11月3日(水)中学校1年生、2年生は、校外学習へ行ってきました。
中学1年生は、「時間を守る」と「協力」をキーワードに横浜へ行ってきました。現地集合でしたが、遅刻する生徒もなく、互いに協力して行動できていたようです。
中学2年生は、昨年横浜へ校外学習に行ったときよりも一回り成長した子どもたちの様子が見られました。班ごとに協力して計画通りに行動することにも慣れていました。
普段の校内での授業ではできないことなので、子どもたちにとってとても貴重な経験であったと思います。
校外学習を終えてという題で、感想を書いてもらいました。

1年生<横浜周辺>
11月2日、横浜校外学習に出かけた。この校外学習は単なる遠足ではない。グループごとに分かれ、事前に横浜までの経路や行きたい場所、食べたいものを話し合って実際に行ってみるのだから、フィールドワークのようなものだと思う。
僕のグループは、神奈川記念博物館や赤レンガ倉庫、横浜山手テニス発祥記念館に行った。中でも、テニス発祥記念館は、テニスが始まったばかりの頃のラケットやドレス姿でプレーする女性のマネキンが展示してあってテニスをしない僕でも、面白いと思った。
横浜は、近かったのか遠かったのか人によって感覚が違うのかもしれない。友人たちと協力し合いながら自分たちの足で歩きまわって、直接、見て感じた横浜を僕は少し前よりも近くに感じられるようになった。

2年生<鎌倉周辺>
僕が鎌倉に行って一番印象に残っていることは、とても優しい人が多く、古く良い街だということだ。
僕たちB組1班が最初に向かったのは高徳院だ。この高徳院に行く途中に通った小町通りでは飴屋の人から飴をいただいた。突然、声をかけられ驚いたが、とても明るい人であった。また、昼食を食べた店内で次に行く予定である極楽寺の行き方を話し合っていると会話を聞いていたのか、周りの人たちが様々な事を教えて下さった。
ところで初めに訪れた高徳院の大仏の大きさには驚嘆した。なぜなら想像以上に大きく、おまけにあまり大仏を見たことがないからである。そして、最後に訪れた極楽寺ではとても古さを感じた。紅葉の時期に訪れればとても美しかったにちがいない。
鎌倉には都会のような便利さは無い。だが、それに劣らない趣のある場所だと思った。

■2011年度 高1・高2合同弁論大会

弁論大会を終えて
弁論大会実行委員長 坂下 哲弘(文理科2年A組)

10月29日(土)、高校1・2年の各クラス代表17名による弁論大会が開催されました。どの弁士の発表もとても立派で、それぞれの思いや主張がしっかり と私たちに伝わってきました。また、聴く側の態度もたいへん素晴らしかったので、大会をとても良い雰囲気で進めることができました。
最優秀賞には高橋諒也君(文理科1年F組)の「オタク文化差別への批判」・優秀賞には沼田耕平君(文理科2年F組)の「原作小説の映像化について」と山口 太門君(普通科1年A組)の「時間」・審査員特別賞には、北村陽平君(文理科2年C組)の「男子高校生の叫び」が選ばれましたが、個人的にはすべての弁士 が最優秀賞に相応しい内容だったと思います。

10月31日に中学一年生でアドバンスド講習を行いました。このアドバンスド講習は、特別クラスと一般クラスの希望者を集い、通常の授業よりレベルを上げた講習です。
特別クラスの生徒と一般クラスの生徒が同じ教室で学ぶことで互いに意識し合い、来週行われる全国模試に向け一段と気持ちが高まったようです。

◆第4回中学校説明会のお知らせ

11/12(土)に行われる第4回説明会では、説明会と並行して、23年度一般入試(算数)の解説を行います。
第2回説明会では国語の解説を行いましたが、当初の予定を超過して80名近くの参加者でした。
第4回は算数の解説ですが、最大80名までとさせていただきます。
先着順で申し込みを受け付けます。申し込みはFAXまたはメールでお願いします

詳細は、足立学園中学校ホームページをご覧ください。
<足立学園中学校ホームページ>
http://www.adachigakuen-jh.ed.jp/

◆第3回 高校説明会のお知らせ。
「足立学園って、どんな高校?」、「進学実績は?」、「どのやって生徒を伸ばすの?」、「部活動は?」などを丁寧に細かく説明させていただきます。
また、「男女別学のメリットとは何か?」をキーワードに話を進めていきたいと思います。
今回も全体会では聞きにくいことや、「これって聞いてもいいのかな?」と思うようなことなどにも対応できるように個別相談所を設けます。お気軽にご相談ください。
この機会に本校を知っていただければ幸いに存じます。申し込み不要ですので、皆さまのご参加こころよりお待ちしております。

日時:11月5日(土)14時から
会場:足立学園中学高等学校
アクセス:北千住駅(徒歩1分)、京成関屋駅(7分)
☆ 申し込みは不要です。スリッパ・上履きをご持参ください。

足立学園中学高等学校
所在地:東京都足立区千住旭町40-24
電話番号:03-3888-5331

野球部 吉本祥二くん 福岡ソフトバンクホークス 第2位指名

昨日、2011年 新人選手選択会議(ドラフト会議)が行われました。
結果、吉本祥二くん(文理科)が福岡ソフトバンクホークスに第2位で指名されました。


文理科で勉学にも励みながら野球部で頑張ってきた吉本くんが今回、このような結果を出してくれたのは
「文武両道」をモットーとしている本校としては大変、喜ばしいことです。


今後の活躍を期待したいと思います。
当日の様子は、後日詳しく紹介いたします。

ホームルーム授業にて

中学校1年生 特別クラスでは、ホームルームの時間を使い「30秒~1分スピーチ “後期の抱負”」を実施しました。
この「30秒~1分スピーチ」は、決められた時間内に自分の言いたいことを表現する力を養うもので、今後は少しずつ時間を伸ばし表現力を身につけさせます。
後期がはじまり時間が経ちましたが、秋休みを使い考えた抱負を再確認するためにクラスメイトの前で大きな声で発表しました。
特別クラスということもあり、学習面についての抱負が多かったです。


将来を見据え、自分の言いたいことをしっかり伝えられる力を身につけてほしいと思います。

10月20日に高校1・2年生対象の進路説明会が行われました。
自分の目標をより明確化させるために大学や専門学校の先生を招いて講義をしていただきました。具体的に学校の案内から始まり、日頃どのような授業をしているのか、卒業後の進路など事細かに話をしていただきました。
生徒たちは、真剣な面持ちで先生方の話を聞いていたのが印象的でした。

「大学では、どのような講義が行われているかを知ることができました。自分がやりたいことと合致しているので、11月にあるオープンセミナーに参加してみたいと思います。現地に行って学校の雰囲気を感じてみたいです。」と高校2年生が話してくれました。

高校1・2年生には、よい刺激になったようです。

ミニ説明会(中学・高校)
今年度もミニ説明会を開催いたします。ミニ説明会とは、通常の説明会よりも内容を簡潔にまとめたものです。
学校説明会にご参加ができないという方は、このミニ説明会にご参加ください。
【ミニ説明会の内容(約60分)】
・学校案内DVDの上映
・教育方針、入学試験の説明
・校内見学ツアー

10/22(土) 中学 10時 高校 11時
11/8(火) 高校 14時30分 中学 19時
11/25(金) 中学 13時30分 高校 14時30分
12/7(水) 中学 13時30分 高校 14時30分
12/17(土) 中学 10時 高校 11時
1/11(水) 中学 13時30分 高校 14時30分

◆こちらは電話での予約が必要です。
予約受付時間 平日:9時~16時、土曜:9時~13時。(日・祝はお休み)
足立学園中学校・高等学校 電話番号:03-3888-5331

WRO2011 世界大会出場!
WRO Japan大会決勝(WROは自律型ロボットによる国際的なロボットコンテスト)にて足立学園中学校1年生の山田瑞葵くんが、レギュラーカテゴリープレゼン部門 中学生の部で3位、レギュラーカテゴリー規定競技部門 中学生の部で4位、に入りました。(チーム名:技志向アルファ)
この結果、WRO Japan選手団として、11月18日よりアラブ首長国連邦 首都アブダビにて行われるWRO2011アブダビ国際大会に参加することになりました。
世界の子供たちと、ロボットを通じてたくさん交流してきてくれることを期待しています。
WRO公式ホームページ:http://www.wroj.org/index.html

この度、本校アメリカンフットボール部が全国大会に出場することになりました。
第1回戦が以下の通り行われます。

全国高等学校アメリカンフットボール大会1回戦
日  時 10月23日(日) 13:30KO
場  所 駒沢第二球技場
対戦相手 立命館慶祥高校(北海道)

第42回全国高校選手権大会関東地区予選では、特に的を絞らせないランとパスのバランスの良い攻撃で得点を重ね攻撃陣が大爆発!
また、守備陣も失点を最小限に抑えチームとしてよい流れを作りました。
早稲田高等学院には惜しくも破れてしまいましたが、全国大会もこの調子でぜひ良い成績を残して欲しいと思います!

 

9月24日、25日に学園祭“男祭 ~fantasy~”が行われました。
当日は多くの方に来校していただき、誠にありがとうございました。
各クラスとも試行錯誤し昨年にも増して足立学園らしい学園祭であったと思います。また、高大連携として地元の東京電機大学学術研究部のコーナーや早稲田大学のサンバ隊・早稲田ちんどん研究会に参加していただきました。

今年は、中学1年生が合唱コンクールを行い、さらにモニュメント(ジャックと豆スカイツリー)を制作しました。中学3年生は、英語DEBATE「民主主義と社会主義、どちらがいいのか」「携帯やPCはこれ以上進歩すべきか」を議題に英語で論議しました。

昨年に続き、書道部による書道パフォーマンスが行われ、今年は東北地方太平洋沖地震復興支援ソング「名もない絆」を使ってのパフォーマンスをしました。サプライズゲストとして、復興支援ソング「名もない絆」を作曲した尾飛良幸さん、特別に1曲、歌ってくださいました。この映像はUSTREAMで全世界へ配信されました。

吹奏楽チャリティーコンサートのご報告

この度は、千住常東小学校、千寿桜堤中学校、足立学園中高の3団体による合同チャリティーコンサートに、500名近くのお客様にご来場いただきました。本当にありがとうございました。
また、主旨にご賛同いただきましてあつまりました義援金は、総額39,379円となりました。ご来場の皆様からいただきました義援金は、社団法人・全日本吹奏楽連盟の「東日本大震災による救済・義援金受付口座」に振り込み、被災された学校の楽器・楽譜の購入代金として寄託させていただきます。
一つのコンサートを通じて、地域の皆様に温かく見守られていることへの喜びと、このような情勢でも演奏出来ることへの感謝を胸に、3校とも頑張って活動していきますので、なにとぞご支援・ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

ページ
TOP