ごきげんよう!

楽しみにしていた修学旅行も折り返しを迎えました。

3日目の本日は、ドトール農園で農園ツアーとフラレッスン、国立公園の散策、アメリカ最南端のベーカリーでランチをし、黒砂海岸、レインボーフォール、最後にスターゲイジングをする、というハワイ島半周ツアーを行いました。

おいしいコーヒーがとれる『コーヒーベルト』に位置するコナにあるドトール農園では、南国の植物やフルーツを見て回り、海を臨みながらフラレッスンを行いました。

実際になっているコーヒー豆を手にとって、『コーヒーってこうしてできているんだ』ということを学ぶことができました。

ツアーの後にはフラレッスン。

かつてハワイアンたちは文字を持たなかったそうで、文字を使う代わりにフラで様々な伝説を伝えていたそうです。

手の動きにそれぞれ意味があり、1曲マスターするのはとても大変なようでした。

 

 

スクリーンショット 2019-10-25 14.10.00

ドトール農園
コーヒーの実は皮とタネの間が甘いんだとか

 

スクリーンショット 2019-10-25 14.10.18

ドトール農園
絶景のフラレッスン

 

 

国立公園では、大きな像やかつての神聖な場所の後に、パワーをいただくことができました。海の中には色とりどりの綺麗な魚を見ることができ、写真をたくさん撮って楽しみました。

 

 

スクリーンショット 2019-10-25 14.10.33

黒砂海岸
砂、というよりは小石に近い海岸でした
残念ながら亀には出会えず!

 

スクリーンショット 2019-10-25 14.10.58

レインボーフォールズ
太陽が陰ってしまったため、虹をみることはできませんでした

 

 

バスで移動したのですが、移動中は激しい雨が屋根を叩き、その後の行程は大丈夫だろうか、と心配になるほどでしたが、少し走るとすぐに青空が広がり、問題なくハワイ島を半周することができました。

途中、海底から測って世界最高峰のマウナケア山と、世界最大面積を誇るマウナロア山の間を抜ける道を走りました。

とても運が良かったようで、マウナケア、マウナロア、どちらの稜線もくっきりとみることができました。

そうかと思うと、突然濃い霧に包まれて、前の車のテールランプが光ってとても幻想的な雰囲気に変わりました。

ハワイ島の中に11の気候が存在する、と言われますが、そのことを体感できるようなツアーでした。

残念ながら暑い雲が晴れず、スターゲイジングを行うことができませんでしたが、ハワイ島の様々な顔を見ることができた、貴重な1日となりました。
明日はオアフ島へ移動し、自主研修です。

お土産を買う予定の生徒も多いので、どんな素敵なものを見つけてきてくれるのか、楽しみにしたいと思います。

 

 

〜受験生向けイベントのお知らせ〜

<学内イベント>

【高等学校】学校説明会
日時:11月2日(土)13:30〜
高校受験生を対象に学校説明会を行います。
授業体験や制服試着、個別相談会も行いますので、ぜひご参加ください。

【中高一貫】入試チャレンジ&解説会
日時:11月16日(土)13:30〜
小学6年生を対象に中高一貫コースの入試体験イベントを行います。
解説会で自分の苦手を発見し、入試本番に挑みましょう!

第四回デッサン教室
日時:11月16日(土)14:00〜17:00
小学4〜6年生・中学1〜3年生を対象に、静物の鉛筆デッサンを行います。

<校外イベント>
ブースにてご相談いただいた受験生の方に、学園の食堂でご利用いただける「デザート引換券」のご案内をしています。

【10/26(土) 中高進学相談会 入試ファーストに参加いたします】
日時:10月26日(日)12:00〜16:00
開催場所:春日部ふれあいキューブ

【10/27(日) スクールIE埼玉進学相談会に参加いたします】
日時:10月27日(日)11:00〜15:30
開催場所:大宮ソニックシティ

ご来場心よりお待ちしております。

ページ
TOP