ごきげんよう、瀧野川女子学園 美術部員のSです。
私たちは年に必ず3回、公募展に出品しています。
昨年度は「第15回世界絵画大賞展」「第47回東京都私立中学高等学校生徒写真・美術展」「第64回全日本学生美術展」という大きな公募展に出品しました。
今回は最後に挑戦した「第64回全日本学生美術展」の受賞作品を、制作時の意気込みやコメントと共にお届けします!

入選

「思い出の探検」 2年生 F25号

なんとなく家から離れたかったから。
そんな理由でも行動力になった。
向かう先はどこだっていい。
昔からきまぐれなんだ。

 

この作品は私がぶらぶらと楽しい場所を探して近所をさまよっていた時の記憶と、お気に入りのダンジョンRPGゲームの世界観を元に、思い出を懐かしみながら描きました。
始めはエスキースの段階で制作の方向性に迷い、下2つのエスキースの様に色々な要素を込めた構図で進めていました。

 

 (前半のエスキースと制作の様子)
しかし、このようにキャンバス制作を始めた後も、形の見えてこない取り組み方をしてしまい、思うように進みませんでした。
先輩方や部員のみんなに見てもらい、取り入れたかった要素とキャンバスのサイズが合っていないという意見を頂くこともありました。
ただ、私はそのアドバイスの通りにキャンバスを変えることができず、この構図で描き進めることを諦めました。
(後半のエスキースと制作の様子)
それからは気持ちを切り替えて、またエスキースから練り直しました。
描きたいものの要素を絞って、対象を本来のサイズよりも大きく描くことにしました。
しかし、完成した作品と2つのエスキースのどっちとも内容が違うように自分の表現力に自信を持って取り組めなかったため、描きたいものをいくつも諦める結果になりました。
自分の中で疑問にぶつかった時、恐れずにもっと早く周りの意見を求めていれば、素早い対策ができたんだろうなと思います。前年度最後の公募展として「入選」を受賞することができて良かったと思っています。
ただ絵の内容にまだ満足出来ていないということが、今もとても悔しいです。
今年度は制作をする中で自分の取り組み方や姿勢を見直し、向上心を大きく持って頑張ろうと思います。次回のブログは同じく「全日本学生美術展」に出品した同級生の作品を紹介します。
ブログ記事を制作するにあたって、本人のコメントや作品制作時のエピソードを聞いて、私も素敵だなと思いました。
ぜひご覧下さい🌞

美術部公式ブログはこちら

2018年度も本学園美術部は受賞しています

第63回「全日本学生美術展」受賞作品はこちら。※外部サイトです。
● 第63回展 受賞作品 ➡ 推奨作品 「Confuse」

美術部youtube動画一覧はこちら。美術部紹介CM

TAMENTAIブログはこちら。※外部サイトです。

 

【受験生へお知らせ】
学園公式youtubeでオンライン学校説明動画を公開しています。教育内容についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。

また、6月にオンラインで個別相談会を行います。ご予約のうえ、ぜひご参加ください!

日程:6月13日(土)および6月27日(土)
時間:13時〜16時の間に20分程度 ※ご予約後にご案内いたします。
利用システム:Skype(ビデオ会議用アプリ)

<中高一貫コース対象:小学4〜6年生>
オンライン相談会予約

<高等学校対象:中学1〜3年生>
オンライン相談会予約

ごきげんよう。

今日は生徒が久しぶりに登校しました!

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2月23日から生徒の登校を禁止にし、ICTを活用したオンラインでの自宅学習としていました。そして4月27日より1コマ50分の平日6コマ、土曜3コマの時間割通りにオンラインでの授業を開始しました。

卒業生の登校を除くと、生徒が登校するのは約3ヶ月ぶりです!

生徒たちは元気な様子で、「久しぶり!」「元気だった?」と久しぶりの再会を喜んでいました。

今日は午前、午後と旧学年での分散登校を行い、前年度の通知表の配付やロッカーの整理を行いました。ずっと延期となっていた登校日を無事に迎えられ、直接会うことで伝わる様子も感じることができ、教員も生徒も互いに安心できたように思えます。

6月3日(水)には新一年生も含め全校生徒が午前と午後で分散登校し、オンラインではなく直接新しい担任やクラスメイトと会うことになります。新一年生は初めての登校で緊張もあるかと思いますが、元気な姿でお会いできるのを楽しみにしています!


学校に入る前に検温します。
約2mの間隔をあけて並びソーシャルディスタンスを保ちます。


検温後はマットで靴裏の消毒をして学校に入ります。


分散登校で短いホームルームを行います。


新学年に向けて荷物の片付けや昨年度の通知表などが配付されました。

授業は引き続きオンラインで時間割通りに行います。新型コロナウイルスの感染者数もまた微増しているようですが、安全には十分に配慮して、教育活動を進めていく予定です。

 

【受験生へお知らせ】
学園公式youtubeでオンライン学校説明動画を公開しています。教育内容についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。

また、6月にオンラインで個別相談会を行います。ご予約のうえ、ぜひご参加ください!

日程:6月13日(土)および6月27日(土)
時間:13時〜16時の間に20分程度 ※ご予約後にご案内いたします。
利用システム:Skype(ビデオ会議用アプリ)

<中高一貫コース対象:小学4〜6年生>
オンライン相談会予約

<高等学校対象:中学1〜3年生>
オンライン相談会予約

ごきげんよう!バトン部です。

本学園でコロナウイルス感染防止のため、自宅でのオンライン学習期間が続いています。
そんな中、バトン部では部員1人1人が自ら考えた練習メニューやトレーニングメニューをクラスルームで紹介し合っています。

まずは入部2年目、現在新高校2年生の部員が提案する練習メニューを紹介します!

1枚目の写真では、手首の柔軟性に着目したストレッチメニューを紹介してくれました!肘が曲がらないようにバトンを回すためにとても重要なストレッチです!

2枚目の写真では姿勢に着目したトレーニングメニューを提案してくれました!正しい姿勢はどのようなスポーツにおいても基本中の基本ですが、意外にもなかなか難しい課題なんです。。。

次回は高校3年生のトレーニングメニューを紹介します!!

バトン部公式ブログページはこちら
 ——————–

学園ホームページはこちら

学園ブログはこちら

学園YouTubeはこちら

学園Twitterはこちら

学園Instagramはこちら

学園facebookはこちら

ごきげんよう。剣道部です。

全日本剣道連盟より、「稽古再開の今後の予定」というお知らせが5/25付でありました。

「対人稽古を引き続き自粛するように」という5/19付のお知らせの続報になります。
現在、飛沫の飛散を防ぐ用具の検証を行い、医学的見地からの判断を待っているという段階ということです。

剣道の面の前方部である面金には隙間があり、発声の際に飛沫が飛散するのは自然なことなので、競技そのものとして難しい立場にあります。
例えば、
・飛沫を飛ばさないために発声を控える
・マスクをつけたままで面をつける
それぞれ、いままでは「ありえない」ことだったのですが、現実的にそのような対応も考えなくてはならない状況と言えます。

全剣連が検討している用具がどんなものなのかは、いまのところ具体的に言及されていませんが、対人稽古ができる状態をつくるものであることを大いに期待したく思います。

非常事態宣言が解除されたとしても、いままでのような通常登校や部活動ができるまでは目処が立ちませんが、少しでも希望が持てる続報を待ち望んでいます。

剣道

剣道部公式ブログページはこちら
 ——————–

学園ホームページはこちら

学園ブログはこちら

学園YouTubeはこちら

学園Twitterはこちら

学園Instagramはこちら

学園facebookはこちら

ごきげんよう。

瀧野川女子学園の学食はメニューが豊富なうえ、どのメニューも美味しくて、生徒や教職員にも大好評です!

緊急事態宣言は解除されましたが、授業は引き続きオンラインで、生徒の登校は必要最低限となる予定です。

生徒たちがまた美味しい学食を食べられるようになるのはまだ先になりますが、教職員が利用できるよう学食が再開しました!

さらに、毎日の食事に困っている方も多いと聞き、日頃からお世話になっている近所の方にもぜひ利用いただきたいとの思いで、「おうちで食べようお持ち帰りメニュー」として、要予約でお弁当の販売を行なっています。

お弁当 ※画像をクリックするとPDFで表示されます

すでにご近所の方に利用いただいていて、大変好評を得ています!このような状況の中、地域に貢献でき、嬉しく思います。

今週土曜日には新入生以外の生徒が、久しぶりに旧学年での登校があり、前年度の通知表の配付や新学年に向けての荷物の片付けなどがあります。元気な姿が見られるのを楽しみにしています!

 

【受験生へお知らせ】
学園公式youtubeでオンライン学校説明動画を公開しています。教育内容についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。

また、6月にオンラインで個別相談会を行います。ご予約のうえ、ぜひご参加ください!

日程:6月13日(土)および6月27日(土)
時間:13時〜16時の間に20分程度 ※ご予約後にご案内いたします。
利用システム:Skype(ビデオ会議用アプリ)

中高一貫コース対象:小学4〜6年生

オンライン相談会予約

高等学校対象:中学1〜3年生

オンライン相談会予約

ごきげんよう、剣道部です。

今日は、さまざまなところで紹介されているものではあるのですが、素振り棒/打ち込み棒の作り方をご紹介します。

家の中で竹刀を振るには天井や周りの壁にぶつかる危険性もあり、難しい方も多いと思います。素振り用の短めの竹刀や木刀も売っているのを見かけますが、今回ご紹介するものは手軽に自宅でも作れるかと思います。

また、以前にご縁がありお世話になった先生は、面をつける前の打ち込み練習を行っていらっしゃったのですが、そのため(受けるため)の打ち込み棒としても使うことができます。

作り方の動画は剣道部公式ブログでご紹介しています!

ポイント・補足
・新聞紙を縦長の状態で丸める
・新聞紙は1日分~2日分がおすすめ(太さ、重さ、丈夫さに影響があります)
・ガムテープを節約したい場合には両端を固定するだけでも可
・修理できなくなった竹刀を芯にして丸め、全体をガムテープで巻きつけると打ち込み棒としての使用にも耐えられます

素振りは稽古前の準備運動と思ってしまう人もいるようですが、真剣に取り組みさえすれば地味に見えて上達への近道となると思います。
正しく、真剣に、目的意識を持って取り組んでみると、驚く効果が出てくれるのではないでしょうか。
ぜひともそんな自分自身に対して驚きたいですね!

剣道

剣道部公式ブログページはこちら
 ——————–

学園ホームページはこちら

学園ブログはこちら

学園YouTubeはこちら

学園Twitterはこちら

学園Instagramはこちら

学園facebookはこちら

 

ごきげんよう。

瀧野川女子学園では、「真に世界に貢献できる日本女性へ」中高6年間で力をつけていきます。

今回ご紹介するのは、アウトプットを重視した「話せる」「書ける」英語教育です。

英語科は6人のネイティブ教員と6人の日本人教員がチームを組んで授業を行なっています。

ネイティブ

ネイティブ教員の出身はアメリカ、イギリス、フィリピンと偏りなく、同じ英語圏の多様な文化に親しむことができます。また、月曜から金曜の朝から放課後まで学校にいるので、授業やクラブ活動の時間以外にも職員室を訪ねればいつでも会うことができます。掃除の時間も生徒と一緒に行うので、学校生活の中で英語を使う機会がたくさんあります!

英語が苦手な人も得意な人も実力を伸ばすことができるのは、レベル分けされたクラスの中で楽しく英語を使うからです。ネイティブ教員のうち4名は英語科の特別教員免許をもっているので、ALTとしてではなく、クラスを受け持ち一人で授業を行うことができるため、中学1年からネイティブ教員によるオールイングリッシュのクラスがあります。

ネイティブ教員のうち2名はJETプログラムにより派遣されている先生です。JETの先生は英語の授業だけでなく、理科や家庭科など他の科目の授業にも参加し、生徒と積極的に交流します!

 

また、放課後には希望者は誰でも参加できる英会話クラスがあったり、クラブ活動の顧問がネイティブ教師の、ギターミュージッククラブがあります。

中学1年と高校1年では、全員参加でブリティッシュヒルズ語学研修に参加します。福島県にある12〜18世紀のイギリスの街を再現した施設を訪れ、ネイティブスタッフが迎える中、まるで英国に来たかのような環境の中、英語を使いながら様々なアクティビティに挑戦します。「分かる」「伝わる」の繰り返しで、英語を使うことが楽しくなるような研修になっています。

さらに英語力をもっと伸ばしたい人や海外生活を経験したい方には、米国やカナダでの語学研修や正規留学制度があります!

詳しくは瀧野川女子学園公式ホームページの国際教育ページをご覧ください。

中高6年間でアウトプットを重視した、”使える”英語を身につけていきます。そして学校生活の中でたくさんの「伝わる」を経験し、語学の壁を感じることなく、自分のやりたいことと世の中が求めていることが結びつくところで活躍できる、「真に世界に貢献できる日本女性へ」と力をつけていきます!

 

2021年度入試学校説明動画を学園公式youtubeで公開しています。教育内容や進路実績などについてご紹介しています。ぜひご覧ください!

ごきげんよう🎾

今日はオンライン部活で行なっているトレーニングをご紹介したいと思います。

自宅で簡単に出来るのでみなさんもやってみてください!!

 

○ドローイン

このトレーニングはお腹周りの体幹の基礎トレーニングになります。

このトレーニングをする事によって体幹のコントロールを行いやすくなります。
では早速やっていきましょう!!
先ずは仰向けに寝転がりなりリラックスした姿勢になりましょう。

 

手はおへそ辺りに添えます。

次にその状態から息を吐きながらお腹をへこませていきます。

ズボンとお腹の間に手が入る隙間ができるくらいへこませますね。

この状態を5秒〜10秒間キープします。

キープしてる間は呼吸は止めないようにしましょう!

5秒〜10秒たったら力を抜きリラックスした状態に戻しましょう。

これで1セットです。

簡単ですよね!?

このトレーニングを10セットくらいやってみましょう。

慣れてきたら、1セットの秒数やセット数を増やしていくといいと思います。

トレーニングも1日だけではなく日々続けていく事が大事です。

無理のない範囲で定期的にやっていきましょう!

それではまた次回の投稿で。

ごきげんよう🎾

 

テニス部公式ブログページはこちら

 ——————–

学園ホームページはこちら

学園ブログはこちら

学園YouTubeはこちら

学園Twitterはこちら

学園Instagramはこちら

学園facebookはこちら

ごきげんよう。

2021年度入試の受験生向けイベントが中止や延期等でている中で、瀧野川女子学園も学内でのイベント開催が未定となっております。

少しでも早く、受験生のみなさまへ学校のことを知っていただきたく、オンライン学校説明会動画を学園公式youtubeに公開しました!

込めたメッセージは「真に世界に貢献できる日本女性へ」。

世界の変化に伴い、今の中高生に求められるのは、「一緒に新しいものを創り出していく能力」です。

オンライン学校説明会では、「教育のICT化のメリット」と瀧野川女子学園オリジナルの「創造性教育」についてご紹介します。また、これらの教育がどのような進路に結びつくのか、進路実績とともに詳しくご紹介しています。

ごきげんよう。

美術部顧問の石川です。

前回ご紹介しましたオンライン授業で行われた高校3年生の美術ゼミ(総合ーアート表現)の提出作品と作者コメントが美術部員とゼミ受講者から届きましたので紹介致します。

4/27のプログ記事で紹介(オンライン授業が始まりましたー美術ゼミの紹介より)

課題:写真と言葉による表現  テーマ「今の自分」

◉ 与えられたシートを使い、表現しなさい。

Sさんの作品(美術部員)

【作品コメント】

自粛中のため外出を控えた生活が続き、気持ちが晴れずにいました。
予定が大きく変わったことで、小さな出来事だけで気分は浮き沈みします。
そのまま悩みを巡らせ、気疲れから天井を見つめて、ぼんやりとした時間を過ごすことが多くなりました。
制作を進めていくうちに、今の自分を振り返ることで後悔の思いに気づき、表現したいと思いました。

 

【制作風景】iPad ProとApple Penciを使っての制作

 

私は今回の作品課題である「今の自分を、家の中でよく利用している物を撮り集めてシンプルにコラージュで表現してみました。
制作時はiPadとApple Pencilを使い、Medibang PaintとPhoto shopというアプリで写真構成や文字入れをしました。
天井を透かして空を見てみたいという思いを込めて天井の写真が透けて見えるような加工をしてみました。今の私生活の様子を表現するために、常備している除菌シートや玄関のそばのアルコールを大きく取り入れ、天井の四隅をひっくり返して配置することで、生活の制限や部屋の狭さをイメージしてみました。

初めてオンラインで美術の授業を受け、進みは難しくも作品を見てもらう機会ができたことを楽しく思いました。
授業中に先生から美術こそこんな時だって本人の意欲次第で出来ることは沢山あるだろうというお話を頂き、ワクワクした気持ちで取り組むことができました。その思いを忘れずに今後もはりきって頑張りたいと思います。

2年生から美術部に入部した生徒で現在は3年生です。
オンラインのゼミの授業でも全力で制作に取り組んでいます。
昨年度は一般公募である第15回 世界絵画大賞展でも入選を受賞した実績のある生徒です。
今のこの環境にもどかしさや足掻き(あがき)があるようですが、この時を乗り越え大きく成長することを願っています。

【ゼミ受講生の作品紹介】

次回も授業の様子をお伝えします。お楽しみに。

美術部公式ブログページはこちら
 ——————–

学園ホームページはこちら

学園ブログはこちら

学園YouTubeはこちら

学園Twitterはこちら

学園Instagramはこちら

学園facebookはこちら

ページ
TOP