ごきげんよう。

2018年度卒業の清水日菜子さんが、ミス埼玉大学2020のファイナリストに選ばれました!


現在、埼玉大学 教育学部 養護教諭養成課程の2年生として、養護教諭になるための勉強をしている清水さん。瀧野川女子学園在学中、進路相談の中で“生徒のサポートをしたい”という思いから、現在の進路に進むことに。

また、所属していた書道部では書教展など展覧会での受賞経歴も持ち、書道は特技の一つでもあります。今回、ミス埼玉大学の活動の一環として、本校で書道パフォーマンスの練習をすることになりました。

次回、瀧野川女子学園での勉強や学生生活のことなどお話を伺います!

 

<ぜひ応援を!>投票はこちら

ミス埼大コンテスト_清水日菜子さんの紹介はこちら

ミス埼大コンテスト2020公式ページはこちら

 

〜受験生へご案内〜

【中高一貫コース入試チャレンジ】対象:小学6年生
○開催日時:11月7日(土)13:30〜
○内容:入試チャレンジ(2科もしくは4科)、保護者対象学校説明会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。
○11月14日(土)の解説会も併せてのご予約をおすすめいたします。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

 

【高等学校説明会&個別相談会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:11月7日(土)13:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ごきげんよう。

中高一貫コース1年の理科の実験の様子をご紹介します!

【中高一貫】教育の特色〜理科〜についてはこちら

今回は赤ワインを使った『蒸留』の実験です。蒸留は沸点の違いを利用して、液体を分離して取り出す方法です。

まずは実験の流れを確認しながら、重要なポイントや用語を復習します。
「沸騰して液体が飛び散る現象のことを何て言ったかな?」と先生が問いかけると、次々と生徒から言葉がでてきます。
「はい、突沸と言います。この突沸を防ぐために沸騰石を入れます。」先生の問いかけと生徒の反応がテンポよく進むと、いよいよ実験スタートです。

バーナーなどを使う実験では、安全管理のためペアで器具を使います。複数人でのグループと比べ、全員が確実に器具を扱い工程に関わるので、実験に参加する意識が変わります。自分の手で実際に器具を触ることで、より印象に残り知識の定着に繋がります。

実験中、「先生、iPadで動画撮ってもいいですか?」「タイムラプスで撮影しよう」と、実験の様子をiPadで動画撮影する生徒の姿がありました。個人の復習に繋げるため、工夫しながらiPadを積極的に活用しています。

さて、実験の方は一定の温度を保ちながら沸騰を続けると、段々と“何か”が試験管の中に貯まっていきます。貯まった液体を器に移し、そこに火をつけると青い炎が!

実験を始める前、赤ワインに火をつけてみるとその火が消えることは試していたので、赤ワイン自体には水が多く含まれていることが分かり、一方で蒸留によって取り出した液体は、赤ワインに含まれる水ではない火がつく液体ということが分かります。

「この液体は何か分かりますか?」という問いかけには、「アルコール」とすぐに答えることができていました。授業では、終始生徒たちの積極的な姿勢が印象的でした。

中高一貫コースの主要5科目の特色についてシリーズでご紹介しています。

※英語科についてはこちら
※数学科についてはこちら
※国語科についてはこちら
※理科についてはこちら
※社会科についてはこちら
※社会科「観光大使になってPRしよう!」

 

〜受験生へご案内〜

【中高一貫コース入試チャレンジ】対象:小学6年生
○開催日時:11月7日(土)13:30〜
○内容:入試チャレンジ(2科もしくは4科)、保護者対象学校説明会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。
○11月14日(土)の解説会も併せてのご予約をおすすめいたします。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

 

【高等学校説明会&個別相談会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:11月7日(土)13:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ごきげんよう!

奄美大島冒険旅行2日目、朝から海に繰り出しました!朝の日差しに照らされた奄美の美しい海をぜひご覧ください。

 

〜受験生へご案内〜

【中高一貫コース入試チャレンジ】対象:小学6年生
○開催日時:11月7日(土)13:30〜
○内容:入試チャレンジ(2科もしくは4科)、保護者対象学校説明会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。
○11月14日(土)の解説会も併せてのご予約をおすすめいたします。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

 

【高等学校説明会&個別相談会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:11月7日(土)13:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ごきげんよう。

瀧野川女子学園では、中高一貫1年・4年・高校1年生全員が毎年普通救命講習を受け、認定証を取得します。

怪我や病気、災害はいつ起こるかわかりません。そのような時に落ち着いて対応ができるように、知識だけでなく、実際にやってみることが大切です。講習では、胸骨圧迫とAEDの使い方を習い、何度も繰り返して練習をします。胸部圧迫の様子はドラマなどでよく見かけますが、実際にやってみるととても大変です。リズムよく長い時間続けることは大変で、どんどん腕が疲れてきてしまいます。しかし、そこで手を止めてしまうと、大切な命を失うことになりかねません。また、AEDを使う時、心臓に電気を流すことを怖いと思ってしまいますが、行動に移すことで命を救うことができるのです。命を救うために私たちができることを精一杯することの大切さを実感します。

実際に講習を受けた生徒たちからは、「胸骨圧迫を一人で続けることは思っている以上に大変だった」「状況を判断して動けるようになりたい」という感想を聞くことができました。この普通救命講習を通し、生徒たちはいろいろなことを学びました。

何かあった時には素早く行動できるように日頃からこの講習を思い出してもらいたいと思います。

 

〜受験生へご案内〜

【中高一貫コース入試チャレンジ】対象:小学6年生
○開催日時:11月7日(土)13:30〜
○内容:入試チャレンジ(2科もしくは4科)、保護者対象学校説明会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。
○11月14日(土)の解説会も併せてのご予約をおすすめいたします。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

 

【高等学校説明会&個別相談会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:11月7日(土)13:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ごきげんよう。

一昨日24日(土)は高校受験生向けの学校説明会&個別相談会を開催いたしました。


全体説明会

体験授業

 

説明会のあとには英語の体験授業も行われました。本学園の生徒が実際に使用しているiPadとApple Pencilを手に持って、授業で主に使用している「Meta MoJi」というアプリを使って、ノートを共有すること・クラウドを介してリアルタイムに記入した内容が全員の手元に反映されることなどを体験していただきました。
また、保護者の方にも丸付けなどで参加していただき、その使い心地と、説明だけではわからない実際に行われるICTを活用した教育について肌で触れていただきました。

 
「ゼミ」制度で、より自由に、より高度は学びに

教育のICT化」により板書やプリントの配布といった時間を省くことで効率よく授業が進み、また、クラスにいながら個々でのフォローが可能となり、より細やかな指導ができるようにもなりました。授業スピードでいうと、ICTを導入する前と比較して2〜3倍の速さで効率よく行えるようになったのです。

そこで2020年度より、学習指導要領の枠を超えた専門性の高い内容や、大学入試改革に対応した内容を行う「ゼミ」制度を導入しました。これは通常の授業時間に組み込まれています。特別な授業ではない普通の授業で、より深い内容まで掘り下げることができるようになりました。
同時に、今まで以上に、一人ひとりの希望進路や学習速度にあった選択ができるようになり、個人の能力を伸ばす指導が可能になりました。

 

 

クリスマス前に70%以上の生徒が現役で進路を決定

ところで、みなさんは大学入試と聞いて、どんなことをイメージするでしょうか?

「とにかく英単語を覚えなきゃいけない」
「赤本が破れるまで問題を解かなきゃいけない」
「クリスマスもお正月もなく、ひたすら勉強しなきゃいけない」

といったことを想像する人が多いのではないでしょうか。

しかし社会が大きく変わりはじめている今、大学入試も大きく変わってきています。
具体的には、これまでの筆記試験がメインの入試から、「面接」が重視される試験に変わってきているのです。
そうした変化に対応すべく、本学園では2010年から「教育のICT化」や、実社会に出たときに個人の持てる能力を存分に発揮できるよう、独自の「創造性教育」に取り組んできました。
実際、すでにはじまっている新しい大学入試で、クリスマス前に70%以上の生徒が現役で進路を決定。2020年度の入試では筑波大学や私大医学部などに公募で合格しています。

創立時より大切にしている精神や教育方針が今、大きく花開こうとしています。

今後も学校説明会&個別相談会、そして体験授業を開催いたします。
ぜひ一度、本学園の教育に触れてみてください。

 

 

<令和3年度受験生向けイベント> ※イベントの予約はこちら

・11/7(土)13:30〜 学校説明会&個別相談会

・11/14(土)13:30〜 学校説明会&個別相談会

・11/28(土)9:00〜、13:00〜 学校説明会&個別相談会

ごきげんよう。

今日は中学受験生向けに、中高一貫コース学校説明会を開催いたしました。

本校で取り組む「実社会に根差した新しい学び」に欠かせないのが、2010年より取り組んでいる教育のICT化です。今では黒板の無い教室で完全ICT化された効率的な学びと、中高一貫であるからこそ可能な体系的な学びとを合わせた独自の教育プログラムで、4年間でおよそ6年分の学びを終え、残りの2年で受験やその先の進路に繋がる実践的な学びを展開しています。

中高一貫の教育の特色はこちらをご覧ください。

本校の教育でキーワードとなるのが、『創造性と起業家精神』です。
実社会で求められている、「こういう風になったらいいな」「こうできたらいいな」という思いを形に変えていく方法を学び、新しいものを作り出せる女性になってほしい。という思いから、6年間必修で「創造性教育」に取り組んでいます。

また、国際社会で活躍するために欠かせない英語教育では、日本人の英語教師と同数の6名のネイティブ教師がチームを組んで、英語を使う力を育成します。日本人英語教師による分かりやすい授業と、ネイティブ教師による聞く耳と話す考え方を養成し、5〜6年生ではネイティブ教師によるオールイングリッシュの授業を中心に、海外大学進学や社会で通用するレベルにまで導きます。

ネイティブ教師は授業以外にも、ホームルームや掃除の時間、放課後の英会話クラスなどにも参加しているため、生徒は日常的に英語を話す機会があり、英語特有の言い回しや表現方法を自然と身につけていきます。

今年度の1学期終了後、全校生徒にGoogle Formを使った無記名の授業アンケートを実施したところ、中学生の授業満足度が最も高かったのが英語の授業で、全中学生の97.6%が満足しているという結果でした!

また今回は、2年生の生徒2名が登壇し、先週校外学習で訪れた奄美大島での出来事や感想を紹介しました。

Kさん「奄美ではホテルの目の前が海なので、ちょっとした時間に散歩できたり、海に入ることができました。ご飯は郷土料理の鶏飯がとても美味しかったです。初めての自然体験もあって、マングローブ林の中は想像と違っていて驚きました。ぜひ行ってほしいところです。」

Sさん「普段触れることのできない自然に触れられてよかったです。シュノーケリングが一番の思い出で、小さい魚からウミガメも見ることができました。また、朝ごはんのビュッフェでは、奄美で20kgしか採れない特別な塩を使った塩パンがでて、美味しかったです。島の人たちはみんなフレンドリーで優しかったのも印象的です。」

豊かな自然の中で挑戦するカヌーやシュノーケリングなど6つの冒険を通し、創造性の源となる豊かな心を育みます。校外学習の様子は学園ブログでもご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。

説明会ではiPadを使用した授業も体験していただけます!今日は社会科の授業です。

授業で主に使用しているMeta MoJiというアプリを使って、ノートを共有すること、クラウドを介してリアルタイムに記入した内容が全員の手元に反映されることなど体験いただきました。
実際に体験いただくことで、ICTを活用した授業について説明を聞く以上に納得いただけたかと思います。
次回の中学受験生向け学校説明会は、11月28日(土)に開催いたします。また、小学6年生を対象に、入試を体験いただけるイベント「入試チャレンジ」を11月7日(土)に開催いたします。詳しい内容やご予約はこちらをご覧ください。

 

〜受験生へご案内〜

【中高一貫コース入試チャレンジ】対象:小学6年生
○開催日時:11月7日(土)13:30〜
○内容:入試チャレンジ(2科もしくは4科)、保護者対象学校説明会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。
○11月14日(土)の解説会も併せてのご予約をおすすめいたします。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

 

【高等学校説明会&個別相談会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:11月7日(土)13:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ごきげんよう。

まずはこちらの動画をご覧ください。

これは令和元年度に行われた創造性教育発表会の模様です。

そして発表しているのは、本学園の中学3年生です。

 

「1年間何をしても良い」

本学園では創造性教育の一環として、中学3年生になると自由研究に取り組みます。
研究するテーマは自分が興味のあるもの、面白いと思ったものなら何でもOK。
ただし1年間かけて徹底的に調べ、考え、まとめ、最後にそれをみんなの前で発表します。

ご覧いただいたものは『言葉の力』というテーマの発表で、
物事の一面だけを見て発言すると人を傷つけることがあること」「ポジティブな言葉に変えることで自分や相手を肯定し、誰もが気持ちよくなれること」など、「言葉には大きな力があるから、前向きな明るい言葉を使いましょう!」とのメッセージ込められたものでしたが、
他にも「
間の五感の約8割は視覚であり、人は色に影響されやすい」という内容の発表(『色が伝えるメッセージ』)や、『人の行動を変えるには』という、人の心理を利用して社会や身近な問題を解決するという内容の発表もありました。

 

『「思いを形にする」トレーニング』をする

「こんなものがあったらいいな」「こんなことが出来たらいいな」
そうした思いを多くの人に伝えることが出来たら、そして、聞いた人の心を少しでも動かすことが出来たら……世の中を変えることが出来るかもしれません。

思いを形にして、それを伝える力を身につける。これは、個性でも才能でもなく、トレーニングを受けることで誰でも発揮できるものなのです。
そのために本学園では中学1年生の頃からデザイン思考を取り入れ、チームでブレインストーミングをしたり、フィールドワークやインタビューを行い「理想の街とはどんな街なのか」考えジオラマを創ったり、中学2年生ではプログラミングやアプリを作り、最後には自由な発想でエンターテインメントロボットを創ります。

高校でも創造性教育のトレーニングは続きます。
高校1年生では自分の「欲しい」と世の中の「欲しい」を繋げて近未来の商品を考え、高校2年生では事業化実習としてオリジナルの商品を一から創り、あかつき祭(文化祭)で販売します。そしてそれをさらにブラッシュアップして、ハワイ大学でのチャリティーバザーに挑戦します(ハワイ修学旅行)。

 

「自分が好きで成し遂げたいこと」「自分が出来ること」そして「世の中が自分に求めること」。この3つを満たすことができればより豊かな人生をおくることが出来ます。

瀧野川女子学園で一緒に「自分の頭で考え、行動できる力を身につける」トレーニングをしませんか?

ごきげんよう!

伊勢歴史旅行2日目の様子を、動画でご覧ください!

伊勢歴史旅行2日目について記事でご紹介しています。2日目の記事はこちら。

1日目の記事
1日目の動画紹介(youtube)
3日目の記事

 

〜受験生へご案内〜

【中学受験生保護者の方対象】学校見学会
○10月21日(水)9:50〜11:40

詳細およびご予約はこちら

 

【中高一貫コース学校説明会&個別相談会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:10月24日(土)10:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

 

【高等学校説明会&個別相談会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:10月24日(土)13:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ごきげんよう。

中学受験生の保護者の方を対象に、授業見学会を開催いたします。

コロナ禍による休校期間中、いち早くオンラインでの授業を開始し、全校で通常時間割通りに学びの機会を提供することができました。その背景には、最新のICTツールを活かした新世代の学びを、普段から全ての授業で当たり前のように展開してきたことが挙げられます。普段の授業でどのようにICTを活用しているのか、授業の様子を実際に教室の中に入って見ていただけるのは授業見学会だけです。

どんな先生がいて、どんな生徒がいて、どんな学校生活を送っているのか…。
ぜひご来校いただき、授業や校内の様子をご見学ください!

【中高一貫コース教育の特色】
・英語科
・数学科
・国語科
・理科
・社会科

 

【開催日時】
10月19日(月)※終了しました

10月21日(水)
<第1回>9:50〜10:40
<第2回>10:50〜11:40

【予約方法】
webにて受付ております。以下のバナーよりご予約ください。

※当日は教員がご案内させていただきます。
※各回、見学開始の10分前のご来校をお願いします。
※感染症対策のため、各組15名までとさせていただきます。
※先着順にご案内させていただきますので、ご希望の方はお早めにご予約いただきますようお願いいたします。
※ご来校の際には、検温、手指消毒のご協力をお願いします。

 

〜受験生へご案内〜

【中高一貫コース学校説明会&個別相談会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:10月24日(土)10:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

 

【高等学校説明会&個別相談会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:10月24日(土)13:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ごきげんよう。

中高一貫コースでは、ICTと6年一貫した教育を行うことで生まれるメリットを最大限に活かした教育を行なっています。

実際にどのような特色があるのか、中高一貫コースの主要5科目についてシリーズでご紹介していきたいと思います。

※英語科についてはこちら
※数学科についてはこちら
※国語科についてはこちら
※理科についてはこちら

 

今回ご紹介するのは『社会科です。

 

*体系的に学ぶ中学3年間。

中高一貫コースでは学ぶ範囲や順番に制限はなく、中学から大学受験レベルまで学びを深めます。中学のうちに高校で学ぶ範囲も触れるため、高校では復習しながらさらに深い内容について知識の肉付けを行います。

中学では体系的に学ぶのが特徴で、中学1年1〜2学期に地理、中学1年3学期〜中学2年2学期に歴史、中学2年3学期〜中学3年2学期に公民を学びます。そして中学3年の3学期には全ての科目の総復習を行い、高校の授業へ繋げます。

 

*ICTを活用し、深い学びへ。

教科書や資料集の情報に限らず、ICTを活用して多角的に捉え、その背景とともに「なぜそうなったのか」自分で考える力を育成します。

例えば地理の授業で教科書にはグラフしか載っていないところも、iPadでGoogle Earthを開けば実際にその地域を見ることができ、グラフが示す実態を知ることができます。歴史ではその出来事が起きた場所がどういうところなのか、同じくGoogle Earthを使えば、視覚的情報とともに記憶することができます。

また、ICTによって板書や紙の配布といった時間が省かれ、授業は効率よく進みます。結果として、ICTを導入する前の2〜3倍のスピードで授業は進み、体系的な学びとともに、大学受験レベルまで学びを深めることができているのです。

 

*中学1年から大学受験を見据えた学びを。

基礎知識はICTを活用して効率よく学び、知識を使って実社会と結びつける、大学受験で問われるような内容を授業の中で行います。

例えば、中学1年では一人一つ都道府県が割り振られ、観光大使になったつもりで特徴を調べ、最後にプレゼンをします。中学2年では歴史上の人物を一人取り上げ、その人物について深く調べ歴史新聞にまとめ、中学3年ではグループごとに各官公庁が割り振られ、例えば環境問題について、それぞれの役割を調べながらどんな政策を出せるのか考え、プレゼンします。

中学1年から400字の論述を書く練習をしているため、生徒たちはiPadを活用しながら細かいところまで調べ、培った考えをまとめる力や文章をまとめる力を活かして調べた内容をまとめあげます。

 

実際に授業をご見学いただけるイベントがあります!

【中学受験生保護者の方対象】学校見学会
10月21日(水)9:50〜11:40

詳細およびご予約はこちら

 

〜受験生へご案内〜

【中高一貫コース学校説明会&個別相談会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:10月24日(土)10:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

 

【高等学校説明会&個別相談会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:10月24日(土)13:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ページ
TOP