生徒会主催の新入生歓迎スポーツ大会を感染対策を取りながら、中高全クラスを2つのグループに分け、午前と午後に分散して実施しました。

競技は、直径1.5mの大玉を2本の物干し竿で運ぶ「ボール運び」。クラス全員の生徒が出場し、4人1組となって競い合います。

22-0428Sports (1)
中学1年生は、自身の体よりも大きなボールを運び、その頑張りに全校から応援の拍手が沸き上がりました。

22-0428Sports (2)
高校1年生は、先輩たちの団結力に負けないよう協力し合いながら競技に臨んでいました。

新入生にとっては多くの先輩と直接交流する、緊張と興奮が入り交じった初めての行事でした。新任の先生たちから、「アレセイアってこんなに盛り上がる学校なんですね」との声も上がるほど先生も生徒も楽しみました。一緒に盛り上がった経験が,クラスや学校の一体感を作る行事となったようです。

火災を想定した避難訓練を行いました。
非常ベル、訓練放送を聞きヘルメットを装着。クラスごとに整列して避難します。

22-0427hinankunrenJR (1)
放送で火元を確認し,ヘルメットを着用して避難の準備をしています。

22-0427hinankunrenJR (2)
階段でのは,一人も転ばないように焦らず落ち着いて急ぐことが必要です。

22-0427hinankunrenJR (3)
コロナ禍のため,グランドに全生徒が集合する形の避難訓練は3年ぶりでした。

次回は津波を想定し、全校生徒が3階以上に避難する訓練を行う予定です。

中学1年生の総合学習のテーマはユニバーサルデザイン。前の2回の授業では,各自が調べたことを紙芝居プレゼンテーションにまとめてきました。アイパッドを本格利用は今週の月曜日から。火曜日にはiPadを活用してのプレゼン発表が始まりました。

22-0426jr (1)
自分の書いた紙芝居プレゼンテーションの写真を撮ってロイロノートに取り込みます。

22-0426jr (2)
写真を撮っているところ。

22-0426jr (3)
取り込んだデータはロイロノートを経由して提出します。

皆の提出が終わったところで早速プレゼン発表です。
22-0426jr (4)
斜めドラム式の洗濯機がいかに幅広い人に使いやすいデザインになっているかをプレゼン発表してくれました。

22-0426jr (5)
聞く姿勢も大切です。

授業はまだ3回目。アイパッドは使い始めて1回目。早くもプレゼン発表が行われています。ICTの活用も,人前で話すことも経験を積んで慣れていきましょう。

新年度を迎え、アレセイア湘南中学高等学校での授業は、今週で2週目となりました。それぞれの生徒が楽しんで日々授業を受けている様子です。

 

今回は、中学校1年生の授業の様子をお伝えします。

22_0421jr (1)
こちらは、中学1年生の音楽の授業の様子です。感染防止対策をとりながら、校歌や讃美歌をみんなで歌っています。歌詞の意味なども教えてもらい、ひとつひとつの曲を深く味わっていました。

 

22_0421jr (2)
こちらは、美術の授業です。手のデッサンに挑戦しています!ひとりひとりが自分の手をよく観察しながら、集中してデッサンに取り組んでいます。

 

国語の時間には各クラスのみんなで、一つの詩を作りました。

22_0421jr (3)
22_0421jr (4)
ひとりひとりの言葉が集まって、日々の学校の情景が色彩豊かに伝わってきます。

 

中学生も高校生も、一人一人の生徒が学びに励んでいます。

毎日の子どもたちの成長は、何よりの喜びです。子どもたちの姿に日々、励まされるばかりです。

ファウンデーションコースJr.は「中学から高いレベルの英語力を身につける」ことを目標としたオールイングリッシュの英語講座です。筆記と面接試験によって選考された中学1~3年の希望者が受講します。

今日が初回。毎週水曜日の放課後に行われるエイドリアン先生による講座が始まりました。

 

foundationJr (1)
少人数で,しっかりと指導してもらえます。

 

foundationJr (2)
ペアワーク。つまずくと先生がアドバイスしてくれます。

 

foundationJr (3)
エイドリアン先生は質問しやすい優しい先生です。

 

放課後の英語学習は「ファウンデーションコースJr.」のほかに,楽しく英会話にトライできる「国際語塾Jr.」もあります。また,ネイティブティーチャーズルームもあり,リラックスタイムや昼休みに訪問すればネイティブの先生と自由にお話しすることができます。

授業では,少人数の1クラスをさらに2つ分けてネイティブの先生が授業をします。一人ひとりの英語力や目標に合わせた学びの場を準備しているのがアレセイアの特徴です。

進級した中学2年生が新しいクラスメイトと協力することを体験するワークショップを行いました。
A4サイズの紙だけを使って高いものを作るワークショップです。椅子に座って行う様々な年度初めのガイダンスの合間に,アイスブレイクも兼ねて行われました。

kyouryoku (1)
やった!高く積めた!!

kyouryoku (2)
最初はどんな形にするか相談するところから始まりました。

kyouryoku (3)
色々と工夫しながら積んでいきます。

kyouryoku (4)
協力して試行錯誤の連続です。

kyouryoku (5)
高くなるにつれて,不安定になっていきます。

kyouryoku (6)
こちらのグループは土台をしっかりとさせていますね。

ワイワイと楽しい時間を過ごしながらクラスメイトと協力して作り上げる経験をしました。この経験が日々のクラス活動や行事に生かされるといいですね。

授業の始まりに合わせて,部活動の仮入部が始まりました。
運動部には学校のジャージを着て練習に加わっている姿が見られます。

22_0412bukatu (1)
中高卓球部

22_0412bukatu (2)
高校ダンス部

22_0412bukatu (3)
中学テニス部

22_0412bukatu (4)
中学テニス部

22_0412bukatu (5)
高校サッカー部

22_0412bukatu (6)
高校サッカー部には審判もいました。

22_0412bukatu (7)
高校硬式野球部

22_0412bukatu (8)
中高吹奏楽部勧誘中

これからの活躍が楽しみです。

授業が始まりました。
6時間授業になるとお腹がすきます。

アレセイアでは2,3時間目の間にリラックスタイムがあり,ランチルームに売店が出ます。
その様子を少し紹介します。

から揚げを買って大喜び
から揚げを買ってテンションMAX!

から揚げを買った生徒の写真
今年の一番乗りはから揚げを買っていました.

から揚げの写真
大人気はから揚げ。
ドロップドーナツを買った生徒
人気を分け合うのはドロップドーナツ

焼きそばやコロッケ販売
焼きそばやコロッケもたまりません。

お弁当注文中
お弁当の注文もできます。

パン屋さんの商品
パン屋さんも人気です。

サンドイッチもたくさん
お腹を満たすメニューもたっぷり。

本日のサービス品
今日のサービス品はチキンたつたあげ!

パン屋さんで購入中の生徒
いつものお願いします。これで通じます。

 

売店で楽しそうに買い物をしている姿を見ると新学期が始まったと実感できます。
お腹を満たして,授業に集中しましょうね!

中学校としての心構えのために,校長先生,副校長先生からの特別講話がありました。

校長先生のお話
校長先生からのお話。
TPO(Time:時間 Place:場所 Occasion:場面)をわきまえ,アレセイアの生徒としての自覚を持った中学生として成長してください。

副校長先生のお話
副校長先生のお話。
コミュニケーションには聞く力が大切。
コミュニケーションにはお互いの「感情」が伴うことをしっかり理解して,良い仲間関係を築いていきましょう。

お話を聞く生徒
お話を聞く生徒
生徒たちはみな,真剣な表情でお話を聞いていました。

これからお互いに良い仲間になって,アレセイアの生徒として,メリハリある楽しい学校生活が送れることを願います。

入学式が行われ,新入生を迎えました。
期待に胸を膨らませた新入生が,アレセイアの生徒としての第一歩を記しました。

校長先生からのメッセージ
中学入学式
頭と心と体を育てよう。大切なのは隣人を愛する気持ちを持つこと。愛するとは心を受け止めるということです。

中学入学式お祈り
キリスト教の礼拝として入学式は行われます。手を組んで,目をつぶってお祈りです。

中学入学式お祈り
入学式の最後は学園宗教主任の祝祷です。

中学入学式先生紹介
式の後には中学1年生の先生方が紹介されました。

桜
外では桜が見守ってくれています。

生徒のマスコットの亀
生徒たちが可愛がっている亀も新入生を歓迎しているようです。

入学式を終わって,HR教室に向かいます。
教室へ移動
中学1年A組

教室へ移動
中学1年B組 まだ緊張している顔が多い中,ピースサインも見えますね。

初めてのHRです。
初めてのHR
中学1年A組 黒板の歓迎メッセージは中学3年生。

22_0406jr (10)
中学1年B組  教科書や問題集が沢山。勉強も頑張らなくっちゃ!

新入生が緊張の面持ちで半日を過ごしました。
明日から本格的に始まる中学校生活が,楽しく,充実したものとなるよう祈ります。

16 / 17« 先頭...10...1314151617

ページ
TOP