5月11日LHRの時間に、タブレットが生徒のもとへ届きました。

075-S

生徒たちは、事前に知らされてなかったため、タブレットを目の前に大興奮!

はじめに、校長先生からこのタブレットを使って、今まで以上に学習に励んでほしいと言葉を頂きました。

010-S

そこから、技術の先生より配布されたタブレットの使用上の注意がありました。

いよいよ箱を開けて、タブレットとご対面です。

017-S

021-S

045-S

緊張した面持ちで電源をON。

022-S

互いに使い方を教えあって!

066-S

最後に、生徒へ「このタブレットを使って、自分が成長できるかどうかは、自分の使い方しだい!君たちに期待している!」と伝えてLHRが終わりました。

校外授業2日目。朝の宿舎からの風景です。

P1040265

体操と朝食を済ませ、

P1040268 P1040274

 

紅葉台・三湖台へのハイキングスタート!

曇天の中ではありましたが、涼しい空気を肌で感じながら、

IMG_2795

 

三湖台では記念撮影をしました。

P1040296

ハイキング後は、二手に分かれて、飯盒炊爨です。

飯盒で炊いたご飯と、自分たちの手で作ったカレーは、美味しくないはずはありません!IMG_0507 IMG_0482 IMG_0476IMG_2823

IMG_2826 IMG_2841

みんな、協力しあいながら、楽しそうに作っていました。

後片付けも大事な仕事の一つです!

IMG_2842

 

飯盒炊爨後、新宿で解散をし、それぞれの帰路につきました。2日間でできた思い出は、一生の思い出として、記憶に残るでしょう。

週明け月曜日からは、通常の生活に戻りますが、体育祭が目前に迫っています。行事に学業、どちらも一生懸命取り組めるのが、足立学園生の強みです。その一角を垣間見た2日間でした。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今年の足立学園中学校オープンキャンパスは5/23の1回のみ!お見逃しなく!
足立学園の先生たちと楽しく勉強体験!お申し込みは足立学園HP受付フォームから。

4月29日から5月5日にかけて、東京都春季大会兼関東大会東京都予選が行われました。

1〜3回戦 シード

4回戦   足立学園○84−50●都大崎

5回戦   足立学園○82−62●都東大和

6回戦   足立学園○91−82●専修大附属

準々決勝  足立学園●64−116○八王子学園八王子

順位決定戦 足立学園○77−63●成立学園

5位決定戦 足立学園●64−80○國學院大学久我山

 

最終結果 第6位 関東大会Bブロック出場権獲得

IMG_2945

不甲斐ない8位となった1月の新人戦から、個々の技術向上を意識して3ヵ月練習に取り組み、確実にレベルアップしたことを証明した今大会でした。昨年度の先輩たちが作り上げた功績が知らず知らずのうちにプレッシャーとなってしまい、苦しんだ日々もありましたが、なんとか自分たちでその壁を乗り越え、やっと今年のチームにも光が見えました。

IMG_2876 IMG_2837

勝負所をきちんと3年生が踏ん張ることで流れを相手に渡さず、伸び盛りの2年生がチームに勢いをつける、そんなチームに徐々になってきました。点差をつけられてもあきらめない、以前負けた相手に今回勝つことができた等、収穫の多い大会でもありましたが、まだまだ不安定な試合運びをするあたりに課題も感じました。

IMG_3083 IMG_3082

5月30日、31日に茨城県ひたちなか市で関東大会が行われます。東京都の代表として、恥ずかしくないよう戦ってきますので、応援宜しくお願い致します。また、関東大会が終わった翌週からは東京都のインターハイ予選が始まります。今年度のチームは結成当初からこのインターハイ予選に照準を合わせることを目標にしてきました。「足立学園バスケ部は最後の最後まで伸びる」と感じてもらえるよう、また一から精進していきます。

最後になりましたが、今大会も保護者の方々や歴代のOB、そして選手の中学校時代の顧問の先生方など、多くの方が応援にかけつけて下さいました。たくさんの方々に支えられて、3年連続の関東大会出場が決まったと思っています。当たり前のようにこのような環境でバスケットボールができる足立学園バスケ部は、本当に恵まれています。

この場を借りて、心より御礼申し上げます。

DSCF1462

そんなバスケットボール部の活動場所が体験できる、中学オープンキャンパスはもうすぐ!高校生に続け!と一生懸命練習しているバスケットボール部のクラブ体験もできます。

今年の足立学園中学校オープンキャンパスは5/23の1回のみ!お見逃しなく!
足立学園の先生たちと楽しく勉強体験!お申し込みは足立学園HP受付フォームから。

晴れ渡る空の下、高校1年生が新宿駅を出発し、

校外授業が始まりました。

 

お昼は山梨名物のほうとうを食べ、

P1040159

山梨県の富士五湖の一つである西湖に到着しました。

 

到着後にジャージに着替え、マラソンに備えました。

旅行委員の先生方の説明に真剣に耳を傾けています。

P1040175

そして、マラソンスタート!!

P1040187

IMG_2756

333名が無事、完走いたしました。

10km強に及ぶ西湖一周マラソンを終え、

入浴後には、お待ちかねのバイキング!

IMG_2775 IMG_2779

さぁ、いよいよマラソン大会結果発表です。

旅行委員の生徒たち主体で、結果発表を盛り上げてくれました。

1位 伊藤譲(文G)

DSC_0931

伊藤君は40分という速さで優勝しました。

DSC_0936

おめでとうございます !

平成27年度 入学式 4月8日

清々しい気持ちで481名の生徒が足立学園の門をくぐりました。新しい制服に身を包み、緊張した面持ちで入学式に臨みました。

入学式後、各教室で初めてのHRが行われ、担任の先生からクラス運営方針などの説明を聞きました。早く足立学園に慣れてほしいと思います。

DSC00259IMG_9820-S

 

IMG_9848-SIMG_9844-S

IMG_9950-S

対面式 4月9日

1時限目を使って、新入生と在校生の対面式が行われました。
前日の凍えるようなどんよりとした天気が嘘のように清々しい青空のもと、中学・高校の全生徒が校庭に集まりました。

IMG_0026IMG_0039
中学1年生は入場前に身だしなみの最終確認をしていました。校歌斉唱で伴奏する吹奏楽部も準備万端です。

IMG_0051 IMG_0063 IMG_0068 IMG_0078 IMG_0081
先輩の拍手に迎えられ、新入生が入場します。まだピカピカの制服がまぶしいです。

IMG_0088 IMG_0103

中学・高校の生徒会長からそれぞれ挨拶があった後、新入生からも中学と高校から代表者が抱負を述べました。

IMG_0106 IMG_0116
校歌斉唱後、お互い「これからよろしくお願いします」の意味を込めて礼をしました。

中学1年生、初めての漢字テスト! 4月10日

中学1年生、オリエンテーション!

中学1年生は、学校に慣れるために入学式の翌日から4日間をつかい、オリエンテーションを受けます。
このオリエンテーションでは、友人作りや中学校生活の過ごし方、勉強方法などを習得します。
「中1ギャップ」などの不安を抱える生徒をなくす意味でも重要な行事になっています。

この日は、
・初めての漢字テスト実施
・授業について
・ブックリストについて
・生活指導について
・スコラ手帳について
のオリエンテーションを受けます。

DSC00037-S

オリエンテーションの様子

DSC00036-S

漢字テストの様子①

DSC00039-S

漢字テストの様子②

さて、初めての漢字テストの結果はどうだったのでしょうか。

☆☆☆☆☆☆☆☆中学オープンキャンパス☆☆☆☆☆☆☆☆☆
5月23日(土)14時~
お申し込みは足立学園ホームページよりトップページのバナーをクリック!

3月8日(日)、15日(日)越谷市の増林公園グラウンドにて東武杯という大会に参加してきましたので、その結果を報告させて頂きます。

1日目
1回戦 シード
2回戦 対 扇ターキーズ (〇6-0)
3回戦 対 荒川パレス (〇6-1)
2日目

準決勝    対 ファミリーズ (●0-4)
3位決定戦  対 足立ファイヤーズ (●1-2)

チーム結果
1位 ブラックキラーズB
2位 ファミリーズ
3位 足立ファイヤーズ
4位 足立学園中

個人表彰
優秀選手賞(代表)(トロフィーあり)
上田 陽介(中2C)
優秀選手賞
下平 翔(中1C)
長濱 貴世紀(中2B)
敢闘賞
成瀬 孝介(中1D)

扇ターキーズ戦は上田(2年)、下平(1年)、東方(2年)の3人のピッチャーのリレーで相手打線を完封しました。打線も序盤から積極的にバットを振って いき、佐藤(2年)、長濱(2年)、舘(2年)などがヒットを打ちました。3回、永井(京)(2年)が内野安打で出塁し、そこから、相手のミスで先取点を 取りました。4回も5番長濱がヒットで出塁すると、相手のミスもあり、2アウト3塁。ここで、8番清水(2年)がレフトへのタイムリーを放ち、追加点。5 回も先頭の3番佐藤がライトへの2ベースで出塁し、そこから相手のフォアボールやミスで4点を追加。6-0で勝ちを収めました。

2試合目の荒川パレス戦は上田、東方で失点を1に抑えました。二人合わせて9つの三振を奪う、快投でした。打線はこちらも初回から積極に振っていき、成瀬 (1年)、長濱(2年)と初回からヒットでチャンスを作ります。ここで、こちらの走塁のミスが出てしまい、残念ながら無得点。2回の裏、荒川パレスに2 ベース、バント、こちらのエラーも出て、先取点を取られます。しかし、次の3回2番清藤(2年)が相手のエラーで出塁すると、3番長濱のあたりをショート がエラーして、すぐに追いつきます。4回は4番上田が2ベースで出塁すると、8番永井(京)もこれに続けとレフトへの2ベース。5回にはランナーを二人置 いて4番上田がセンターへのホームラン!3点を追加し、6-1で勝利しました。

2試合とも投打がかみ合ったいい試合でした。

東武杯2日目は2年生がスキー実習のため、2年生なしで試合に臨みました。
準決勝、ファミリーズ戦はピッチャー下平(1年)が5回を投げ、三振を6つ奪いながらも、5被安打4失点。初回に2アウトから3番にフォアボールを出す と、そこから4番5番の連続タイムリー。味方のエラーも絡んでしまい、初回に3点を献上してしまいます。6回にも5番6番に連続2ベースを打たれてしま い、追加点。打線もこの日は打てず、残念ながら負けてしまいました。

3位決定戦は永井(心)(1年)と松尾(1年)で繋ぎました。初回、2アウトから足立ファイヤーズの3番に7球粘られた8球目、ライトへの2ベース、4番 にもセンターへの2ベースを打たれてしまい、先取点を取られてしまいます。5回にも先頭バッターをデッドボールで出すと、そこから連続フォアボールで2点 目を取られてしまいました。打線は初回に阿部(1年)が甘い球を逃さず、ヒットを打つと、3回には9番星(1年)のライトへの2ベース、1番成瀬のレフト への2ベースで1点をとりました。試合自体は負けてしまいましたが、「1年生でこの試合なら、2年生がいたら勝ってたのでは」と言って頂いたりしました。

これからも1、2年生力を合わせて、練習に励み、頑張っていきたいと思います。
写真は2日目の表彰式の時のものと2年生のいない状態での集合写真です。

3月上旬に行われる後期期末考査の後、中1から高2は、特別授業期間に入ります。
今回、中学3年生は、特別授業の英語の授業を通じて、英語プレゼンテーションを行いました。
各クラス3~5名の班を作り、テーマを決め、英語原稿の作成をし、発表用パワーポイントを作り、本番を迎えました。

好きなスポーツや漫画・アニメ、ゲームをはじめ、2020年東京オリンピックや、日本の良さや文化の紹介、中国やブラジルなどの外国についてのプレゼン、中には今、話題になっているお笑い芸人のリズム芸を英語ver.で披露している班もありました。

 

 

どのクラスも努力の痕跡が伝わる発表をしていました。

発表するだけではなく、一人ひとりに
評価シートが渡され、各班の発表を各項目5点満点で評価をします。
プレゼンテーションをするだけでなく、観賞することも大事な観点です。

中学3年生の皆様、お疲れ様でした!
皆様の楽しそうな顔がとても印象的でした。

 3月14日(土)

中学2年生のスキー実習2日目を迎えました。

 今日は、風もなく、昨晩降った雪によりゲレンデコンディションも非常に良い状態です。
 昨日に続き、レベル別に合わせてインストラクターによる実習です。
休憩中の生徒
志賀高原の景色
インストラクターの模範滑走を真剣に見つめる生徒
 
インストラクターが丁寧に教えてくれました。
手を振る余裕も・・・
林間コースで記念撮影
林間コースでインストラクターの説明を聞いています。
ターンも上手にエッジを効かせて・・・怪我によりスキー実習に参加できなかった生徒は、
長野市内でそば打ち体験に挑戦しました。

夜は、焼額山スノースクールの校長先生にスキーについてと志賀高原についてお話をしていただきました。スキーの講話では、スキーの歴史と技術面について話 を聞きました。志賀高原については、志賀高原に生息している動物の足跡などから自然を学び、私たちと自然の共存の仕方などを学びました。
講話の様子
最後に、昨晩のレクリエーション「クラス対抗ソリレース」の様子です。
結果は、優勝はD組でした!
3月16日(月)スキー実習最終日、生徒たちはスキー検定を受けました。

 3級にチャレンジ!
4級にチャレンジ!
納得のいく滑りができました!
 フリー滑走
4日間でこんなに滑れるようになりました。

思う存分楽しみました。

ページ
TOP