ごきげんよう。

今日は高校受験生向けに学校説明会を開催しました。

育てたい女性像を表した校訓は「剛(つよ)く、正しく、明るく」
ぶれずに自分の意志と考えで行動できる「剛(つよ)さ」、正直と公正さを重んじ、周りを思いやれる「正しさ」、何事にも笑顔を絶やさず前向きに取り組む「明るさ」を持ち合わせた女性です。
この校訓のもと、社会で活躍貢献できる心と能力を育みます。

教員出身で、当時主婦だった創立者が、「女性が望むような人生を手に入れることのできる学校を作りたい」という思いから、ベンチャー企業のように、自宅の2階を開放して学校を創立。創立者が体現した「創造性と起業家精神」を育む創造性教育で、自分自身と世の中を変える力を育みます。

2010年より教育のICT化を推進し、今ではコーチングに適した第7世代の教育ICTを活用。30人のクラスでも、一人ひとりの「分かる」「できる」を可能にした授業を、毎時間全科目全授業で行なっています。
同じICTでも、活用方法や取り組んでいる内容は学校ごとに異なるのです。

説明会では「黒板の無い教室」で授業を体験!
iPad ProとApplepencilを使って、第7世代の教育ICTを体験いただきます。

第7世代の教育ICT」による先進的な教科教育、「創造性教育」、そして2020年度から導入した、学習指導要領にとらわれない専門性の高い内容に取り組むゼミ制度」で、2021年度から始まった、大学入試改革で求められる力を育むことができています。結果、大学入試改革初年度に、前年比で総合型選抜4倍、公募型推薦2.6倍の合格実績を記録することができました。

【合格実績とそれに繋がる授業満足度アンケート結果はこちら

すでに大学入試の形は大きく変わり、面接主体の総合型選抜や学校推薦型選抜が、私立大学では入学定員の過半数を占め、国公立大学でも3割を目指すとしています。自分が将来どんな仕事でどう生きていきたいのか、そのためにその大学で何を学びどう成長したいのか、そしてその準備のために高校でどのような経験をし、何を学んだのか、といった“人を見る”入試へと変わっています。
【大学入試改革について詳しくご紹介した動画はこちら

入試対策に限らず、国際社会で活躍貢献するために必要な「使える英語」は、日常的に楽しく皆で話す環境がある中、7人のネイティブ教員中心の英語の授業によって身につけます。ICTの力で3年間で中高6年分の英語を学び終えオールイングリッシュ前提の授業で「話す」「書く」「考える」力を養います。

 

これらの教育を高校3年間受け、総合型選抜ですでに大学合格し、進路を決めた2名の生徒に高校生活を振り返ってもらいました!
【現高校3年生が、国立大学を含む希望の進路へすでに合格!合格速報はこちら

生徒の声は次回のブログでご紹介します。ぜひご覧ください。

 

【参考】
私立学校は建学の精神や理念によって、独自の校風や教育の特徴があります。大学入試改革によって変わった入試の形や、これからの社会で活躍貢献するための力を育む教育に、柔軟に取り組んでいます。

それらの取り組みなどについて、公立と私立を比較した調査結果があります。ぜひ参考にしてください。

平成29年3月東京都教育委員会「都立高校に関する都民意識調査」

平成28年3月公益財団法人東京都私学財団「都民の私学に対する意識調査」

 

〜中学受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:11月27日(土)10:30〜12:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

〜高校受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:11月27日(土)①9:00〜11:00、②13:30〜15:30、③15:00〜17:00
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験をご用意!生徒によるプレゼン発表も予定!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ページ
TOP