みなさま
ごきげんよう
茶道部コーチの本間尚子と申します。

お抹茶との出会いは、私が社会に出て一年目のこと。
友人からお茶会に招かれた事がきっかけです。
その時、茶室でお抹茶をいただくまでの
ゆったりとした静かな時間がとても心地よく、
仕事での慌ただしさを忘れさせてくれました。
幸いにも自宅の近くにお稽古場がありましたので
すぐに門を叩き入門致しました。

その日から40年近くが経とうとしていますが、
未だに興味が薄れることは一度もなく、むしろ
茶道に関わるあらゆる事柄に目が向くようになりました。

なぜなら、茶道は総合芸術と言われることがあるほどで、
掛け軸に始まり、季節の花や菓子、
陶磁器の茶碗やうるし塗りの茶器、
鉄釜や竹工芸など、様々な分野の道具を使います。
現代では殆ど使うことがなくなった炭でお湯を沸かし
お香を炊いて香りも楽しみます。
そして一番大事な「茶を点てていただく」ということ。
五感がフルに刺激されます。
生涯学ぶことの尽きない「お茶の世界」に出会えたこと、
とても幸せに思っています。

「一座建立」いちざこんりゅう
部活動では基本の薄茶点前の手順やお客の所作などを
覚えることから始まりますが、その先にある
亭主(=お茶を点てる人)と
客(=そのお茶をいただく人)の間で生まれる
心のやりとりをも大事にしていってもらえたらと、
その一助になるよう努めていきたいと思っています。

本間尚子

茶道部公式ブログページはこちら

【受験生へお知らせ】
学園公式youtubeでオンライン学校説明動画を公開しています。教育内容についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。[youtube https://www.youtube.com/watch?v=qoqrURIesQo?version=3&rel=1&fs=1&showsearch=0&showinfo=1&iv_load_policy=1&wmode=transparent]

また、オンラインで個別相談会を行います。ご予約のうえ、ぜひご参加ください!

日程:6月27日(土)
時間:13時〜16時の間に20分程度 ※ご予約後にご案内いたします。
利用システム:Skype(ビデオ会議用アプリ)

<中高一貫コース対象:小学4〜6年生>
オンライン相談会予約

<高等学校対象:中学1〜3年生>
オンライン相談会予約

ページ
TOP