ごきげんよう。

7/31(日)に「学校体験〜夏祭り〜」を開催いたしました。

「学校体験〜夏祭り〜」では、日頃の学園の様子を受験生の皆様に知っていただくことを目的として「体験講座」を行いました。

今回は、午前と午後に渡って行われた「体験講座」の様子をお送りします。

【授業体験の様子はこちら】

 【運動系

ダンス部「サマー・ダンス・カーニバル〜踊っちゃえ!夏っ!〜」

ダンス部は基礎的なダンスの動きの練習からスタートしました。動きに少し慣れたところで、曲に合わせた振り付けを練習しました。

最後は、奄美大島の花火の動画をバックに、在校生と受験生のみなさんで曲に合わせてミニ発表会を行いました。

短い時間でしたが、みなさんとても楽しそうに踊っていたのが印象的でした。

チアダンス部「Let’s チアダンス!」

チアダンス部は、世界チャンピオン経験者の安倍コーチによるレッスンが行われました。

チアの基礎的な動きからスタートし、曲に合わせた振り付けを練習しました。

最後はポンポンを持って、在校生と受験生みんなで曲に合わせてミニ発表会を行いました。

練習時間は短かったですが、一体感のあるダンスを披露してくださいました。

バレーボール部「思いっきりバレーを楽しもう!」

バレーボール部は受験生の皆様にミニゲームを体験していただきました。

普段の部活同様しっかり準備運動をした後、ボールに慣れる練習をしてから在校生と受験生混合でゲームを行いました。

みなさん互いに声を掛け合い、在校生、受験生共に思いっきりバレーを楽しんでいる様子が印象的でした。

バスケットボール部「元日体大1軍レギュラーが教える!楽しいバスケ」

バスケットボール部は、元日本体育大学の1軍レギュラーで活躍していた先生によるバスケットボール体験が行われました。

ボールの基礎的な扱いを練習した後、在校生と受験生混合でゲームを行いました。

受験生のみなさん、積極的に動いて試合を楽しんでいる様子でした。

【文化系】

〜美術部「ステンシルプリントでオリジナルトートバッグを作ろう」〜

美術部が制作したオリジナルステンシルシートを使用して、トートバッグ作りに挑戦していただきました。ステンシルシートには、◯や△、□などの形で切り抜かれていて、インクを上からポンポンとつけると、その形に色付けることができます。作業としてはとても簡単ですが、バランスを考えて時には手を止めて向かい合ってみたり、考えながらデザインしている様子が伺えました。

在校生が見本として制作したバッグが飾られていましたが、夏らしい絵柄になっていたり、とても素敵なデザインです!

一つとして同じものがない、オリジナルのトートバッグをぜひ使っていただきたいです。

家庭科・フードデザイン「米・米粉を使ったオリジナル料理を作ろう」

先日完成したばかりの新しい調理室で、調理に挑戦いただきました!

瀧野川女子学園には学習指導要領の枠を超えた専門性の高い内容や、大学入試改革に対応した内容に取り組む「ゼミ」の時間があります。

栄養や食品、献立、調理、テーブルコーディネートなどに関する知識と技術を習得する「フードデザイン」のゼミを受講している、高校3年生が考えたメニューに挑戦していただきました。

メニューは、米粉を使用したパンケーキです。
米粉は小麦粉に比べてとてもサラサラしていて、ダマになりにくいので失敗しにくい!といった利点もあるようです。また、マーガリンや豆乳を使用することで乳脂肪分も控えめになっています。

フルーツも添えて、美味しそうに出来上がりました!

華道・茶道「いけばな・茶道体験」

前半後半を入れ替えて、華道と茶道の両方を体験いただきました。

華道は、古流松藤会副総司上席で本校の華道の授業と華道部で指導していただいている、岡崎先生が担当します。

本日使用した花材は、ニューサイラン、ひまわり、スターチスです。全員同じ花材を使って、それぞれ異なる花器に思い思いに生けていきます。好きなように生けていただきながら、迷っている様子だったり、よりよくするためのアドバイスを、岡崎先生がそっと教えてくださいます。

茶道は江戸千家真台子で本校の茶道の授業と茶道部で指導していただいている、本間先生が担当します。

最初に在校生によるお点前の流れを見学いただいた後、実際にお点前を体験いただきました。あまり混ぜすぎても香りがなくなってしまうので、加減を見ながらうまく泡だてていました。

本校では礼法・茶道・華道を必修授業として、週に一度習います。国際社会だからこそ、日本人としての心遣いを養います。詳しくはこちらをご覧ください。

英語科「English Tour to UK, US, NZ~Passportを持って英語の旅へ出かけよう~」

英語科は、1つのクラスを1つの国に見立ててそれぞれの国でイベントを体験してもらいました。アメリカのクラスでは英語でカードゲームを、イギリスのクラスでは英語での折り紙教室と、英語でポーズを指示して写真撮影に挑戦していただき、ニュージーランドのクラスでは、瀧野川通貨を使ってキャンディショップでお買い物を体験していただきました。

受験生のみなさん、少し緊張しながらも英語でのやりとりを楽しんでいただきました。

理科「夏のサイエンスラボ」

中学受験生向けに行った理科実験では、オリジナルマドラー、線香花火、バブロケットを作りました。

マドラーはガラス管を好きな長さに切るところから始めます。やすりで削るときれいに切ることができます。そこにビーズを入れて、バーナーでガラスを溶かしながら口を閉じれば完成です。家でもぜひ使ってもらいたいと思います。

線香花火は火薬の原料となる木炭や硫黄などの粉を混ぜ、紙でこよりをつくりながら包むと完成です。外に出て実際に線香花火を使ってみました!

最後にバブロケットで遊びます。バブロケットは、発泡性の入浴剤が入ったケースに水を入れて蓋をすると、二酸化炭素が充満して蓋が勢いよく外れる特性を活かした仕組みになっています。これは家でも用意できる材料なので、ぜひ保護者の方と一緒に、家でも遊んでもらいたいと思います。

いかがでしたでしょうか?

瀧野川女子学園にご興味を持っていただいた方、一緒に学びたい方は、今後も学校説明会や文化祭(あかつき祭)などの校内イベントをご用意しておりますので、是非足を運んでみてください。

教職員一同、皆様のご参加をお待ちしております。

ページ
TOP