本日、1時間目に対面式が行われました。

今年度初めて3学年が一堂に会することとなります。

上級生の歓迎挨拶に続いて新入生の挨拶があり、

全校生徒で校歌を歌いました。

2時間目から1年生はオリエンテーション、

2、3年生は授業が始まりました。

1年生は緊張気味

詳しい様子はこちらから。

3月4日、第49回卒業証書授与式が挙行されました。

学園長・理事長・市内中学校長など多くの来賓の方々に出席頂きました。

写真は、クラスの代表が卒業証書を受け取ったシーンです。

皆勤賞、成績優良賞の表彰の後に、

学校長式辞、理事長、来賓(PTA会長)から祝辞を頂きました。

卒業生退場では、すがすがしい笑顔または涙を流す生徒と様々でした。

今年も厳粛な中に、心温まる卒業式となりました。

卒業生の皆さん、おめでとうございます。

本校で学んだ3年間を糧に、今後の進路先でのご活躍をお祈りします。

卒業証書授与式の詳しい様子は、こちらでご覧下さい。

 

先日、リクルート進学事業本部より講師をお招きし、

2学年A〜H組を対象に進路講演会を実施しました。

大学選びのポイントや推薦・AO入試に向けた取り組み方について、お話していただきました。

講演会後はワークシートの記入をし感想、意見をまとめました。

進路実現に向け、意識が高まったようです。

進路講演会の様子は、こちらでご覧いただけます。

今年もセンター試験が1月18, 19日に実施されました。

進路指導主任の先生、特選コース担任の先生、英語担当の先生が、

会場校のものつくり大学に激励に向かいました。

生徒たちは先生と談笑したり,キットカットをプレゼントされ,緊張がほぐれていきます。

自分の目標に向かって頑張れ!成徳受験生!!

生徒たちの様子は、こちらで詳しくご覧いただけます。

クリスマス

12月20日(金)、東光保育園クリスマスボランティアに

吹奏楽部と保育系の生徒が参加してきました。

 

保育系の生徒によるハンドベル、ペープサートの後に

吹奏楽部がクリスマスソングメドレーを演奏しました。

園児にも喜んでもらえたようです。

当日のもようはこちら>>

イチョウ 黄色のじゅうたん!

秋から冬本番へ季節が流れていきます。

職員室裏のイチョウの木が黄色に色づいています。

教室の窓からも黄色の葉がよく見え雰囲気が少し変わります。

早い木では,葉が散り始めてきました。

美しいイチョウの写真はこちらからもご覧いただけます

ページ
TOP