10月11日(土)東急大井町線等々力駅前において、
玉川警察さんと本校の生徒会役員で、特殊詐欺被害防止運動を実施しました。
また、玉川警察さんに本校の名前が入った、
立派な特注の横断幕もご用意いただき、
これを持ちながら注意を喚起しました。
10月11日(土)東急大井町線等々力駅前において、
玉川警察さんと本校の生徒会役員で、特殊詐欺被害防止運動を実施しました。
また、玉川警察さんに本校の名前が入った、
立派な特注の横断幕もご用意いただき、
これを持ちながら注意を喚起しました。
10月18日(土)・19日(日)の両日、「文理祭」を開催しました。
今年の文理祭のテーマは、『瞬彩』。
このテーマには、「来校者を含め文理祭に関わるすべての人たちの、
すべての瞬間を彩り、記憶に残る感動を創り出したい」
という生徒たちの熱い想いが込められていました。
・9月20日(土)~21日(日)高等学校新人水泳競技大会
・9月27日(土)高等学校長水路記録会
上記2大会に出場しました!
2大会とも高体連の公式大会で、アクアティクスセンター(屋内長水路)にて実施されました。
第73回全日本吹奏楽コンクールにおいて、金賞を受賞いたしました。
皆様のご声援のお陰と、心より感謝申し上げます。
次は、マーチングコンテストです。引き続き、よろしくお願いいたします。
先日、第2学年と中学3年生の修学旅行を実施しました。
A班・B班に分かれて、シンガポールとマレーシアを訪れました!
天候にも恵まれ、どの班も笑顔いっぱいの4日間となりました。
異文化に触れ、仲間との絆を深めながら、たくさんの思い出をつくることができました。
全国の高校生が科学クイズで競い合うオンラインイベント
「科学ってカッコいい!Science Heroes」(主催:QuizKnock × Yakult)で、
サイエンス部 化学班長(高校2年)が優勝しました。
8月の夏季研修大会を優勝で終え、続く9月20日(土)より秋季大会(新人戦)が始まりました。聖学院は夏季研修大会の結果を受け、上位グループに加わってのスタートとなりました。
11月の支部大会までの結果を報告いたします。
【中学サッカー部】「再び、この場へ!」秋季大会(新人戦)報告⇒コチラから


本日、甲府市のJITリサイクルインクスタジアムにて第104回全国高校サッカー選手権大会山梨県大会準決勝が行われ、本校は韮崎高校と対戦しました。準決勝ということで本校は全校応援でサッカー部に声援を送りました。
試合は本校のキックオフで始まりました。前半戦は本校が終始攻め込んでいたものの得点を奪うことが出来ずに終わりました。
後半戦も両チーム互いに得点を許さない戦いが展開されました。後半開始34分頃、本校は自陣のゴール付近で痛恨のファアル。相手にPKを与えてしまい、先制点を取られてしまいました。
その後、本校は全力で攻めますが、得点に繋がらず、両チーム一進一退の試合となりました。しかし、試合終了直前、本校はゴール近くでディフェンスのボール処理のミスから相手にボールを渡してしまい、そのまま攻め込まれて2点目を許してしまいました。この後試合終了のホイッスルが鳴り、試合は終わりました。
本校の選手達は全校応援を力にして懸命に戦いましたが相手の堅守を崩せずに無念の敗戦となりました。しかし、サッカー部は全校応援という生徒が一つになれる貴重な機会を与えてくれました。ありがとうございました。そして、サッカー部の皆さん、お疲れ様でした!

【東京女学館中高 広報室より】
2025年、創立137周年記念祭の開催が近づいてきました!
毎年恒例、校舎正面に掲げる幕の制作も完成に近づいています。
今年度の記念祭実行委員会が掲げるテーマは、「Fiore(フィオーレ)」🌺
記念祭にご来校の際は、生徒の力作である幕にもご注目ください!
【公開時間】
💐11月8日(土)11:15〜16:30
💐11月9日(日)9:00〜16:30
(入場受付は16:00まで)
本校の受験をお考えの小学生とその保護者の方は、miraicompassでのお申し込みでご入場いただけます。
https://mirai-compass.net/usr/tkyjgj/event/evtIndex.jsf
それ以外の方は入場券が必要です。
ページ
TOP