ごきげんよう。

いよいよ最終日です。天候にも恵まれ、爽やかな朝を迎えました。チェックアウトと朝食で慌ただしい朝を迎えましたが、時間を守って行動ができました。

宿泊していた部屋とは今日でお別れとなります。棟によって様々な様式の部屋があり、下の写真はBentleyの一室です。棟の名前は、17世紀を通じで英国の古典学を確立したベントレー教授に由来しており、建物はその時代のスチュワート様式となっています。また、部屋の鍵もオシャレで素敵なものとなっております。(鍵を紛失すると¥6600だそうです、、)

チェックアウト後は、最後のLessonに出かけました。昨日紹介できなかったCalligraphyの様子です。英国の伝統的な美しいアルファベットを書く技術を学びました。先の幅が広いペンを使って上手に書いていました。練習した後は、大切な人に向けて手紙を書いていました。

Lesson 後はClosing ceremony で、1人ひとり手渡しで終了証書をもらいました。これでBritish Hills語学研修の修了となります。


学年の集合写真は、Manor House の前で撮影することができました。ネイティブの教員も参加してくれました。


昼食後は、みんなバスに乗り込みBritish Hillsを出発しました。名残惜しいですが、充実した3日間を過ごすことができました。

 

〜中学受験生へご案内〜

学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:6月11日(土)13:30〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

British Hills 2日目は少し肌寒い気温でしたが、雨も降らず夕方には少しだけ日も出て過ごしやすい1日となりました。昨日とは違う雰囲気を味わいながら、様々な活動に挑戦しました。


本日は1日中Lessonを受けました。その中のいくつかを紹介します。

British Hills Experience では、海外で何か問題が起きた時に使える実用的な英語を学びました。難しい表現も多く、辞書で調べたり、ヒントとなるカードを探したりして、一生懸命取り組んでいました。このLessonで習った表現を使って、様々な困難に立ち向かえる力が身についたと思います。


Interview Orienteering は、山の中を歩きながら、チェックポイントを探しネイティブ教員に様々な質問をするとてもアクティブなLessonです。険しい山道でしたが、疲れを見せず積極的に英語で会話をしていました。また、途中にある展望台では壮大な景色を観ることもできました。

Load of the Manor では、モノポリーに似たBritish Hills オリジナルのゲームを体験しました。サイコロで出た目の数だけ駒を進め、止まったマスの土地を買い、資産を増やすゲームです。英語と頭脳を駆使しながら、より資産を増やせるように頑張っていました。

Lessonの中にはFree time が設けられていて、Ascotで英国式のお茶会を楽しんだり、Victorian Alleyでお土産を買ったり、写真を撮ったりするなど、自由で充実した時間を過ごしていました。


今日の夕食はfull corse dinner でした。初めて体験する人も多く、とても緊張している様子でしたが、直前に行われたGuide to dinning で一通りの所作を説明して頂いたので、食事マナーを守り、静かに食事することができました。


full corse dinner 後のフリータイムも、時間は限られていましたが多くの生徒が色々な場所で楽しんでいました。


明日は最終日です。楽しかった時間も残すところあと半日です。活発に活動していた反面、疲れもあると思いますので、怪我や事故のないように気をつけて、精一杯活動できればと思います。Good night!

〜中学受験生へご案内〜

学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:6月11日(土)13:30〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

高校1年生と中高一貫4年の生徒たちが今日からBritish Hillsに出かけています。日本にいながら英国の雰囲気を味わえる大変貴重な体験をしてきます。初日から内容の濃い1日を過ごしてきましたので、紹介します。

到着したらすぐに昼食の時間になりました。ビュッフェスタイルの形式で、生徒は各々好きな料理を自由に選び、美味しそうに食べていました。

昼食後は、各クラスがBritish Hillsへの入国審査とチェックインを受け、マナーハウスツアーに出かけました。
入国審査では”May I check in, please?”を皮切りに、自作したパスポートを使って実際の入国審査さながらの英会話を実施しました。最初は緊張した様子を見せていましたが、現地のネイティブ教員の方の温かなフォローもあり、徐々に笑顔を見せながら一生懸命英語でコミュニケーションを図っていました。

またマナーハウスツアーでは、各部屋の説明や実際にイギリスなどから輸入された家具など目にしながらイギリス文化に触れました。

その後は各グループに分かれてLesson1のSurvival Englishの授業を受けました。このLessonではBritish Hillsで役立つフレーズや英単語を学びました。特に生徒たちが白熱したゲームは、廊下にある英文を教室にいる生徒に伝えて紙に書くゲームです。早く正確の英文を伝えるのは難しかったそうですが、楽しそうに活動に参加する姿や、1位を取ったチームの生徒が嬉しそうにしていたのが印象的でした。最後は元気に自発的に英語で挨拶するなど、英語にのめり込む姿も見られました。


Lessonのあとは夕食とフリータイムの時間でした。マナーハウスツアーでは見られなかった様々な場所を自由に見学することができました。また、Pubでは生徒が先生たちと一緒にダーツやジェンガなどで遊び、とても楽しい時間を過ごしました。

今日は生憎の雨でしたが、本番イギリスのような霧を体験できました。明日は晴れたBritish Hillsで新しい体験ができるのを楽しみにしています。

 

〜中学受験生へご案内〜

学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:6月11日(土)13:30〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

14日(土)に、受験生向けの校内見学会を実施しました。

午前中は教員の案内で校内施設と授業の様子を、午後は生徒会を中心としたお手伝い生徒がクラブ活動や校内をご案内しました。

校内をご案内する中で、受験生や保護者の方からは積極的に質問をいただき、当校に非常に関心を持っていただけていると感じました。

生徒の書いた書を見て「とっても字が上手ですね!」と
お褒めの言葉をいただきました。
校内見学後は個別相談会を設け、受験生や保護者の方が疑問に思っていること、興味を持っていることを、直接教員にご質問いただける機会を設けました。

個別相談会にも多くの受験生に参加いただきました。
次回は6/11(土)に、中学受験生向けの学校説明会を開催予定です。
最先端のICT教育を体験できる授業体験もご用意してお待ちしております。
日頃の授業の様子を直に感じていただける回になりますので、ぜひご来校ください。

 

〜中学受験生へご案内〜

学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:6月11日(土)13:30〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

今年は2日間に渡って、スポーツフェスティバルを開催しました!学年の垣根を越え、黄色、青色、緑色のチームに分かれ、様々な競技で競います。

今回は2日目の様子についてご紹介します!

<中学集団演技>

「うまぴょい伝説」の軽快なリズムにのせたチャーミングな演技に、会場のみんな心をグッと鷲掴みにされました。後半は先生も加わり、先生と生徒で一体感のある演技になりました!

 

<高2・一貫5年集団演技>

「A Sky Full Of Stars」の曲に合わせ、2色の扇を使った集団演技を行いました。動きが揃っていて、躍動感のあるとても格好いい演技でした!

 

<高3・一貫6年集団演技>

「This Is Me」の曲に合わせ、体育館のフロア全体をフルに活用したダイナミックな集団演技でした。各クラスごとの演技パートはそれぞれの個性が出ていてとても素敵でした。

 

<大縄>

チームで息を合わせ、より多くの人が縄の中を通過できるよう競います。

大縄の競技は青チームが優勝しました!

 

<借り人競争>

スポフェ委員考案の新しい競技を実施!ルールは簡単。ハチマキを持ってスタートし、箱の中に入っているお題の書かれた紙を取ります。そのお題に合う人を探して、その人と一緒にハチマキを持ってゴールします。

紙には何て書かれているのでしょうか。
お題の内容を大きな声で呼びかけます。

黄色チームが優勝を飾り、生徒の借り人競争が終わった後にはサプライズで、先生たちによる借り人競争が行われました。女性の先生と男性の先生がそれぞれ6名指名され、スタートしました!

今年新しく入った先生から教頭先生まで、幅広く参加されました!
男性の先生の1位は他の先生を連れてゴール!
お題は「さいとう〇〇先生」
本校には「さいとう先生」が3人もいます。

ゴール後には演劇部によるインタビューがあり、お題の内容と連れてきた人の紹介がありました。先生の新たな一面を知れる話もあり、大いに盛り上がりました。

 

<学年対抗リレー>

スポフェ最後の競技は代表生徒による学年対抗リレーです。接戦を繰り返し、大きな声援が各チームから聞こえてきました。

最後には緑チームが1位でゴール!

 

<閉会式>

総合優勝は青チーム!競技ごとの優勝チームと、各チームの総合結果について、校長先生から表彰状が手渡されました。

また、校長先生からは、「新学年が始まって約1ヶ月。これからたくさんの行事が続きます。いろいろな制約がある中で、思い切りできないこともありますが、今できることをどうやったら最大限できるか、前向きな気持ちで一つひとつ取り組んでいってほしいと思います」「最後まで諦めずに取り組むことが、次へのステップになり、成長につながります。人に言われたからやるのではなく、自分から楽しんで取り組めることで、得られるものは全然違います。これからの成長に期待します」とお話がありました。

次は合唱コンクールがあります。クラスで団結し、練習を積み重ねていって欲しいと思います。6月に素晴らしい歌声を響かせてくれるのを楽しみにしています!

〜中学受験生へご案内〜

学校説明会対象:小学4〜6年生
○開催日時:6月11日(土)13:30〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

みなさん、ごきげんよう!バトン部です。

5月に入り、夏の陽気が近付いて来ました!
バトン部では新入生に向けた体験入部を4月に実施し、2名の生徒が入部してくれました!

新体制初めてのミーティングでは、自己紹介とクラブの方針についての話をしました。
これから始まる新体制でのバトン部の活動をぜひ、楽しみにしていてくださいね😊🌸

<新入生の教室フロア>

 

<新入部員自己紹介>

 

〜受験生向けイベント〜

【校内見学会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:5月14日(土)

<午前の部>
教員が個別にご案内し、学校施設や本校生徒が授業を受けている様子をご見学いただけます。
①9:40〜、②10:40〜
※各時間帯、定員5組とさせていただきます。

<午後の部>
本校生徒が個別にご案内し、学校施設や本校生徒のクラブ活動での様子をご見学いただけます。
①13:30〜、②14:30〜
※各時間帯、定員5組とさせていただきます。

※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

瀧野川女子学園は大正15年に、創立者山口さとる先生の、「女性が望むような人生を手に入れることのできる学校を作りたい」という思いで創立しました。

新たに、建学の精神(スクール・ミッション)「高い知性と豊かな個性を養い、心身ともに健康で、真に社会に貢献出来る有為な近代女性の育成」に基づき、三つの方針(スクール・ポリシー)を策定しました。

卒業認定の方針(グラデュエーション・ポリシー)
高い知性と豊かな個性を養い、心身ともに健康で、真に社会に貢献出来る有為な近代女性であること

教育課程の方針(カリキュラム・ポリシー)
高い知性と豊かな個性を養い、心身ともに健康で、真に社会に貢献出来る有為な近代女性の育成

入学試験の方針(アドミッション・ポリシー)
高い知性と豊かな個性を養い、心身ともに健康で、真に社会に貢献出来る有為な近代女性の育成に賛同する者

今後もより良い教育を目指し、取り組んでいきますので、ご期待ください!

 

〜受験生向けイベント〜

【校内見学会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:5月14日(土)

<午前の部>
教員が個別にご案内し、学校施設や本校生徒が授業を受けている様子をご見学いただけます。
①9:40〜、②10:40〜
※各時間帯、定員5組とさせていただきます。

<午後の部>
本校生徒が個別にご案内し、学校施設や本校生徒のクラブ活動での様子をご見学いただけます。
①13:30〜、②14:30〜
※各時間帯、定員5組とさせていただきます。

※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう、 瀧野川女子学園 美術部です。
穏やかな春が過ぎ去り、生き生きとした緑が街を染める風景に、夏の訪れを感じるようになりました。
さて、クラブプレゼンテーションが終わり、4月16日から5日間に渡って体験入部を行いました。

新入生に美術部の魅力を伝えるため、様々な体験内容を考えて準備を行い、体験期間中はたくさんの新入生に参加していただきました!
今回はその様子をご紹介いたします!

 

《1年間の活動説明》

まず初めに、部長から美術部の1年間の活動の流れを大まかに説明し、その後部員と新入生の1対1でお話しをしました。
お話の中では、美術部が長年築き上げてきた歴史や伝統、卒業したOGの先輩との繋がり、そして、私達が今回行なったクラブプレゼンテーションやそれに関連する壁面の制作、校内装飾についてなどを、活動記録の写真や学園ブログ、TAMENTAIブログを活用しながらご説明をしました。

部員が一方的にお話しないように新入生に質問があるか聞いてみたり、お互いが貴重な時間を過ごすために、コミュニケーションを積極的に取り合うことを心がけました。

 

《クロッキー体験》

続いてはクロッキー体験です!

クロッキーとは、主に動きのある人間や動物などをモチーフとし、画面に素早く描写する事、またそうして描かれた作品のことです。

限られた時間で描くことで、モチーフの形状を大まかに捉え、かつ重要な要素のみ素早く抽出する力がつき、デッサンの能力を高めることができます。
部長から新入生に向けて体験内容の説明をし、早速スタートです!

私たちは近年、体験入部の際にクロッキー体験を取り入れていますが、今回は教室の前後に2箇所描くスペースを用意し、クラブプレゼンテーションで使用したフレームや衣装を着た部員をモデルにして描きました。
1年生は初めてクロッキーを描くという方が多かったですが、時間を15分、10分、5分とどんどん短くしていき、時間の制限をつけて短時間で人物を捉えるということを意識しながら体験をしていただきました。

 

《映像鑑賞》

映像鑑賞では、数えきれないほど沢山ある過去の映像の中から、部員が特に紹介したい3作品を厳選!そして鑑賞しました👀

約1時間に渡っての鑑賞でしたが、新入生は初めて目にする活動に興味を持ち、真剣な表情でご覧になっていました。

鑑賞をしていく上で、言葉で説明する以上に美術部の魅力をストレートに感じ取ってもらえたと思います。

 

《壁面制作》

正門前の壁面の絵画制作も体験入部期間に同時に進めていました。
額が出現し、美術館らしい不思議な空間になっています。
徐々に手を入れていて進化していますので完成まで乞うご期待ください!

 

体験入部期間が終了し、3名が入部することとなりました!

これから美術部は総勢12名で活動していきます!
また、今年で4度目の参加となる「世界絵画大賞展」という、一般の公募展にチャレンジします!

入ったばかりの1年生は最初の公募展が一般公募となるため、2、3年生がお手本となれるよう引っ張っていき、さらに気を引き締めて活動していきます。

この新たな美術部で、部員同士がお互いに助け合って、良い刺激を与え合いながら、制作を頑張ります!

【美術部公式ブログはこちら】

 

〜受験生向けイベント〜

【校内見学会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:5月14日(土)

<午前の部>
教員が個別にご案内し、学校施設や本校生徒が授業を受けている様子をご見学いただけます。
①9:40〜、②10:40〜
※各時間帯、定員5組とさせていただきます。

<午後の部>
本校生徒が個別にご案内し、学校施設や本校生徒のクラブ活動での様子をご見学いただけます。
①13:30〜、②14:30〜
※各時間帯、定員5組とさせていただきます。

※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

今年は2日間に渡って、スポーツフェスティバルを開催しました!学年の垣根を越え、黄色、青色、緑色のチームに分かれ、様々な競技で競います。

今回は1日目の様子についてご紹介します!

<開会式>

入学後、学校最初の行事がスポーツフェスティバルです。

校長先生からは「思いっきり体を動かしましょう!」という激励のお言葉をいただきました。

競技前、「Mickey」の曲に合わせて、みんなで楽しく準備運動をします♪

<玉入れ>

最初の競技は玉入れです。

中学の部と高校の部に分かれて競技を行いました。

制限時間内により多く玉をカゴに入れるべく、みんな一生懸命投げます。

<綱引き>

2つ目の競技は綱引きです。

こちらも中学の部と高校の部に分かれて競技を行いました。

全身で綱を引きます。真剣勝負です!

<台風の目>

3つ目の競技は台風の目です。

4人ひと組で競技を行います。竹の棒を持ってコーンを周り、戻ったら竹の棒をみんなの足元に潜らせます。なかなかハードな競技です。

竹の棒を持ってコーンを軸に全力で走って回転します!

後半、円陣を組んで気合を入れます!

<1日目の終わり>

3つの競技を終え、1日目の戦績を発表しました。

1日目は青チームが一位でした。

整理体操でしっかり体を整えて、2日目に備えます。

みなさんマスクを着用し、しっかりと感染対策をしながら応援をしました。

最初は少し応援の声が小さかったですが、競技を進めるにつれ生徒の応援にも熱が入り、

会場も盛り上がりを見せていました。

お互いの競技が終わった際「お疲れ様!」と生徒同士が声を掛け、労い合っている姿も見えました。

生徒同士、先生同士が打ち解け合う良い機会になりました。

 

〜受験生向けイベント〜

【校内見学会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:5月14日(土)

<午前の部>
教員が個別にご案内し、学校施設や本校生徒が授業を受けている様子をご見学いただけます。
①9:40〜、②10:40〜
※各時間帯、定員5組とさせていただきます。

<午後の部>
本校生徒が個別にご案内し、学校施設や本校生徒のクラブ活動での様子をご見学いただけます。
①13:30〜、②14:30〜
※各時間帯、定員5組とさせていただきます。

※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう、瀧野川女子学園 美術部です。


4月、新入生に向けて部活動を紹介するクラブプレゼンテーションが開催されました!

舞台上に浮かぶ、いくつものフレームと美術部員のシルエット。

そこに映し出しているのは、巨大壁面ペイントの様子を中心とした美術部のエナジーが感じられる映像です。
今回のクラブプレゼンテーションは、“フレーム“というものが、とても大切になっています。

“フレーム“とは、額としてのフレームの他に、その瞬間を切り取るという意味を持っています。

当日の舞台上のパフォーマンスはもちろん、巨大壁面のペイントなど様々な活動をする上で、”フレーム”が全ての元となり、色々なところへ繋げていきました。
舞台の上では、部員それぞれの心のフレームで見た映像と、実際に額を手に持ち、それと強く影響し合うように、部員たちがパフォーマンスをしました。

映像と演者同士の関係を考えながら動くのが難しかったですが、壁に写った人やフレームの影が映像と合わさり、クールで人を惹きつけるパフォーマンスをすることが出来たと思います。
長期間に渡る準備、そして本番を通して、1人ではできない全員がいるからこそできる、今の美術部の最大限の力をクラブプレゼンテーションで発揮できたと感じています。

この経験を活かし次に繋げていけるよう、これからも全員で、日々努力していこうと思います!

【美術部公式ブログはこちら】

 

〜受験生向けイベント〜

【校内見学会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:5月14日(土)

<午前の部>
教員が個別にご案内し、学校施設や本校生徒が授業を受けている様子をご見学いただけます。
①9:40〜、②10:40〜
※各時間帯、定員5組とさせていただきます。

<午後の部>
本校生徒が個別にご案内し、学校施設や本校生徒のクラブ活動での様子をご見学いただけます。
①13:30〜、②14:30〜
※各時間帯、定員5組とさせていただきます。

※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ページ
TOP