ごきげんよう。
3/12(日)は、高等学校の入学準備会を行いました。

この会では4月から学園に入学するにあたり、学園生活のことや心構え、校外学習や、入学に際して必要な手続きについてご案内しています。
〜校長挨拶〜
初めに、山口校長から新入生とその保護者の皆さんにご挨拶がありました。
「一つの家族のようなこの学校で、仲間達と一緒になりたい自分を見つけ、成長していきましょう。
どんな時も私たちが大切にしていることは全てを楽しむことです。それには、鏡に向き合うように素直に自分と向き合い、どんな時も笑顔で楽しむ心が何より大切です。
瀧野川女子学園はみなさん一人ひとりが社会で活躍するために必要な心と力を育みます」とのお話がありました。

〜学園生活について〜
次に、副教頭より学園生活について案内がありました。
指導目標や学習に対する心構えなど、色々なことについてお話しましたが、生徒の皆さんには他者を思いやる気持ちを大切にし、先生やクラスメイトと好きなことに思い切り挑戦して、有意義な学園生活を送ってもらいたいです。

〜奄美大島研修旅行について〜
5月に行われる奄美大島研修旅行について紹介がありました。
奄美大島がとても素晴らしいところであること、実際にどんな体験をするのか、食べ物の美味しさについて、映像を見ながら紹介しました。

クラスメイトや先生と初めて挑戦する校外学習、とても楽しみですね!
〜語学研修について〜
英語科より語学研修について紹介がありました。
今まさに生徒たちが参加しているカナダ語学研修は、夏季と春季の2回開催されます。
カナダという治安の良い地で、校長が自ら選び抜いた語学学校で、安全なホストファミリーの元、授業以外にもたくさんのアクティビティが体験できる充実の語学研修です。
ブログでもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。→カナダ語学研修

1年間のアメリカへの正規留学は、ポートランドにある私立の姉妹校へ行きます。ホストファミリーのサポートを受けながら、季節のさまざまな行事を体験しつつ、質の高い英語教育を受けることができます。
1年間の正規留学は大学受験でもアドバンテージを発揮しますので、英語力を伸ばしたい方はぜひ参加をご検討ください。

〜準備会後半〜
後半はSNSの使い方講習、PTA活動、役員紹介などを行いました。
SNSは正しく適切に使い、生徒の皆さんには今日教わったことを心に留めて、楽しく安全な学園生活を送ってもらいたいです。
PTA活動は生徒の皆さんの学園生活がより豊かなものになるよう、ご興味のある保護者の方にはぜひ積極的にご参加いただきたいです。
4月に入学してから、クラブプレゼンテーションやEnglish Fair、奄美大島研修旅行など、イベントが盛りだくさんです。
忙しくも充実した日々になると思いますので、新入生の皆さんは新学期を楽しみに春休みを過ごしてください!
〜受験生へご案内〜
【創造性教育発表会】対象:小学1年生〜中学3年生
○開催日時:4月15日(土)9:30〜12:00
○文科大臣表彰を受賞した「創造性教育」の取り組みについて、学年を代表する生徒たちの発表を行いますので、その成長とオリジナリティをぜひご覧ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。
詳細はこちらからお願いします。