ブログ一覧

佼成学園女子中学高等学校の校章 佼成学園女子中学高等学校 女子校 中学校 高等学校

大日本図書の教育情報誌「たのしい学校」にて、

本校で生物を担当している蝦名先生の連載がご覧いただけます!

現在は無料公開されており、大日本図書HPの教授用資料のページより

PDFでダウンロード可能です。

ご興味のある方はぜひご覧ください!!

【号数】「たのしい学校」令和6年度秋号(68号)

特集:子ども主体のデジタル教科書の活用に向けて

【テーマ】もっと知りたい生き物の魅力

 

【理科】蝦名先生の連載がご覧いただけます!

 

詳細はこちら≫

中入生の生徒が、英語スピーチ大会の県大会に出場しました。

スピーチに挑戦したのは高校生からでしたが、大きく力をつけ、

3年間で2度の県大会出場を勝ち取ることができました!

 

第76回千葉県高等学校生徒英語研究発表大会

 

この記事の続きはこちら→

10月の半ばより、木曜日の放課後にはアル先生によるスペイン語講座が開講されています。

以前からスペイン語には興味があったため、私も生徒と一緒になって学んでいます。スペイン語は難しく、毎回の復習は欠かせません。分からないところはすぐに先生に質問するようにしています。

3回目の講座を終え、ようやくスペイン語のアルファベットが読めるようになり、数字も数えられるようになってきました。

講座の回数も残り少なくなってきましたが、たくさんのことを吸収したいと思います!

 


スペイン語のあいさつ

国語科 R.S.

西武学園文理中学・高等学校の校章 西武学園文理中学・高等学校 共学 中学校 高等学校

10月25日(土)、鶴ヶ島市立南中学校の合唱コンクールに本校合唱部が招待され、

特別演奏を行いました。

約30分間のステージでは、本校の定番ナンバーに加え、

文化祭でも披露した「プレゼント」など全5曲を披露し、

多彩な曲目と豊かな表現力で、会場いっぱいに清らかな歌声を響かせました。

 


合唱部_鶴ヶ島市立南中学校合唱コンクールにて招待演奏

 

この記事の続きはこちら→

日本工業大学駒場中学校の校章 日本工業大学駒場中学校 共学 中学校 高等学校

令和7年10月25日(土)にゆりかもめ開業30周年記念「車両基地公開」イベントに、

ものつくり部SL班が参加してきました。

このイベントは事前申し込み者3,000名が参加できる基地内会場と、

フリーエリアに分かれていて私たちは基地内で参加をしました。

 


ゆりかもめ開業30周年記念「車両基地公開」イベントに参加

 

この記事の続きはこちら→

埼玉栄中学・高等学校の校章 埼玉栄中学・高等学校 共学 中学校 高等学校

10月31日(金)、3年生難関大クラスの生徒が、

東京都内の各省庁・地方裁判所・国会議事堂を訪問しました。

公民の授業で学ぶ国会・内閣・裁判所や関係省庁を見学し、

実際の仕事や機能について理解を深めることを目的に行いました。

 


3年難関大クラス 官公庁・国会議事堂訪問を実施しました

 

この記事の続きはこちら→

10月29日、中学1年生は八王子学園から徒歩で10分ほどの富士森公園で、

屋外スケッチ大会を実施しました。

清々しい秋晴れの中で、「孤独になる」をテーマに自然と向き合い、

それぞれ個性あふれる作品を描き上げました。

 


中学1年生スケッチ大会

 

この記事の続きはこちら→

埼玉平成中学校・高等学校の校章 埼玉平成中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

今年度開催の残りすべての個別相談会の予約を開始いたしました!

今年度残りの個別相談会の日程は、以下の通りです。
・11月15日(土)13:30~15:30
・11月29日(土)13:30~15:30
・12月14日(日)9:30~12:00
・12月25日(木)9:30~12:00
・12月27日(土)9:30~12:00
・1月7日(水)13:30~15:30

また、11月23日(日)には今年度最後の入試説明会もございます!!

 


令和8年度入試 すべての個別相談会の予約を開始しました

 

この記事の続きはこちら→

工学院大学附属中学校・高等学校の校章 工学院大学附属中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

演習で自分の実力を確かめ、課題を補強。

出題者の視点を踏まえた戦略で入試本番に向けた準備を整えます。

工学院合格に直結する力を磨きましょう!

 


入試予想問題体験会・学校説明会(11/23)のご案内

 

この記事の続きはこちら→

錦城高等学校の校章 錦城高等学校 共学 高等学校

新聞委員会『錦城高校新聞』501~503号を掲載しました。

先日行われた生徒会選挙への、事前討論会や選挙結果速報です。こちらのページからご覧ください。

ついに錦城高校新聞再刊500号!これからも積極的に取材を続けていきます。応援よろしくお願いいたします。

ページ
TOP