【東京女学館中高広報室より】
茶道部(表千家)が和菓子作り体験を行いました!
講師には、今年も和菓子職人の永用昌也先生をお招きしました。見本を見せる先生の巧みな手さばきに、生徒からは盛んに感嘆の声が漏れていました。
今回取り組んだお菓子は、主菓子の「桔梗」「白菊」と、お干菓子です。お干菓子を作る際には、先生のご紹介で特注して作っていただいた東京女学館の校章の型も使いました。
昨年の経験者も多く、中には先生も驚くほどのできばえを見せる生徒もいて、先生も「これならお店で売れる」と感心していました。
この日は和菓子作りと同時に、お点前の稽古にも取り組んでいました。透明なガラスのお茶碗でいただく一服が、とても涼しげで印象的でした!
11月の創立記念祭では部員がお点前を披露しますので、ぜひ作法室に足をお運びください!