ごきげんよう。

今日は修学旅行などでもお世話になっている旅行会社のHISの方が講師となり、チームで働くこととはどういうことなのか、高校1年生対象の講演会が行われました。

企業の中には様々な役割の人たちがいます。採用活動など社内組織の活性化に務める人事、会社のお金を管理し経営戦略に関わる経理、新しい商品を生み出す商品企画、各種メディアを通して自社の商品を広く伝える広告宣伝などです。これらの各チームが声を掛け合い、1+1=2ではなく、1+1=10にするのがチームで働くことだとお話がありました。

具体的に、高校2年次に行くハワイ諸島修学旅行ができるまでの話がありました。

修学旅行セクションの役割としては、座席やチケットなどの料金交渉をする仕入れ担当、現地でのホテルやレストラン・バスなどの手配をする現地支店、参加者名簿の作成や問い合わせ対応などの事務局サポート、チームで同行しサポートする添乗員、関係各所への支払い対応をする経理などがチームで動きます。

さらに、例えば現地支店の中でも、空港スタッフ、ホテル、ガイド、アクティビティなど各担当がいて、さらにホテルの中でも受付、部屋の用意、食事の用意など役割が分かれていて、いずれもチームで動きます。

「仕事は一人ではできないもので、人の協力があって成り立つものです。考え方の違いなど悩むことがあっても、違いを尊重し合い、感謝の気持ちを込めたコミュニケーションが大切です」

修学旅行の実施には多くの人が関わり、チームの中にまた別のチームがあり…どのポジションであっても、仲間と一緒に働くということがよくわかり、チームで働くことの大切さがわかりました。

 

本学園で行う創造性と起業家精神を育成する創造性教育の集大成となるのが、高校2年次の事業化実習です。クラスの中でチームを作り、出資金を出し合って模擬企業をたちあげます。そしてチームコンセプトに基づいた商品を企画し、自分たちの手で製作して学園祭で販売します。このチームの中にも、社長、商品開発、経理、広報など役割があり、チームで働くことを体験的に学びます。最後に学園祭の売り上げをもとに改良と再生産を行ない、ハワイ諸島修学旅行中にハワイ大学でチャリティバザーに挑み、決算報告をして解散となります。

今回の講演で、チームで働くことについて学び、次の学年での事業化実習や修学旅行に向けて心構えがしっかりとできたかと思います。次年度、どんなチームができ、どんなオリジナル商品が出来上がるのか今から楽しみです。

 

〜受験生へご案内〜

【中高一貫コース学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:12月19日(土)9:00〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

【高等学校説明会&個別相談会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:12月12日(土)13:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ページ
TOP