ごきげんよう。

本日は中高一貫1年生〜3年生が総合的な学習発表会を行い、日頃の授業の成果を保護者の方に見ていただきました。

瀧野川女子学園の総合的な学習では、週に1回6年間の必修授業として、弓馬術礼法小笠原流の先生による「礼法」、古流松藤会の副総司上席による「華道」、江戸千家の実力者による「茶道」、の授業を行っています。

👘礼法👘

中学1年生は礼法の発表を行いました。

2限は椅子の座り方、お客様へのお茶の出し方などの所作を習いました。お茶の出し方は生徒同士がペアになり、お茶を出される役と、お茶を出す役を交代で実演しました。

実際にやってみると、茶托の持ち方や角度、どの段階でどういった所作をするのかなど、一連の動きの中で気を配らなければならないことがたくさんあります。

先生は「なぜそうするのか」理由も合わせて丁寧に教え、生徒達も真剣に聞き、実演していました。


3限は机の配置を変え、保護者の方と一緒に小笠原流の“包み”を体験しました。

本日は身近な“草花包(草花づつみ)”と“木花包(きばなづつみ)”に挑戦しました。

MetaMojiで共有された作り方の説明書を最初にみんなで確認してから、実践です。

紙を折る角度や位置など、苦戦しながらもみなさんとても素敵に折り上げました!

 

 

🌸華道🌸

中学2年生は華道の発表を行いました。

2限は季節の花を使い、各々の作品を生けました。花の丈や、花を挿す角度や位置に悩みながら、みなさん思い思いに生けて行きます。葉の落とし方一つでも印象が変わるため、迷ったら先生に相談しながら生けていきます。

座席後方に追加して良い花が並べてあるので、生徒によっては花を追加して表現にバリエーションを出していました。


3限は2〜3名のグループになって、“リレー華道”に挑戦しました。グループのメンバーで順に花を生け、みんなで一つの作品を作り上げます。

生ける花の色や角度、花の丈など、グループのメンバーと相談しながら花を生けていきます。

迷った時は、少し遠巻きに作品を確認してバランスを調整しながら作品を作りました。

 

 

🍵茶道🍵

中学3年生は茶道の発表を行いました。

2限は茶器の名称や役割、襖を開けるところからの所作を確認しました。

襖の開け閉め一つ取っても、手の当て方、戸の引き方、足の動き、立ち方と覚えることが盛り沢山です。生徒達は先生のお手本を見ながら、一つ一つの所作を丁寧に実践していました。

 

3限は保護者の方にお茶を振る舞いました。襖を開け、部屋に入り、お茶を点て、お茶を飲んでいただいてから片付けるまで、一通りの所作を披露しました。

生徒達は緊張しながらもおもてなしの気持ちで精一杯お茶を点て、来校して下さった保護者の方にお茶を振る舞いました。

 

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:11月26日(土)9:30〜12:00
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:11月19日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○開催日時:11月20日(日)9:30〜12:00、13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

19日の詳細はこちら
20日の詳細はこちら
※お電話でも受け付けています。(事務局03-3910-6315)

ごきげんよう。
瀧野川女子学園では、2020年度から「ゼミ制度」を導入し、学習指導要領の枠を超えた専門性の高い授業を行っています。その一つのPhotographyのゼミについてご紹介します。

本学園のネイティブの先生の中に、プロのカメラマンとして雑誌などの記事を書いている方がいます。Photographyのゼミでは、写真の撮り方はもちろん、美しい写真とは何かなどの理論を教えてくれます。授業はもちろん全て英語です。普通の英語の授業では習うことのない表現や単語などがたくさん出てきますが、最初は戸惑っていた生徒たちも、2学期後半の今では理解できるようになってきました。

この日のゼミのテーマは「光」です。光には2種類あり、「柔らかい」光と「強い」光です。言葉ではどれを柔らかい・強いとするかが難しいですが、先生が教室の中に差し込む光を使って説明してくださったので、理論が感覚となって理解しやすくなりました。

そして、理論を習った後は実践です。iPadを使って写真を実際に撮ってみます。先生と一緒に学校中の「光」を探して、光の効果でどれほど印象が変わるかを写真に撮って試してみます。今まで意識していなかった「光」ですが、それを効果的に生かすことがわかってきます。先生は写真を撮るときにもしっかりとどこを意識して撮るのかを教えてくださり、それぞれの生徒が最高の1枚を撮ることができました。

このように、瀧野川女子学園のゼミは学習指導要領に捉われない深い学びを行うことができます。「学校の勉強」のイメージが変わり、知識が何のために必要なのかを実感することができます!

また、高校3年生は、1月から特別講座を受講します。ご紹介したゼミはもちろん、さらに数多くのゼミが用意されていて、大学に進学した後を見据えた授業などが行われます。今年行われる特別講座の内容をいくつかご紹介します。

【高校3年 特別講座(例)】
★ Architecture(英語):建築学の導入を行います。建築物を実際に訪ねてみて「建築とは何か」を学びます。
★ 漱石めぐり(国語):夏目漱石ゆかりの土地や作品の舞台などを訪ねて、夏目漱石の生きてきた軌跡を辿り、漱石の感受や見聞きしたものを学びます。
★チョコレートのルーツを探る(家庭科):チョコレートを使ったお菓子を作ったり、チョコレートの生産・輸入に関わる人々の生活を学びます。
★ カバディ講座:カバディーのルールを覚え、実際にプレーします。希望者は学生大会に出場できます。
★お金の貯め方:収入・支出・税金・預金・投資などを幅広く学び、賢く貯める力をつけます。

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:11月26日(土)9:30〜12:00
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:11月19日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○開催日時:11月20日(日)9:30〜12:00、13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

19日の詳細はこちら
20日の詳細はこちら

ごきげんよう。今回は、ハワイ諸島修学旅行に参加した高校2年特進コースの感想文をご紹介します。

ハワイについた直後、太陽の暑さとからっと乾燥した風を感じた時、これからどんな楽しい出来事が待っているのか期待が膨らみ、ドキドキしました。ホテルに行くまでの道のりも、見るもの全てが新鮮でした。特に記憶に残っているのは、冷却した溶岩が道路沿いまで続いていたことです。ハワイは火山活動が活発と聞いていましたが、想像を超える景色でした。

ホテルに到着してすぐにドルフィンクエストでした。イルカに触れるのが初めてで、怖くないか不安でしたが、会った途端可愛くて癒されました。感触は不思議で、肌はツルツルで、尾っぽは硬く、歯は小さくギザギザでした。貴重な体験ができました。

2日目は、溶岩のハイキングに行きました。気温が高かったのですが、文字や絵が見れてよかったです。

3日目は班別自由行動で、カメハメハ大王像とアラモアナショッピングセンターに行きました。カメハメハ大王像のところまで向かう道中も、豪華な建物や信号機、バスを見るのが楽しく、長い距離も飽きることなく歩けました。カメハメハ大王像は写真で見るより大きく、迫力がありました。

4日目の朝、早く起きてワイキキビーチに行った時、海がどこまでも広がっていて日の出の時間帯に太陽が海に反射しているのを見た時、日本は小さく、私が見ている世界は狭いんだなと感じました。

ハワイ大学でのチャリティーバザーは緊張しましたが、拙い英語でも会話することができ、楽しく売ることができました。

今回、ハワイに行くことができ、本当に貴重な経験ができてよかったです。五感で色々感じることができました。これからは積極的に行動して、修学旅行での経験を生かしていきたいです。

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:11月26日(土)9:30〜12:00
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:11月19日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○開催日時:11月20日(日)9:30〜12:00、13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

19日の詳細はこちら
20日の詳細はこちら

ごきげんよう。今回は、ハワイ諸島修学旅行に参加した中高一貫5年生の感想文を紹介します。

4泊6日のハワイ諸島修学旅行では、普段の高校生活で触れることのできない多くの貴重な体験ができました。

1つ目は、班での自由行動です。トロリーバスを利用してホノルルの街を回りながら買い物をしたことや、少ない時間でしたがビーチで夕日が見られたことなどは強く記憶に残っています。日本とは全く違う環境で、自分たちだけで行動することができたことで、達成感や満足感が得られて、とても楽しい時間を過ごすことができました。


2つ目は、ハワイ大学でのチャリティーバザーです。高校2年生では本格的に会社を設立して、あかつき祭での商品販売を行いますが、ハワイ大学での販売は全く違うものに感じられました。なぜなら、実際に英語を使ってコミュニケーションを取り、商品の説明や接客をしたからです。学校ではネイティブの先生方との授業を通して英語に聞き慣れていると感じていましたが、現地ではやはり人それぞれ話し方や速度が違い、聞き取ることが困難なこともありました。英語を学ぶことと実際に使うことの違いが、このチャリティーバザーを通して理解できました。


最後に、ハワイの文化と2度を理解できました。例えば、ルアウショーでは歌と踊りに合わせてハワイの逸話や歴史を知ることができ、スターゲイジングでは星にまつわる知識だけでなく、ハワイの自然環境についても学ぶことができました。

ハワイ諸島修学旅行は1日1日がとても濃密で、多くの体験ができ、充実した4泊6日を過ごすことができました。

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:11月26日(土)9:30〜12:00
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:11月19日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○開催日時:11月20日(日)9:30〜12:00、13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

19日の詳細はこちら
20日の詳細はこちら

ごきげんよう。

瀧野川女子学園は、教員出身で5人の子育て中だった37歳の主婦山口さとる先生によって、まるでベンチャー企業のように、自宅の2階を開放して創立しました。

「女性が望むような人生を手に入れることのできる学校を作りたい」という思いを学園に込め、大正15年に創立し、96年間女子教育を行なってきました。

長年にわたり女子教育を行なってきたからこそ分かる、女子校に通う良さについて、その一部を動画でご紹介しています。

「女子校に通う良さ」

①多感な時期にまわりの目を気にせず、自分らしくいられる!

同性同士趣味や話の合う人も多いので、自分の好きなことを隠さずにいられたり、思ったことなどを素直に言葉にしやすい環境があります。いろんなことに思いっきり挑戦することができるので、成長へとつなげることができます。

②女子校ならではのカリキュラムがある
礼法・茶道・華道といった、周りの皆が心地よく物事を進められるような心遣いが身につく授業や、保育や調理について学ぶゼミがあるなど、女子校だからできるカリキュラムがあります。

また、在校生にも女子校の良さについて話してもらいました!

生徒座談会「女子校の良さとは?」

他にも、全ての役割を女子だけで分担する必要があるので、積極性や自立心を育むことができるなど、良いところはたくさんあります。

何より、卒業生からも「女子校でよかった」「楽しかった」といった声をたくさん聞きます。ぜひ説明会に参加いただき、女子校の雰囲気を感じてみてください!

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:11月26日(土)9:30〜12:00
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:11月19日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○開催日時:11月20日(日)9:30〜12:00、13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

19日の詳細はこちら
20日の詳細はこちら

ごきげんよう。今回は、高校2年進学コースの生徒が書いたハワイ諸島修学旅行の作文を紹介します。

私は、この修学旅行を通してたくさんのことを学び、経験しました。1日目、成田空港で集合し、これから6日間慣れ親しんだ場所から離れ行動することに期待と不安を抱え、飛行機ではあまり寝ることができずに過ごしました。ハワイについてすぐ、ドルフィンクエストというイルカと触れ合うイベントがありました。私は小さいことから水に対して恐怖心があったので、触れ合うことはできませんでしたが、楽しんでいるクラスメイトの姿をみて、私まで嬉しい気持ちになりました。ホテルから見る海はとても綺麗で、ハワイに着いたことをやっと実感しました。夕食の時間、美味しいご飯と共にルアウショーの観賞をしました。日本にはないような伝統的な踊りと、火を使った大迫力のパフォーマンスに目が離せませんでした。

 

2日目、朝はフラレッスン、昼はトレッキングでした。フラダンスは上手下手関係なく楽しんで踊ることができ、とても優雅な朝を迎えられたように思いました。トレッキングは、1時間、足場の崩れた道を歩きました。溶岩をこんなにも身近に感じることはなかったので、石が軽いことやガラスのような素材でできていることを知った時は驚きました。夜のスターゲイジングは、ハワイの空に星がとてもくっきりと出ていて、とても感慨深かったです。星の歴史や惑星の位置関係、星にある意味など、今まで知ることのなかったことに興味を持って聞くことができました。

 

3日目は自由時間の日ですが、後発の飛行機でトラブルがあり、自由時間が短くなってしまいました。計画通りには行かなかったものの、楽しみながら満喫することができました。

4日目は、私が楽しみにしていたチャリティーバザーです。全会社たくさん買ってもらえるように積極的に話しかけ、コミュニケーションを取りました。見事、過去最高額の売り上げとなり、ハワイ大学に貢献できました。現地の人と英語で話すのはとても緊張しましたが、良い経験になりました。夕方には花火が打ち上がり、ホテル内の砂浜から生徒みんなで眺めました。その中で、修学旅行中にあったことや思い出を振り返りました。初めての海外で、不安でいっぱいだった私の気持ちも、その時となっては「終わりたくない。まだハワイで楽しみたい。」という気持ちに変わっていました。

 

修学旅行を終え、今最も感じていることは、「何事も経験」ということです。初めは不安や恐怖があっても、実際に体験し、どう感じるかが重要です。一生忘れられない思い出になりました。

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:11月26日(土)9:30〜12:00
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:11月19日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○開催日時:11月20日(日)9:30〜12:00、13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

19日の詳細はこちら
20日の詳細はこちら

ごきげんよう。

第7世代教育ICTを活用し、ライブ感とリアリティのある授業を全授業毎時間行なっています。

授業の様子をご紹介する最新動画を公開しましたので、ぜひご覧ください!

2010年より教育のICT化に取り組んできた本学園では、2016年からライブ感とリアリティのある、先端ICTを活用した授業を行なっています。

ノートとペンと同じように手書きが可能なiPadとApplepencilを使い、クラウドでノートを共有しながら、概ね2倍以上の授業進度と、一人ひとりの「わかる」「できる」を実現した、1対1でコーチングしているような授業を可能にしています。

※クリックすると拡大します

 

2019年には全ての普通教室から黒板を取り去り、1教室あたり3台の大型モニターを使って授業を行っています。また、普通教室以外の調理室や和室、ダンス室などでも同様に、1台以上の大型モニターを使用して授業を行なっています。

そして、第7世代の教育ICTと伝統の実学教育で、一般的に宿題や自宅学習に委ねられがちな、「できる」「応用する」も授業内に行うことができ、さらにそれ以上の、実社会や大学入試で求められる力を養う教育が実現できています。

※クリックすると拡大します

 

Step6~8は先生が引き出し導く必要があり、皆と体験的に実践することが大切です。私たちの学校は創立以来、このStep6~8を最も大切にしてきました。

学校説明会では第7世代の教育ICTを体感いただく、授業体験をご用意しています。
ぜひ参加いただき、授業の雰囲気を感じてください!

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:11月26日(土)9:30〜12:00
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:11月19日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○開催日時:11月20日(日)9:30〜12:00、13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

19日の詳細はこちら
20日の詳細はこちら

ごきげんよう。

11/5(土)は小学6年生を対象に「入試チャレンジ」を開催いたしましたので、その様子をご紹介いたします。

入試チャレンジは、実際の入試の雰囲気を体験できるイベントです。

今回ご参加の受験生の皆様には、2科(国語+算数)と面接に挑戦していただきました。


本番さながらテストの注意事項を説明した後は問題を配布し、試験を開始しました。

試験終了後は、順次面接に挑んでもらいました。

終始、緊張感のある雰囲気の中、試験と面接が行われました。

受けていただいた試験の答案と一緒に、参加者の中で間違いの多かった点を分かりやすく解説した動画のURLをご案内いたします。間違えたところは解説動画でしっかりと復習して受験本番に備えましょう!

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:11月26日(土)9:30〜12:00
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:11月19日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○開催日時:11月20日(日)9:30〜12:00、13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

19日の詳細はこちら
20日の詳細はこちら

ごきげんよう。

起業家精神を育む「創造性教育」では、デザイン思考を用いて新しい価値をつくり出し、世界をより良いものへと変えていく考え方や力を身につけます。

集大成である高2「事業化実習」では、仲間と共に起業に挑戦する中で、自分が興味のある分野や、自分の好きなこと、自分が成し遂げたいことが見えてきます。事業化実習を通して、「仕事とは何か」「会社とは何か」「資本主義とは何か」といった、実社会を擬似体験できる仕組みになっているため、自分の進路について実体験をもとに向き合うことができます。

受験生向け学校説明会では、生徒による事業化実習の取り組みに関するプレゼン発表を行っています。動画は昨年の様子ですが、説明会では今年の取り組みについて発表しています。


中高一貫コース/特進選抜クラス


特進コース


進学コース

実社会で求められる力がどのように身に付いているのか、発表から伝わってくるかと思います。ぜひ説明会にご参加いただき、生徒たちの発表をご覧ください!

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:11月19日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○開催日時:11月20日(日)9:30〜12:00、13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

19日の詳細はこちら
20日の詳細はこちら

 

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:11月26日(土)9:30〜12:00
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。華道部です。

本日は9月に開催したあかつき祭の報告をさせていただきます。

9月24日(土)、25日(日)の2日間、あかつき祭にご来場いただきありがとうございました。

たくさんのお客様が作品を見て感想をくださって、大変嬉しかったです。

当日の展示の様子をご覧ください。

当日は「Baby’s breathかすみ草」を用いた個人作品・大作を展示しました。

かすみ草を海の泡に見立て、海をイメージした大作を部員全員で協力して作成しました。


「お花のキーホルダー」も大好評で、早くに完売することができました。

ありがとうございました!

今年度、華道部は「展示企画部門賞」を受賞することができました。


このような賞をいただけたのはみんなで協力して企画の準備を進められたからだと思います。

今回の受賞に満足することなく、私たちは今後も多くのことに挑戦していきます。

これからの華道部の活動にもぜひご注目ください!

【華道部公式ブログはこちら】

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:11月19日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○開催日時:11月20日(日)9:30〜12:00、13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

19日の詳細はこちら
20日の詳細はこちら

 

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:11月26日(土)9:30〜12:00
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

ページ
TOP