栃木の遠征が終わり、3月31日から4月3日の日程で春合宿を行いました。
遠征で得た課題を克服するために、合宿に臨んでいます。春の関東大会予選は、4月19日土曜日からスタートです。大会を目前に控え、練習にも緊張感が生まれています。
目標達成のために、チーム一丸となって頑張ります。

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
平成26年入試報告会を開催します
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
日時:4/26(土)10時~
予約不要です。スリッパ・上履きをご持参いただくと便利です。

内容 時間
開始前映像
学校長 挨拶 15分
入試委員長 10分
入学者からの入試体験談(映像) 5分
各教科より26年度入試について 30分

この機会に一度、足立学園へお越しください。お待ちしております。

28日より野沢温泉スキー場に三泊四日の合宿を行いました。初日は雪山ではありますが、天気に恵まれていて寒くなく、連日絶好のスキー日和でした。
スキー の技能検定もあり、各々の挑戦級に合格を目指して練習してきました。
翌日、雨の中行われた検定もなんとか無事に終了しました。雪と違ってウェアやグローブの中に水分がどんどん染み入っていく中滑るのは少々大変でしたが、検定に合 格できた生徒たちの中には、早くも次の級に挑戦したいと意気込みを見せる子も居ました。残念ながら一級に挑戦した生徒は合格こそできませんでしたが、不整 地での滑りはインストラクターの方にお褒めいただけたこともあり、不合格でも自分の実力が上がったことを実感できたようです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
平成26年入試報告会を開催します
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
日時:4/26(土)10時~
予約不要です。スリッパ・上履きをご持参いただくと便利です。

内容 時間
開始前映像
学校長 挨拶 15分
入試委員長 10分
入学者からの入試体験談(映像) 5分
各教科より26年度入試について 30分

この機会に一度、足立学園へお越しください。お待ちしております。

高校卓球部は、栃木の大田原市において「卓翔杯」に参加しました。29日から31日までの3日間です。初日の今日は56チームを8ブロックに分けた予選リーグ6試合、明日からは順位決定リーグです。
4月から始まる関東大会予選、インターハイ予選に向け、沢山の試合を経験し、技術の向上・精神面の向上に励んでいます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
平成26年入試報告会を開催します
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
日時:4/26(土)10時~
予約不要です。スリッパ・上履きをご持参いただくと便利です。

内容 時間
開始前映像
学校長 挨拶 15分
入試委員長 10分
入学者からの入試体験談(映像) 5分
各教科より26年度入試について 30分

この機会に一度、足立学園へお越しください。お待ちしております。

高校硬式テニス部は、春合宿を行いました。朝は6時から白子の海岸で朝練行っています。朝日の映える海辺で、まず1日のモチベーションを高めています。

    4泊5日の春合宿は1日あたり約10時間の練習とトレーニング、ミーティングを積んでいます。個として、団体として、この合宿を実りあるものにして、この後に控えている大会で結果を残してほしいと思います。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
平成26年入試報告会を開催します
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
日時:4/26(土)10時~
予約不要です。スリッパ・上履きをご持参いただくと便利です。

内容 時間
開始前映像
学校長 挨拶 15分
入試委員長 10分
入学者からの入試体験談(映像) 5分
各教科より26年度入試について 30分

この機会に一度、足立学園へお越しください。お待ちしております。

足立学園中学サッカー部では、毎年3月下旬に、
『三年生を送る会』を開催しています。
今年度は本日、3月27日に中庭にて行われました。

小雨がぱらつくあいにくの天気ではありましたが、
1,2年生たちは、先輩たちの胸を借りて
ミニゲームに挑んでいました。

ミニゲーム終了後、それぞれのメッセージを込めた色紙をプレゼントし、
全員で円陣を組みました。
また、3年生からは、都大会出場をめざし、頑張ってもらいたいと
激励の言葉もありました。

これからもサッカーを通じて、かけがえのない友情を築き続けてほしいと思っています。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
平成26年入試報告会を開催します
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
日時:4/26(土)10時~
予約不要です。スリッパ・上履きをご持参いただくと便利です。

内容 時間
開始前映像
学校長 挨拶 15分
入試委員長 10分
入学者からの入試体験談(映像) 5分
各教科より26年度入試について 30分

この機会に一度、足立学園へお越しください。お待ちしております。

中学3年生が企業インターンワーク体験「第4回トゥワイス・アウォード」にて優秀賞をいただきました。
中学3年生が1年を通して学習した企業インターン体験、この企業インターン体験では大学、高校が参加する中、全国で唯一中学で参加した本校チーム「第4回トゥワイス・アウォード」にて優秀賞をおさめました。
NECにインターン体験し、優秀賞に輝いたチームは、NECの機器のみを利用し、企業・学校・地域が一体となった環境貢献イベントををプレゼンしました。 また、読売新聞にインターン体験し、読売新聞賞に輝いたチームは、若者が興味を持ち新聞をよくするためのCM企画をプレゼンしました。このチームは、実際 に2本のCMを作りインパクトを与えました。

「企業インターンワーク」 優秀賞

NEC 「メデューサ」

読売新聞賞

読売新聞 「Fimty」

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
平成26年入試報告会を開催します
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
日時:4/26(土)10時~
予約不要です。スリッパ・上履きをご持参いただくと便利です。

内容 時間
開始前映像
学校長 挨拶 15分
入試委員長 10分
入学者からの入試体験談(映像) 5分
各教科より26年度入試について 30分

この機会に一度、足立学園へお越しください。お待ちしております。

3月21日(金)、野球部の生徒とその保護者の方と一緒に「親子野球大会」を開催させていただきました。

この日は午前中は野球部の生徒といつも応援してくださっているお父さんたちとの野球をしました。いつも生徒たちがしているウォーミングアップやキャッチボール、ノックなども一緒に行いました。

昼はお母さん達におにぎりと豚汁とみかんを用意していただきました。


食事後はお母さんたちとキックベースを行いました。

中学野球部初の試みでしたが、保護者の皆様も喜んでくださったようで、充実した一日となりました。

生徒たちが野球を集中して行えるのも普段からの保護者の皆様の応援、ご協力あってのことです。
こういった機会に生徒たちが感謝の気持ちを持ってほしいと、思います。

応援してくださっている方への感謝の気持ちを大切に、今後も中学野球部、頑張っていきたいと思います。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
平成26年入試報告会を開催します
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
日時:4/26(土)10時~
予約不要です。スリッパ・上履きをご持参いただくと便利です。

内容 時間
開始前映像
学校長 挨拶 15分
入試委員長 10分
入学者からの入試体験談(映像) 5分
各教科より26年度入試について 30分

この機会に一度、足立学園へお越しください。お待ちしております。

今年度はたくさんの方に足を運んでいただき、誠にありがとうございました。
説明会を通して、「今の男子校の姿」「実際の生徒の様子」「施設や設備」などを実感していただけたかと思います。中には何度も訪ねてくださる方もいらっしゃいました。
まだまだたくさんの方に、男子校を、足立学園を知って頂きたいです。来年度からは体験会なども増えますし、オープンキャンパスの内容も変えていく予定です。
4社5路線が乗り入れるターミナルの北千住駅から徒歩1分。ぜひ一度、いらしてください。心よりお待ちしております。

3月8日、高校3年生の卒業証書授与式が行われました。天気にも恵まれ、一つの青春の区切りにふさわしい良い式でした。

理事長は、これからも続く困難に負けずにこの学園で培った力を発揮してほしいというお言葉を、校長は本校の校訓である 『 自ら学び 心ゆたかに たくましく 』 を、いつも胸に歩んでいってほしいというお言葉を、卒業生に説かれていらっしゃいました。彼らはそのお言葉を、青春の一つの区切りを感じながら、真剣な眼 差しで聞いていました。今後の人生にもまた、様々な困難が立ちふさがってくることを、十二分にわかっていてのことでしょう。先々への思いに期待と不安が入 り混じっている様子を、卒業生代表である菊野君も答辞にて語っておりました。

それでも立派に成長してくれたもので、学園生活でお世話になった教員、事務、用務の方々に感謝の意を述べ、『 普段照れくさくて言えないけど 』という言葉を添えつつ、ご参列頂いた保護者の皆様の方に向き直り、マイクを使わずに『 ありがとうございます 』と言った彼の姿は、非常に堂々としておりました。その言葉から、卒業後の彼らが力強く人生を歩んでいく姿が見えた気がします。

今度は彼らが二十歳になるとき、『 成人を祝う会 』 で会えることでしょう。足立学園を卒業してそれぞれの人生を謳歌してもらい、その話を聞けることを楽しみにしたいと思います。

卒業おめでとう!

 

2月25日(火)放課後、1200年前から伝わる「巻筆」

の製法を、日本で唯一継
承する「攀桂堂(はんけいどう:滋賀県高島市。3月3日ま で日本橋高島屋で
行われている大近江展に出展中です。)」の筆師による、巻筆の実演を鑑賞して
きました。
その巻筆は「雲平筆」と呼ばれています。
「攀桂堂」は元和元年(1615年)初代:藤野雲平氏が筆工を開き、現在15代と、ご
子息の純一さんがご活躍中です。
第14代雲平氏は、1966年に滋賀県無形文化財に認定され、1974年労働大臣賞を受
賞されました。1979年には、日本最古の筆「天平 (てんぴょう)筆」の複製を
行い、現在も奈良の正倉院に納められています。
受け継がれた伝統の技を目の当たりにでき、筆や書に対する思いを新たにした部
員たちでした。

        

ページ
TOP