ごきげんよう。
高校受験生を対象に、28日(土)に学校説明会を開催しました。

感染症対策を実施のうえ、教育内容のご紹介と、創造性教育の成果発表として、高校3年生による「IR報告書発表」を行いました。

大正15年、教員出身で5人の子育て中だった37歳の主婦が、まるでベンチャー企業のように、自宅の2階を開放して創立したのが瀧野川女子学園です。
「高い知性と豊かな個性を養い、心身ともに健康で、真に社会に貢献出来る有為な近代女性の育成」を建学の精神とし、女性が望むような人生を手に入れることのできるような教育に取り組んでいます。

そして、この創立者の思いを最新の技術と手法を使って、教育の形にして取り組んでおり、2010年からは教育のICT化に力を入れ、今では第7世代の教育ICTによって、オンラインを使った授業でも、通常時間割通りに全教科全授業実施することができています。

世の中の変化に伴い、社会が求める力を身につけた学生を育てるため、約10年前から大学の教育の形が変わりました。そして「大学入試改革初年度」と言われる2021年度入試から、入試の形も大きく変わりました。それまでのペーパー試験至上主義から、総合型選抜や学校推薦型選抜といった、面接主体の新しい入試の形が、入学定員の多くを占めるようになったのです。

この大学入試の変化を10年前から予測し、教育改革を行い、準備を進めてきた本学園では、前年比で総合型選抜4倍、学校推薦型選抜(指定校推薦を除く)で2.6倍の合格実績を記録することができました。大学入試改革やそれに完全対応した教育内容については動画で詳しくご紹介しています。こちらからご覧ください。

国際社会で必要な”使える”英語の力を測るため、大学入試の変化の一つとして、英語のペーパー試験を廃止し、英検やTOEFLといった4技能を測る試験のスコアを求められるようになっています。
本学園では7人のネイティブ教員と4人の日本人の英語教員がチームを組み、ICTを活用し、3年間で“使える”英語を身につけられるのが特徴です。(英語教育についてはこちら

また、国際社会だからこそ、日本人としての心遣いを学ぶ「礼法・茶道・華道」の授業を全員必修で行っています。華道では1年間の授業を終えると、初伝のお免状をいただくことができ、放課後のクラブ活動を通してさらに上の階級のお免状を目指すこともできます。間も無く新しい和室が完成する予定で、9月25日(土)〜のあかつき祭では、広く明るい、新しい和室で体験いただけるよう、準備を進めています。

高校3年生による「IR報告書発表会」では、高校2年生の創造性教育で取り組んだ事業化実習で、チームで設立した模擬会社の成果を数値化し、人に分かりやすく伝えるために作成したIR報告書をもとに発表しました。

最後に生徒から受験生に、「瀧野川女子学園は自分を見つめ直す機会をたくさん与えてくれる学校なので、将来の夢がまだ決まっていない人も安心して入学してください。高校2年から受けられるゼミでは、将来の夢に近づける勉強ができるので、他の高校に比べて差をつけることができます」「創造性教育やゼミ制度など、いろんな経験をすることができます。自分の得意を見つけ、伸ばせる機会が多くあります。自分自身が成長できる学校だと思います」とメッセージがありました。

 

次回10月2日(土)開催の学校説明会では、iPad Proを使用した授業体験にご参加いただけます。ICT化された授業がどのように行われているのか、ぜひ体験ください!

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:9月18日(土)13:30〜15:00
○説明会の後には、個別相談も実施いたします。希望者にはiPad Proを使った授業体験もございます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

ご予約はこちらからお願いします。

【学校説明会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:10月2日(土)13:30〜15:00、15:00〜16:30
○説明会の後には、個別相談も実施いたします。希望者にはiPad Proを使った授業体験もございます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細とご予約はこちらからお願いします。

【あかつき祭】対象:小学3年生〜中学3年生
○開催日時:9月25日(土)、26日(日)9:00〜

イベント内容などをご紹介しているあかつき祭特設ページをご覧ください!

ページ
TOP