菅生の冬は寒いので畑にも毎朝霜が降りています。

5BC70509-ECEC-4145-8535-6E94A812A57C

しかしこの寒さが冬野菜には大切、3年生の植えたほうれん草も雑草を抜いたり間引いたりしながら生長してきました。

この日ほうれん草の収穫をしました。

土の中にハサミを入れて根っこからハサミで丁寧に切っていきます。

4CD3DB61-E195-41F7-9B9D-D7333B70067B7FB745F4-8AFD-440C-8A81-B2B8E58F8EBA

冬の間大切に育てたほうれん草、食べるのが楽しみですね。

3年生音楽の授業ではリコーダーでディズニーの名曲を練習中です。

とは言っても学校ではコロナウィルス感染拡大防止の観点から実際に吹く練習ができないので授業で行うのは運指練習のみで、お家で吹いたものをロイロノートで提出→添削の繰り返しでした。

しかし今日からリモート合奏作成のため個人録画作業に着手しました。

56FFE8D2-2889-464C-9E53-3C5D5AFA2755

実際に伴奏に合わせて録画してみるとちょっとしたミスが気になるようで、みんな自分の演奏にすごくこだわりを持って録画作業にとりくんでくれました。

CD99201E-0033-4684-B6BE-3FAE023865AF

まだみんなで音を合わせるリコーダー演奏はできませんが、テンポを合わせ、自分の練習の成果を録音し形にしていくことで作品にしていきます。

もう少し頑張りましょう!

 

昨日、今日の2日間JET(JuniorEnglishTest)を実施し、すがめきFでレプトンを受講している児童の中から29名が受験しました。

C903DD46-A493-40F7-A296-3ABD515B2426

 

将来的にTOEICにつながるとされているJETはレプトンでのそれぞれのレベルに応じた2技能の到達度を図るための試験です。

普段レプトンでテキストを進めている子ども達は自分のここまで取り組んできた成果を発揮できるように目標の級のテストに一生懸命に向かっていました。

5年生は国語の授業で「提案しよう、言葉と私たち」の単元を勉強した後、実際にそれぞれテーマを決め、フォームを使ったアンケート調査や調べ学習をしてきました。

10F77438-BEB0-4D44-8F14-ECDD9D4697A3 6BEDAE9C-E9C1-481D-88FD-85511E922AAC

この日は調べたことをまとめの発表会をしました。

ロイロノートで資料をまとめ、クラスに伝わるよう練習もしました。発表を相手に伝わるように提案する時に気をつけることとして、話の組み立ての他にも目線や姿勢にも気をつけた発表を心がけました。

今後も発表活動を通して伝える力をより育んでいけるようにしていきます。

 

2月の全校壁面掲示は節分にちなんで「いざ、心の鬼退治!」

自分の中の追い出したい鬼を全児童に描いてもらいました。B7817073-FE88-4772-A4EA-E133870B3DC4

「泣き虫鬼」「片付けできない鬼」「すききらい鬼」誰しも自分の直したいなと思うところは持ってます。

09F95735-9E29-475C-A2EF-45CFD6627DA1CA8AC5C2-D6EE-4428-AC18-6CC17748867E

「鬼は〜外!」の掛け声と努力で自分の中の鬼を退治できると良いですね。

2年生は英語で「Do you 〜in the 〜?」の文の勉強をしました。

それぞれ用意されたシートをもとに友達とコミュニケーション活動をしていきます。例えば「Do you watch TV in the morning?」や「Do you comb your hair in the morning?」など思い思いの質問をしていきます。尋ねられた方の人はYes I do かNo I don’t で答えていきます。

595DFD5A-51EF-434A-A572-604C910922E2

 

コミュニケーションの中でお互いへの教え合いもあり、みんな積極的な活動ができて理解を深めることができていました。

 

 

1月に行った東海大学藤吉先生による自然観察教室で学んだことのまとめ学習をしています。

それぞれiPadで調べ学習し、シートにまとめていきます。

0A6706AB-F11D-4A85-9B8C-76525E923FB49B2F0EFB-9645-48AF-9CC5-E680D4F01F1E

実際にみて触って観察したものをまとめクラス冊子にしていきたいと思います。

6年生は理科で発電と電気の単元を勉強中です。これまで電気の性質や発電の方法、電気は溜められるということを勉強しました。

A961C46A-4231-4DD4-B1D5-9FA911A5D377

今回は実際に手回し発電機をつくり豆電球やLEDを光らせました。

実際に作ってみると今まで勉強したことの仕組みがよく分かりました。実験を通して暮らしの中の電気が実際にどのように発電されどのように貯蓄、使用されるのかをまとめていきます。

3年生は音楽の授業でリズムづくりの活動中です。

今回は普段カホンでたたいているリズムをもとにリズムの組み合わせとドラムの仕組みについて勉強し、実際に自分たちでいろいろなドラムの楽器をiPad で組み合わせ4拍子のドラムビートを作っています。

ECCD9436-A079-4E49-AB45-7F589D853EFD

4拍子の拍を正しく感じないとできないこの作業、子供たちは普段以上にメトロノームの音を聞き、4拍子を感じながらリズムづくりに取り組んでいます。

123918DF-DB64-48CA-89AD-BED10639578F

みんなのカッコいいドラムビートが完成するのが楽しみです。

以下の期間でオンライン個別相談を行います。

オンライン個別相談週間   詳細_01

本校の教育概要・学校生活などについてお話させていただきます。

1日2組限定となっておりますので、本校ホームページ予約フォームよりご予約下さい。

イベント予約フォーム

期間 2月15日(月)~26日(金) (祝日は除く)

時間 13時30分~14時30分 〈1組30分以内となります。〉

本校の教育内容にご興味をお持ちの方は是非お申込みください。

 

ページ
TOP