ごきげんよう。

6/25(土)に体験入学を行いました。

瀧野川女子学園に入学したら、どんな学園生活が待っているのか、授業とクラブ両方を受験生の皆様に体験していただくイベントです。

今回は高校受験生向けの体験授業の様子をお伝えします。

 

英語〜「英語を使って生物分野を楽しく学ぼう」〜

英語の授業は動物の特徴と分類について授業を行いました。

まず、「爬虫類」や「両生類」など分類の名称と、そこに分類される生き物について学んでいきます。もちろん、英語で・・・!

瀧野川女子学園の先生は、英語は実際に使うことがとても大事だと考えています。

ということで受験生の皆さんは学んだことをベースに、チームに分かれてグループワークに挑戦してもらいました。

グループワークのお題は「グループで協力し、鍵のついた箱に入っているうさぎを救出する」です。

鍵の番号は、それぞれの分類に該当する生き物の数、です。

受験生の皆さんはチームメンバーと英語で相談しながら、目の前にいる生き物のミニチュア模型を分類していきます。

鍵の番号がわかり、うさぎを救出した時には達成感があり、皆さんとても嬉しそうでした!

 

数学〜「二次方程式を学ぼう」〜

数学の授業は「二次方程式」について授業を行いました。

二次方程式の解き方として、「因数分解」する方法と「解の公式」にあてはめる方法とがあります。

モニターを利用した数学の授業は、説明の際に画面上の動きが加わることで

「因数分解」はどんな風にパターンを考えていけば良いのか、

「解の公式」のどこにどの数字を当てはめれば良いのか、がとても分かりやすくなっています。

また、先生のipad上では受験生の皆さんが問題をどこまで解けているのか、どこでつまずいているのか、タイムリーに確認することができるので、素早くアドバイスやコメントを入れることができます。

一人一人の進度や理解度に寄り添ってサポートできるのも、瀧野川女子学園が行うICT教育の特徴の一つです。

 

歴史〜「鎌倉時代について土地と紐づけて学ぼう」〜

歴史の授業は「鎌倉時代はいつから??」をお題に授業を行いました。

鎌倉時代は1192年に源頼朝が征夷大将軍に任命された年を始まりと考えるのか(15年くらい前はこれが定説でしたね)、

それとも1185年に源頼朝を捕まえるために守護・地頭を設置した年を始まりと考えるのか。

大切なのはたくさんの説がある中で「自分はどう考え、なぜそう考えるのか」自分なりの答えを出せるようになること。

受験生のみなさんには体験授業を通して「自分の考えで答えを出す」ことに挑戦してもらい、最後にはお題「鎌倉時代はいつから??」に対して、自分なりの結論を出してもらいました。

瀧野川女子学園では、生徒が自分で考える力を養うことをとても大切にしています。
瀧野川女子学園の授業の様子、興味を持っていただけましたでしょうか?
次回は7月31日(日)の学校体験〜夏祭り〜を予定しております。
引き続き皆様のご参加をお待ちしております。

 

 

〜受験生へご案内〜

 

【学校体験〜夏祭り〜】対象:小学3〜6年生

○開催日時:7月31日(日)9:30〜15:00
○瀧野川女子学園の教員や生徒と一緒にクラブ活動や英会話、理科実験などを体験いただき、学校の雰囲気を感じていただけるイベントです。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:8月27日(土)9:30〜12:00
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ページ
TOP