース
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 全国高校選抜大会
・日々の成城生活:自転車競技部のOB紹介
・日々の成城生活:自転車競技部の100kmサイクルマラソン
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都新人大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都選手権(ロードレース)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都新人大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 まえばし赤城山ヒルクライム大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 三宅島合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 全国高等学校総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都クラブ対抗ロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 富士山国際ヒルクライム
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 関東大会(トラック・ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 社会人対抗ロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 全国高校選抜大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都トラック記録会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 埼玉県クリテリウム競技大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 トラック記録会・強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 100kmサイクルマラソン
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 セオサイクル・フェスティバル
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都新人大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都選手権ロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 まえばし赤城山ヒルクライム大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 全日本ステージ・レース in いわて
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士山合同合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(5)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(4)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京高体連強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(開会式)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 ジュニア全日本選手権
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 ジュニア全日本選手権出場決定
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 チャレンジサイクルロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都トラック記録会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 練習会(筑波)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 100kmサイクルマラソン
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 OB来訪
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 クラブ対抗ロードレース
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 富士合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(4)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 三宅島レース(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 三宅島レース(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2010年 三宅島レース
・日々の成城生活:自転車競技部の2010年 全日本マウンテンサイクリングin乗鞍

成城中学校・高等学校ホームペー

 

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 
 自転車競技部は、6月27日に岩手県八幡平市で行われた第18回全日本選手権個人タイム・トライアル・ロード・レース大会に参加してきました。

この大会は翌日に行われた全日本自転車競技選手権ロード・レースと参加資格は同様となっているため、非常にレベルの高い大会になっています。

 

 

前日の午後2時頃、受付会場近くの駐車場まで到着。試走の準備をしました。

生徒だけで試走に行ったところ、コースを間違えて試走していました。

その後、車でコースを確認して、また改めて選手はコースの試走をしました。

 

 

当日は、高1山﨑が8:25、高3松野が9:15スタートでした

タイムトライアルロードレースは同じコースを往復するコースで設定されることが多く、

今回のコースは行きは長い下りですが、帰りは長い上りです。成城の選手たちは、

坂道を考慮してタイムトライアル用の機材ではなく、

個人ロードレースで使ういつもの機材で出走しました。

 

 

結果は、高1山﨑が22分25秒70で17歳未満の部(U17)の第16位、高3松野が21分18秒27で高校生の部(ジュニア)の第19位でした。

上位に食い込むことはできませんでしたが、よく頑張ってくれました。

高1山﨑はまだまだ成城自転車競技部での生活が2年あります。今後に期待したいと思います。


 

 

 

 

 

 
<参考>
・クラブ活動:自転車競技部
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 関東大会(トラック・ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 チャレンジサイクルロードレース
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 全国高校選抜大会
・日々の成城生活:自転車競技部のOB紹介
・日々の成城生活:自転車競技部の100kmサイクルマラソン
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都新人大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都選手権(ロードレース)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都新人大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 まえばし赤城山ヒルクライム大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 三宅島合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 全国高等学校総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都クラブ対抗ロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 富士山国際ヒルクライム
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 関東大会(トラック・ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 社会人対抗ロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 全国高校選抜大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都トラック記録会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 埼玉県クリテリウム競技大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 トラック記録会・強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 100kmサイクルマラソン
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 セオサイクル・フェスティバル
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都新人大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都選手権ロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 まえばし赤城山ヒルクライム大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 全日本ステージ・レース in いわて
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士山合同合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(5)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(4)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京高体連強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(開会式)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 ジュニア全日本選手権
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 ジュニア全日本選手権出場決定
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 チャレンジサイクルロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都トラック記録会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 練習会(筑波)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 100kmサイクルマラソン
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 OB来訪
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 クラブ対抗ロードレース
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 富士合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(4)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 三宅島レース(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 三宅島レース(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2010年 三宅島レース
・日々の成城生活:自転車競技部の2010年 全日本マウンテンサイクリングin乗鞍

成城中学校・高等学校ホームペー

 

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

ページ
TOP