ブログ一覧

錦城高等学校の校章 錦城高等学校 共学 高等学校

錦城高校では、1・2・3学年に「総合的な探究の時間」を用意しています。2025年度からは「豊かな自己紹介」を目標に、生徒の興味・関心にもとづく、多種多様な取り組みを推進しています。

そこで、7月15、16日に行われる発表会を、保護者、卒業生、教育・探究関係者の方々限定で公開いたします。(一般の方のご入場はご遠慮ください)

今回は、生徒同士で、お互いの探究の進捗状況を報告しあいます。自分たちの興味関心のゆくえを探って試行錯誤している様子がご覧いただけると思います。

ぜひ下記フォームからお申込みのうえ、お気軽にお越しください。(申込状況により予告なく締切とさせていただく場合がございます。また、事前申込のない方の入場は原則お断りいたします。)

■日時

〇7月15日(火)

13:00 開場・受付

13:20~14:55 3年生による発表 会場:1、2号棟の全ての普通教室

〇7月16日(水)

13:00 開場・受付

13:20~15:05 1年生による発表 会場:第1体育館

2年生による発表 会場:2A~2M教室

(2つの学年の同時進行)

■持ち物

スリッパ、靴袋(保護者の方は入校証)

■注意事項

・13時以前のご来校はご遠慮下さい。

・ご来場者の方の食堂の利用はできません。

・進行状況により発表時間は前後する場合がございます。

・正面玄関で受付のうえ、各会場を自由にご参観下さい。(途中入退場可能)

・会場によっては座席がなく立ち見となる場合がございます。

・本校の駐車場は使用できません。謝礼・交通費等のご用意はございません。

・お子様の発表をご覧になりたい場合、発表の有無・会場はお子様にご確認下さい。

・撮影、録音はお控え下さい。

■申込フォーム

締切:2025年7月9日(水)

https://forms.gle/wyyBkRneDh2yqRuS9

 

問い合わせ先:奥嶋陽翔(探究活動部主任)042-341-0741

 

最近の探究活動の様子(3年生)はこちら

生徒自作の探究PR誌・漫画はこちら

明星学園中学校・高等学校の校章 明星学園中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

6/21土曜日の午後、中学校野球部でプロ野球の読売巨人軍からコーチが派遣されてご指導いただく、ジャイアンツアカデミーサポートを実施しました。

ジャイアンツアカデミーサポート

 

東京都の中体連と巨人軍が提携して数年前から始まったこの取り組みですが、明星学園中学校に来ていただいたのは初めてのこと。ジャイアンツアカデミーの副校長の上田和明コーチの指導を約3時間受けることができました。

この続きはコチラから→

日本大学明誠高等学校の校章 日本大学明誠高等学校 共学 高等学校

20250620_192023

こんにちは。野球部は夏の大会の抽選会に参加し組み合わせが決まりました。組み合わせは以下をご覧ください。現在初戦に向けてチーム全体で練習に取り組んでいます。最近は暑い日も続いていますが、体調に気を付けながら頑張ってほしいですね。頑張れ、日大明誠野球部!

twitter
facebook
instagram

7月19日(土)オープンキャンパスを開催いたします【予約制】

生徒会役員がオープニングイベントを盛り上げます。
また、本校のオリジナル授業の体験やクラブ体験、各施設の見学もできます。
制服の試着や食堂でカフェ体験も用意しております。在校生への質問も気軽にできます。
最後はクロージングステージをお楽しみください。

開催日時 2025年7月19日(土)9:30〜12:30
開催内容
  • 本校のオリジナル授業を体験!
  • いろいろKomajo体験!!
    校内見学、制服試着体験、Campus Cruise、校長先生と生徒のディスカッション、カフェ体験、スタンプラリー、坐禅体験、クラブ見学・体験
参加方法 予約制
以下のボタンより予約サイト「miraicompass」にアクセスしてご予約ください。
miraicompassをはじめて利用される方は、最初にIDの設定をお願いします。
そのIDでログインすることによりご予約いただけるようになります。
その他
  • 上履きは必要ありません。

詳細・ご予約サイト

【予約受付期間】6月19日(木)〜7月17日(木)15:00まで

※満席になると、受付(申込状況)欄が「×」の表示になります。
その後、キャンセルが出ますと、受付(申込状況)欄が「△」の表示に変わり、ご予約が可能になります。
申し訳ありませんが、キャンセル待ちの受付はいたしておりません。
お手数ですが、適宜予約状況のご確認をお願いいたします。

国立音楽大学附属中学校・高等学校の校章 国立音楽大学附属中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

2.Sax3重奏3.Vn&Vc6.集合写真6月8日(日)、国立市旭通り商店会様主催の「ジューンフェスタ」で本校生徒が演奏を披露させていただきました。
このジューンフェスタは、初回よりお誘いいただき、毎回参加させていただいております。

会場は旧国立駅舎、今年は2,3年生総勢9名が出演しました。
生徒たちはソロからアンサンブルまで、また弦楽器、管楽器、打楽器と、バラエティー豊かなプログラムをお届けしました。

日曜日の朝1番の発表であったにもかかわらず多くの方がお運びくださり、演奏が終わるごとに生徒たちにたくさんの温かい拍手を惜しみなく送ってくださいました。

今回も演奏者と聴き手の皆様が一体となった素敵なコンサートになりました。
また来年もお誘いいただけるように、明日からも一層頑張りたいと思います。

最後になりましたが、毎年貴重な演奏の場を提供してくださる旭通り商店会のみなさまに、この場をお借りして心より御礼申し上げます。

東京家政学院中学校・高等学校の校章 東京家政学院中学校・高等学校 女子校 中学校 高等学校

ごきげんよう!

6月22日(日)、高校説明会を実施します。学校生活、進路指導、クラブなど、様々なブースを設けて、在校生・卒業生・教員と自由にお話できる会です!年度の最初の大きな説明会としてここ数年この形式で実施している好評の会です☆家政学院をもっと詳しく知りたい方も初めましての方も、みなさんに満足していただけるような会にしたいと思っております。HPからお早めにご予約ください!

スクリーンショット (158)

緑ヶ丘女子中学校・高等学校の校章 緑ヶ丘女子中学校・高等学校 女子校 中学校 高等学校

『聞きたいことがあるのに、HPからお問い合わせしたり電話したりするのはめんどくさいよ…』

 

そんな中学生の皆さんの思いを解決するべく、緑ヶ丘女子でもLINEのお問い合わせチャット機能を解禁しました!

「これはいったいどういうことだろう?」と思ったそのときに、LINEで気軽に質問をすることができます!

入試広報を担当する先生が、回答しますので、なんでも質問してください。お返事できるのは、平日の8:30~17:00です。

 

緑ヶ丘女子のLINEでは、入試に関する情報やイベント情報、その他学校に関する情報を毎週金曜日に配信しています!

LINEから、各種SNSやホームページ、予約ページなどにもとぶことができますので、ぜひともだち追加をお願いします!

お問い合わせ 解放

拓殖大学第一高等学校の校章 拓殖大学第一高等学校 共学 高等学校

7月に実施されますオープンキャンパスの予約が、6月15日(日)午前0時よりスタートします。

本校ホームページの予約サイトからアクセスが可能になりますので、ご確認ください。

本校のイベント参加の予約は拓大一高の「イベント予約ホームページ(mirai-compass)」からの予約申し込みが必要になります。mirai-compassのサイトを利用されるにはメールアドレスをIDとして登録する必要があります。事前に登録を済ませておくことをお勧めします。

オープンキャンパス以外の夏のイベントの予約開始日時についても、本校ホームページにて掲載しておりますので、ご確認ください。

拓大一高 オープンキャンパス・説明会・外部相談会

片山学園中学校・高等学校の校章 片山学園中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

IMG_4373-e1747881530881

 

本校では,担任による個別面談のほかに,考査ごとに「学習面談」を

実施しています。定期考査終了後に行われるこの面談の特徴は,

「相談したい教科を選び,担当の先生に質問・相談できる」こと。

テストで明らかになった弱点を解消したり,得意分野をさらに伸ばす

ための面談になっています。

テストには様々な役割があります。

実施する側は,「生徒の理解度を測る」「授業や指導の効果を測定する」

「生徒を評価する」といった目的で行います。

一方,受験する側には「自分の現在の理解度・到達度を知る」

「苦手や弱点を見つける」「学習に向かう意欲を高める」効果があります。

いずれにしても「知る」ことがテストの主な役割ですが,

そこで得られた情報を,その後の学習にいかに活用するかが大切です。

そこで,「学習面談」なのです。

学習法や克服法といった明確なアドバイスを求める生徒もいれば,

ふわっと「〇〇が苦手なんです」という相談をする生徒もいます。

課題も悩みも人それぞれですが,それを少しずつ解きほぐして

自信と意欲と学力アップにつなげていく大切なイベント。

少しでも光明を見出し,今日からの学習に活用してほしいものです。

青稜中学校・高等学校の校章 青稜中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

京王アリーナTOKYOで行われた中学体育祭。中学は、クラスごとの縦割りでの対抗戦。5クラスが5色に別れて優勝を競います。3学年が一丸となって全力を注ぎ、先輩の健闘に後輩たちが懸命に声援を送る姿からは、学年を越えた連帯感を感じることができました。
20250527_150938
結果は緑組の優勝でしたが、互いに健闘を讃え合う姿からは、中学全体での一体感も感じられました。

ページ
TOP