折り返し地点が近づいてきた今日は、盛りだくさんの1日。午前の授業は、今週ずっと準備をしてきたプレゼンテーション本番。4人くらいの多国籍の生徒たちでグループを組み、オリジナルのキッチンカーを考えて英語で発表します。様々な国、文化、年齢の人々が楽しめる理想のキッチンカーとはどんなものか、メンバーで何度も話し合いを重ねました。発表は自分たちで描いたキッチンカーのポスターを見せながら行います。練習の甲斐あって皆堂々とした表情で発表できました。午後は、バスに乗ってLa Jolla(ラホヤ)というビーチに行きました。ラホヤは、サンディエゴ市北部に位置し、海岸と丘陵のあるリゾート地として、また高級住宅街として有名です。本日は波が荒かったため残念ながら泳ぐことはできませんでしたが、海岸沿いの街でショッピングを楽しみ、目一杯ラホヤを満喫しました。夕食後、本日のアクティビティは、Talent show!歌や踊りなど、自分の特技をみんなの前で披露する、というもの。100人近くのプログラムに参加する生徒の中で、ショーに立候補したのは個人とグループを含めた6つのパフォーマーでした。なんとそのうち2つのパフォーマンスが女学館の生徒によるものでした。1人目はミュージカル、2人目は日本舞踊、会の最後を飾った女学館3人目のパフォーマーはチアダンスを披露しました。彼らのパフォーマンスは、会場を大いに盛り上げただけでなく、日本伝統文化を海外に発信するきっかけとなったでしょう。